トップページ > ソフトウェア > 2011年01月10日 > b3oEGb/I0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000002025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AutoHotkey スレッド part11
【常駐】TTBaseってどうよ?その9【プラグイン】

書き込みレス一覧

AutoHotkey スレッド part11
847 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 15:42:15 ID:b3oEGb/I0
wheelredirect系で一番まともなのどれだよ。
大体Firefoxとかでスクロールできなくなるじゃねーか
AutoHotkey スレッド part11
857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:03:19 ID:b3oEGb/I0
ウィンドウシェードやりたくてwinmoveでリサイズしても、最低ウィンドウサイズがあるやつは小さくならないんだけど、
なんとかならねー?
【常駐】TTBaseってどうよ?その9【プラグイン】
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:16:33 ID:b3oEGb/I0
WinShadeで、Windows 7のエクスプローラ等の最低ウィンドウサイズが決まっているウィンドウをシェードするのは無理ですか?
AutoHotkey スレッド part11
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 23:29:56 ID:b3oEGb/I0
>>861
なるほど。やってみる。

あと、Windows 7のメモ帳のタイトルバーがMouseGesture.ahkのMG_HitTest()でnowhereになるのはなんで?
WheelRedirectはマウ筋使えばなんとかなった。それだけのために使うのもあれだが。
AutoHotkey スレッド part11
864 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 23:47:01 ID:b3oEGb/I0
あ、単にマルチディスプレイで対象ウィンドウのx座標がマイナスだと取れないのか。>MG_HitTest
駄目じゃん。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。