トップページ > ソフトウェア > 2011年01月01日 > W/GEIpHl0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/797 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0062000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Fire File Copy Part10
DRM解除 その20

書き込みレス一覧

Fire File Copy Part10
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/01(土) 02:01:13 ID:W/GEIpHl0
別ドライブでもないし、変な操作もしてない。
ただ、firefileコピーでフォルダごと別ドライブからデスクトップにあるフォルダ内にコピーした、フォルダをデスクトップ上に移動させただけで、勝手にコピーされた。
勝手にコピーされたので、二つ同じのがデスクトップ上と、デスクトップのフォルダ内にあっても意味がないので、自分でゴミ箱に捨てた。

Fire File Copy Part10
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/01(土) 02:02:48 ID:W/GEIpHl0
「firefileコピーでフォルダごと別ドライブからデスクトップにあるフォルダ内にコピーしたフォルダをデスクトップ上に移動させただけで、勝手にそのフォルダがデスクトップ上にコピーされた。」

OK?




Fire File Copy Part10
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/01(土) 02:08:52 ID:W/GEIpHl0
うーん。
じゃ、これならどうだ。

FドライブからCドライブのデスクトップ上のフォルダ内にfirefileコピーを使いフォルダ毎コピーした。

ここまでは、問題なし、べりファイもして、完璧にコピー。ログも残ってる。

そのCドライブのデスクトップにあるフォルダ内に存在するfirefileコピーでコピーしたフォルダを、デスクトップへと移動させただけなのに勝手にコピーされた。

これは、もちろんfirefileコピーで操作したわけじゃないので、ログが存在しない。

いままで、同じようなことがよくあったが、ログに存在しないので完全にfirefileコピーと関係ないと思ってた。
ただ単にウィルスに感染してるのか、俺のパソコンが異常なのかとおもってた。

しかし、クリーンインストールしても同じ症状がおこった。

もちろん、ログは存在しない。

しかし、いつもfirefileコピーを使った後に必ず起こる誤動作だけは事実。


Fire File Copy Part10
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/01(土) 02:21:22 ID:W/GEIpHl0
>>619
大丈夫、他のソフトでは誤動作はないから。
Fire File Copy Part10
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/01(土) 02:31:04 ID:W/GEIpHl0
>>624
是非、そうしたいのですが、必ずじゃないんですよ・・・泣。

>>625
おっしゃる通りです。
ただ、いつもfirefileコピーを使った後に必ず起こる誤動作であるだけで、
firefileコピーが関係しているのは、間違いないと思いますが、
原因がfirefileコピーにあるかは、わかりません。
Fire File Copy Part10
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/01(土) 02:32:16 ID:W/GEIpHl0
間違えた^^;

×いつもfirefileコピーを使った後に必ず起こる誤動作
○firefileコピーを使った後に起こる誤動作
DRM解除 その20
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/01(土) 03:10:47 ID:W/GEIpHl0
旧6315というレアなXPの状態なんだが、
クリーンインストールしたら、やっぱ8015になっちゃうよね・・・。

DRMフォルダ毎、外付けHDDに保存してクリーンインストールした後、元の場所に戻したら大丈夫かな・・・。
8015になっちゃう?
DRM解除 その20
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/01(土) 03:15:47 ID:W/GEIpHl0
間違えたw
旧6324


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。