トップページ > ソフトウェア > 2011年01月11日 > PwihlZsnP

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/800 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AviUtl総合スレッド66

書き込みレス一覧

AviUtl総合スレッド66
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 17:24:03 ID:PwihlZsnP
bitrate1000って、ドスパラは1pass固定ビットでやってるのか?それとも2passかな?
まぁとりあえず来たばかりのr1867で試してみよう。
AviUtl総合スレッド66
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 17:45:10 ID:PwihlZsnP
ドスパラと同じビットレート1000kbps、映像のみの時間。Phenom2X6で計測。

--preset veryfast --sar 4:3
2pass/1pass目 45秒、2pass目25秒
1pass/47秒

--preset faster --sar 4:3
2pass/1pass目 47秒、2pass目27秒
1pass/50秒

--preset medium --sar 4:3
2pass/1pass目 51秒、2pass目42秒
1pass/59秒

ドスパラはどんなプリセットでやってんだよ?
AviUtl総合スレッド66
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 22:32:45 ID:PwihlZsnP
>>636
時間軸にかかるフィルタはaviutlでは難しいんじゃないかな。
2Dだけならフィールド分離→2Dフィルタ→フィールド結合で良さそうだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。