トップページ > ソフトウェア > 2011年01月01日 > 4YXWSF340

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/797 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001101000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
foobar2000 Part69
動画コーデック(2粒目)

書き込みレス一覧

foobar2000 Part69
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 00:39:20 ID:4YXWSF340
すると全部ネットの拾い物だったら、100万も儲かったことになるのか?いいなあオマイラ
動画コーデック(2粒目)
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 09:17:15 ID:4YXWSF340
>>728
普通にyoutubeに揚がってるようなFLVかと。
自分はflvsplitter入れるだけでwmp12で再生できてる。そのエラーメッセージでぐぐってみれば

>>729
728さんみたいにmediainfoかMMname2の情報でも貼ってくれれば判るかもしれない
ネットの拾い物だとOGMとかMKVとかどうかするとmp4なんてのもAVIに拡張子換えてるのある
動画コーデック(2粒目)
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 10:39:41 ID:4YXWSF340
OGMの再生でぐぐると環境設定は出てきます

VirtualDubModはOGMをAVIに変換する時に使います。
やりかた慣れると楽勝ですが、OGMのままでもいいでしょう。
音声をmp3に変換して取り出しmuxするだけです。解説サイトあるはずです。
動画コーデック(2粒目)
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 12:17:52 ID:4YXWSF340
Wクリックするだけでプレーヤ立ち上がるから。
訊き返すよ、拡張子は他にどういう使い方ありますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。