トップページ > ソフトウェア > 2011年01月13日 > j2oPUdqJ0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/862 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000002013007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part6
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争15回戦
Opera 総合スレッド Part158

書き込みレス一覧

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part6
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 01:31:45 ID:j2oPUdqJ0
本人が見るかどうかわからないこんなスレで報告しているのが陰湿なんだろ。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争15回戦
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 18:19:16 ID:j2oPUdqJ0
YouTubeのHTML5ビデオはWebMのみサポートとかやれば簡単に普及するよ。
Opera 総合スレッド Part158
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 18:29:38 ID:j2oPUdqJ0
何ヶ月も前から日本語フォーラムは黒字倒産の個人ブログと化していますよ?
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争15回戦
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 20:06:37 ID:j2oPUdqJ0
普及率を盾にごり押ししようとしていたのはAppleやMSも同じですよ?
Opera 総合スレッド Part158
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 21:04:42 ID:j2oPUdqJ0
>>154
Operaさんも脆弱性をずいぶんと長いことほったらかしたりしますよ。
Opera 総合スレッド Part158
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 21:18:19 ID:j2oPUdqJ0
>>160
例えばこれ。いまだにきちんとしたアドバイザリーはなかったと思う。

窓の杜 - 【NEWS】JPCERT、マルウェアによるアカウント情報窃取が確認されたFTPクライアントを公表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100203_346673.html
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争15回戦
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/13(木) 21:33:29 ID:j2oPUdqJ0
でもまあ、仮にYouTubeがWebM一本になったとして困るのはiOSだけなんですけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。