トップページ > ソフトウェア > 2009年04月19日 > Pc8T/4KX0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1020000000000020000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
think ◆MM0nnAOCiQ
名無しさん@お腹いっぱい。
Proxomitron フィルター作成スレッド Part11
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.106

書き込みレス一覧

Proxomitron フィルター作成スレッド Part11
588 :think ◆MM0nnAOCiQ [sage]:2009/04/19(日) 00:51:19 ID:Pc8T/4KX0
>>587
更新日時を見て取れるならそれがベストなのですけど、

> 一日一回確認、更新日時見てローカルにあるのが古いならダウンロード

がProxomitronでは出来ないのですよね…。
外部アプリ使うことを前提にした方が良いのかな?
Proxomitron フィルター作成スレッド Part11
589 :think ◆MM0nnAOCiQ [sage]:2009/04/19(日) 02:40:14 ID:Pc8T/4KX0
wget(Windows版)でタイムスタンプを見てダウンロード出来ました。
タスクスケジューラにbatファイルを登録すれば、定期的なDLが出来るようです。

* "local.ptron" のみを参照する "initAutoPagerize.js"
http://vird2002.s8.xrea.com/temp/shift_jis/initAutoPagerize.js

--- download_autopagerize.user.js.bat ---
wget http://ss-o.net/userjs/xAutoPagerize.user.js -b -N -P "/Program Files/Proxomitron/html/userjs/"
wget http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerizeSITEINFO.js -b -N -P "/Program Files/Proxomitron/html/userjs/"
wget http://ss-o.net/userjs/minibuffer.opera.js -b -N -P "/Program Files/Proxomitron/html/userjs/"
wget http://ss-o.net/userjs/ldrize.opera.js -b -N -P "/Program Files/Proxomitron/html/userjs/"
wget http://ss-o.net/userjs/minibuffer.safari.user.js -b -N -P "/Program Files/Proxomitron/html/userjs/"
wget http://ss-o.net/userjs/ldrize.safari.user.js -b -N -P "/Program Files/Proxomitron/html/userjs/"
-------------------------------------

[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Jump from ss-o.net to local.ptron [2009/04/19]"
Match = "http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerizeSITEINFO.js(^?)"
Replace = "$JUMP(http://local.ptron/userjs/wedataAutoPagerizeSITEINFO.js)"

wget(Windows版) - 俺の基地
http://yakinikunotare.boo.jp/orebase/index.php?wget%A1%CAWindows%C8%C7%A1%CB
wgetコマンド:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070424/269401/

サーバ負荷は低く、レスポンスも良好。総合的にはこちらの方がいいですね。
Proxomitron フィルター作成スレッド Part11
590 :think ◆MM0nnAOCiQ [sage]:2009/04/19(日) 02:47:20 ID:Pc8T/4KX0
>589の補足。

> タスクスケジューラにbatファイルを登録すれば、定期的なDLが出来るようです。
Windows標準機能の「タスク スケジューラ」のことです。
今回の場合は [日単位] か [コンピュータ起動時] でスケジュールする事になると思います。

Windows XP でタスクのスケジュールを設定する方法
http://support.microsoft.com/kb/308569/ja
タスクをスケジュールする - Windows Vista ヘルプ
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/d2a0a504-6a29-4358-b04b-d4bd1abf36c51041.mspx
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.106
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/19(日) 14:33:27 ID:Pc8T/4KX0
MPEG-4 ファイルから音声を抜き出すソフトはありませんでしょうか?
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.106
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/19(日) 14:38:43 ID:Pc8T/4KX0
>>756
早速ありがとうございましたm(_)m


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。