トップページ > ソフトウェア > 2010年05月15日 > 4peo5oVZ0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001213000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡

書き込みレス一覧

☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/15(土) 03:28:16 ID:4peo5oVZ0
つか、HCに再生支援付いてるからw
それでDXVA使ってくれないならffdshowのDXVAもダメだと思うよ
☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/15(土) 04:37:43 ID:4peo5oVZ0
GeForce 6200じゃ無理
☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/15(土) 04:50:21 ID:4peo5oVZ0
H.264の再生支援はそのVGAでは無理って意味ね
HC側でコーデックがないというメッセージが出るのは内部フィルタのH.264の項目にチェック入っていないのが理由だろうと考えられる
☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/15(土) 05:04:23 ID:4peo5oVZ0
PureVideoの文字だけを判断基準にするのは間違っていますよ
では、
PureVideo HDってご存知?
世代によってH.264の支援には対応していないんです
対応しているのは7、8シリーズからなんだけどそのなかにも対応していないものもあります
特に7なんて不完全な実装ですよ
支援に関して何も調べずに買って使えるのは9からと思っていい
☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/15(土) 06:28:20 ID:4peo5oVZ0
改めて調べてみたら多少記憶違いがあったようなので訂正

6シリーズ:一部モデルで全く非対応、それ以外では不完全(※)
7シリーズ:すべてのモデルで不完全(※)
8シリーズ:G80コア(GeForce8800Ultra、 GTS、GTX)で不完全(※)、それ以外は本対応(VP2,3)
9シリーズ:本対応(VP2,3)
以降問題なし

※:VP1
MPC-HCやffdshowでのDXVA再生は不可、
バージョンによるがCLのDXVAフィルタではブロッキングが出来ないなどチップの能力のとおりに不完全だが可能
HCやffdshowのDXVAが対応できるのはVP2から

同じシリーズでもPureVideoHDの世代違いが存在する
会社側は大きな声では言わないけど2社とも価格帯で支援の性能も差別化している模様
☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/15(土) 06:37:47 ID:4peo5oVZ0
×ブロッキングが出来ないなど
○デブロッキングが出来ないなど
☆彡 ffdshow-tryouts vol.22 ☆彡
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/15(土) 06:49:04 ID:4peo5oVZ0
G80ではHCもいけるみたいだね
適当なこと言ってスマンカッタ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。