トップページ > ソフトウェア > 2011年01月13日 > sBCggOvI0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/862 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
foobar2000質問スレ Part17

書き込みレス一覧

foobar2000質問スレ Part17
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 21:18:25 ID:sBCggOvI0
つーか便利な付加機能に

そのフォルダ内の、例えば、「*.jpgもコピーする」がある
だから、お好みのフォルダを指定して、プリセットすれば良いじゃん

俺なら、コマンドボタンをアンドロイドにして楽しむ
例えば、初めから、MP3ならファイルオペレーションで
コピーのプリセットを作って楽しんでくれ

foobar2000質問スレ Part17
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 21:40:50 ID:sBCggOvI0
ウンコね、アンドロイドでrockboxならキュー読めるから
束ねても良いけど、基本形は
1.ファイルを指定し
2.エンコーダーのプリセットを指定
3.場所を例えば、アンドロイド(非ユニの英語でね)
4.トラック(セパレート)を指定
5.多分リプレゲインはRockboxじゃなきゃ読めないから
それを指定しないが、その下に、君のアンドロイドが
読み込める名前を指定する
例えば、*.jpg or folder.*とか
で、前に戻り空白をクリック
SAVEで、例えば、アンドロイドでOK

foobar2000質問スレ Part17
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 21:46:27 ID:sBCggOvI0
応用で
リプレゲインが無い機種は
DSPで指定し、好みの音量にした方が良い
どうせ、コピーなんだから

foobar2000質問スレ Part17
115 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 21:52:50 ID:sBCggOvI0
関係無いけど
俺のIPOD NANOは
泥酔して漏らして、水没した
洗濯も3回しちゃった

foobar2000質問スレ Part17
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 22:19:49 ID:sBCggOvI0
あ、ゴメン
今は、ノーマライズもリプレゲインで選べるね
要はリプレゲインが分析した指数を参考に
ノーマライズ(焼き付け)出来る
使いかた?
例えば、IPOD見たいにアルバム単位で振り分けて
聞けても、トラックでアルバムゲインとピークにした方が
シャッフル時にメンドクないと思う

foobar2000質問スレ Part17
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 22:34:27 ID:sBCggOvI0
サマーズの三村も
テンパルと「SEX」言うらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。