トップページ > ソフトウェア > 2011年01月26日 > sZgc5GAt0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数111000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Google Chrome 34 プロセス目
Google Chrome 33 プロセス目
Chromium 2プロセス目

書き込みレス一覧

Google Chrome 34 プロセス目
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:27:06 ID:sZgc5GAt0
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、ChromePlus の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:8.0.552.237、10.0.648.0)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

■ Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.com/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 33 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293031596/l50
過去ログはまとめWikiを参照。

■ 専用スレ
Chromium 2プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/l50
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/l50
Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1287762849/l50

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293140430/l50
Google Chrome 34 プロセス目
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:27:52 ID:sZgc5GAt0
■ まとめWikiのFAQページ
http://chrome.half-moon.org/31.html
■ Google Chrome ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/chrome?hl=ja
■ Google Chrome ヘルプグループ(アーカイブのみ)
http://groups.google.co.jp/group/google-chrome-help-jp
■ バグ検索 (英語)
http://code.google.com/p/chromium/issues/list
■ 開発者向けの情報 (英語)
http://dev.chromium.org/developers

■ ダウンロード
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja (公式)
ttp://dl.google.com/chrome/install/xxx.xx/chrome_installer.exe (Windows 版) ※「xxx.xx」の部分に Release Build のバージョン (branch No. 以降) を入れる

スタンドアローンインストーラ(GoogleUpdate込み)
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja&standalone=1
※必ずしも最新ではないので公式のWebインストーラを推奨

Beta/DevチャンネルとLinux版・Mac版のダウンロードは、まとめWikiの「Early Access Releases」のページを参照。
http://chrome.half-moon.org/50.html

■ FileHippo.com - Google Chrome (Release Build) ダウンロードページ ※Stable Channel の Build 以外は全部「Beta」と表記されている
http://www.filehippo.com/download_google_chrome/
Google Chrome 34 プロセス目
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:28:36 ID:sZgc5GAt0
■ 関連スレ
Google Chrome Dev 1 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279758688/l50
Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50
Google Chrome (web制作管理板)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1220328988/l50
ここがダメだよGoogle Chrome (Windows板)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1229076007/l50
Google Chrome for Mac (新・mac板) ※DAT落ち
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1243011673/l50
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争15回戦
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294508383/l50

■ 派生ブラウザなどの公式ページ
Chromium(Google Chrome のベースとなるオープンソースのウェブブラウザ)
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
http://dev.chromium.org/Home
SRWare (派生ブラウザ、SRWare Iron の配布元)
http://www.srware.net/
ChromePlus (派生ブラウザ、独自機能追加)
http://www.chromeplus.org/
Google Chrome 34 プロセス目
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:29:20 ID:sZgc5GAt0
インストールせずに実行する方法

>>2の「■ダウンロード」の2つ目のリンクからバージョンを指定してインストーラをDLする
WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中のバージョン番号名のフォルダ以外のファイル・フォルダ
(Dictionariesフォルダ、chrome.exe、wow_helper.exeなど)をすべてその中に移動する
バージョン番号名のフォルダの中に空のファイル"First Run"を作成する(省略可)
フォルダ名を適当に変更して好きな場所に置く
chrome.exeのショートカットを作成して好きな場所に置く

プロファイルフォルダ込みでUSBメモリなどに置きたい場合は
起動オプションでプロファイルフォルダを相対パスで指定する
例)--user-data-dir="..\User Data"

※インストールしていないので自動更新はされない、手動更新も不可
Google Chrome 34 プロセス目
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:30:04 ID:sZgc5GAt0
14 プロセス目より

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:09:31 ID:YTMgLhDf0
ちょっと質問なんだが、標準のブラウザとして設定していると、
例えばメッセやスカイプなどからリンクを開いた際に立ち上がるが、
その時に起動オプションを適用させる方法ってないですか

自分で用意したショートカットでしか起動オプションを有効にできなくて困ってるんだが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:23:45 ID:W5MpJx0/0
レジストリエディタで「\chrome.exe" -- "%1"」を検索して片っ端から
例えば「\chrome.exe" --enable-user-scripts -- "%1"」みたく
置きかえれ。確か10箇所くらいある。
既定のブラウザにしてるなら下の「\chrome.exe"」の後ろに起動オプションを追加。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet\chrome.exe\shell\open\command
Google Chrome 34 プロセス目
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:30:48 ID:sZgc5GAt0
検索エンジンを追加したら検索ワードが文字化けして検索できません

tksqlite-0.5.8-win32-bin.zipをダウンロードして展開
 ttp://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
Google Chromeを終了
TkSQLiteを起動して [ファイル] > [開く...] を選択し [ファイルの種類] を "All Files (*.*)" に変更
[ユーザーデータフォルダ]\Default の中のファイル "Web Data" を選択して開く
 ttp://chrome.half-moon.org/31.html#kb2b21fa
左上のペインから main -> テーブル > keywords を開く
追加した検索エンジンの登録行の「input_encoding」列に「Shift_JIS」や「EUC-JP」などを入力
F5キーを押して反映させて [ファイル] > [閉じる] で閉じる
TkSQLiteを終了
Google Chrome 34 プロセス目
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:31:38 ID:sZgc5GAt0
安定版(Stable)と開発版(Dev)相当のバージョン(Canary Build)を同時にインストールする

http://tools.google.com/dlpage/chromesxs?hl=ja
http://chrome.half-moon.org/50.html#xebfd417

※Devチャンネルリリースと必ずしも同一バージョンではない、Devよりも更新頻度が高い
Google Chrome 34 プロセス目
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:32:42 ID:sZgc5GAt0
29 プロセス目より

ブックマークマネージャにブックマークが表示されない問題の原因の一つはプロセス数。

現在のブックマークマネージャは拡張機能の一つとして実装されてて、開くとプロセスを一つ消費する。
Chromeでは原則として1タブ=1プロセスだが、Chrome全体が使用するプロセス数は34までに制限される。
なので既にプロセス数が上限に達している(タブを多数開きすぎている)場合、新たに独立した
プロセスを開くことは出来ないため、既に動作しているプロセスのどれかに相乗りして共有することになる。
ブックマークマネージャがタブ描画のプロセスと共有された場合、ブックマークへのアクセス権が
取得できない問題があるらしく、この場合はブックマークがまったく表示されなくなる。
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=43448

この問題を回避するには、不要なタブを可能な限り閉じて動作中のプロセス数を減らしてから
ブックマークマネージャを開くしかない。
起動時にブックマークマネージャ(chrome://bookmarks/)を開くように設定して、常に
開きっぱなしにしておくといいかもしれない。


31 プロセス目より

ブックマークマネージャが正常に表示されないときにプロセス数が原因か確認する方法

Shift+EscでChrome内蔵タスクマネージャを開く。(既に開いていた場合は閉じて開きなおす)
プロセス名が「タブ:chrome://bookmarks」のものを探して1回クリックして選択する。
(正常に動作しているときは「タブ:ブックマーク マネージャ」と表示される)
もし複数行が強調表示されるならプロセス数の問題。
そのプロセスをダブルクリックすると、対応するタブが一つずつアクティブに
なるので閉じる。(ブックマークマネージャのタブを含む)
内蔵タスクマネージャに戻り、その強調表示されたプロセスが終了する(リストから消える)
までタブを閉じるのを繰り返す。
ブックマークマネージャを開きなおして正しく表示されるか確認する。
Google Chrome 34 プロセス目
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:35:39 ID:sZgc5GAt0
インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になってるんだけど?
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードできない
http://chrome.half-moon.org/31.html#p31e7aa8
Flashで日本語入力できない
http://chrome.half-moon.org/31.html#nee2e63b


ニコニコ動画などのFlashを使用したページで日本語を入力できない

内蔵Flashを無効にしてAdobeのサイトからFlashをインストールしろ
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f


747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:09:15 ID:+KlvNkCN0
9.0安定版ではFlashのデフォルトSandbox化は全面的に見送るみたいだな

現時点で少なくとも以下の不具合が未解決で10.0に持ち越しと思われ
・IMEで日本語入力できない(ニコ動のコメントとか)
・名前やパスにマルチバイト文字が含まれたファイルをアップロードできない
 (Gmailの「高度なファイル添付機能」とか)
・Windowsの制限ユーザーで初めてAdobeの設定マネージャーにアクセスしたときに
 設定を変更できない
Google Chrome 33 プロセス目
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:37:10 ID:sZgc5GAt0
次スレ

Google Chrome 34 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295969226/l50
Chromium 2プロセス目
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 00:59:57 ID:sZgc5GAt0
Revision 70842
HTML5の<video>要素に対してGPUアクセラレーションが
デフォルトで有効になった(色空間変換とスケーリングに利用)
※従来は --enable-accelerated-layers 指定時のみ有効だった
無効にするには --disable-accelerated-video を指定
(--disable-accelerated-compositing でも無効になる)

LinuxでOpenGL 2.0非対応な環境の一部ではYouTubeのHTML5再生などで
タブ全体が真っ黒になることがあるが、上記オプションで回避できる
Chromium 2プロセス目
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/26(水) 01:28:46 ID:sZgc5GAt0
Revision 72341
about:pluginsでグループ内の個別のプラグインを有効・無効にするときの
問題などが修正された(Issue 54681,66505,69374,69148)

Revision 72466
Roll WebKit 76553:76565
中ボタンドラッグをリリースするときにマウスポインタがリンク上にあると
リンクがバックグラウンドタブで開かれる問題(Issue 56150)のWetKit側の
修正(r76557, r67261のロールバック)を含む
この影響かどうかは不明だが、このビルドからブックマネージャ上での
中クリックでタブが二つ開く問題が発生している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。