トップページ > 国内サッカー > 2025年03月27日 > CblcXaej0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1161000003109201000000000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-lfAh [153.207.57.68])
U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])
U-名無しさん
U-名無しさん (ワッチョイW 0fb2-jS0c [153.207.57.68])
■フットボール専用スタジアム PART294■
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4

書き込みレス一覧

■フットボール専用スタジアム PART294■
375 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-lfAh [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 00:53:29.33 ID:CblcXaej0
サッカー人口が税リーグ人気に直結してないのがやばい
プロ野球なら何か対策してるはずだが
税リーグは何もしないのが不思議でしょうがない
■フットボール専用スタジアム PART294■
377 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:02:18.50 ID:CblcXaej0
>>368
想定通りに学童軟式、中学軟式でマウント取ってきてて草

303 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2025/03/25(火) 23:44:50.51 ID:JA8Ym+dD0 [40/40]
今後サカ豚がマウント取ってそうなもの
・独立リーグ
・女子ソフトボール
・わかさ生活の女子野球
・リトルリーグ
・中学生の軟式野球
・そこらのおっさんが早朝やってる草野球
・キックベース

306 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2025/03/25(火) 23:54:22.80 ID:Fytjkb9Z0 [3/4]
今後サカ豚がマウント取ってそうなもの

・高円宮賜杯 全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント
・文部科学大臣杯全日本少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメント
・わかさ生活の女子野球
・全日本リトルリーグ野球選手権大会
・ボーイズリーグ 日本少年野球選手権大会
・GBN全国草野球大会
・全国軟式野球PRIDEJAPAN
・夢がMORI MORIのキックベース
・三角ベースボール
・日本カラーボール野球リーグ
・ベースボール5
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
373 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 01:03:43.69 ID:CblcXaej0
予想通り学童軟式、中学軟式でマウント取ってきたサカ豚w

368 名前:U-名無しさん (ワッチョイ efdb-8DfZ [183.180.12.3])[sage] 投稿日:2025/03/27(木) 00:14:17.14 ID:GseXJORU0
■ 野球
・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 → 2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 → 2023年 129,454人
・小学生(学童軟式) 2010年 296,480人 → 2024年 157,255人
■ サッカー
・第2種(高) 2008年 153,047人 →  2023年 153,963人
・第3種(中) 2008年 236,514人 →  2023年 209,161人
・第4種(小) 2008年 282,154人 →  2023年 271,333人
■フットボール専用スタジアム PART294■
379 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:08:16.71 ID:CblcXaej0
ほんとサカ豚は期待を裏切らないなwwwww
予想通りで草
■フットボール専用スタジアム PART294■
380 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:10:04.16 ID:CblcXaej0
>>376
県はお金出さないのにどうやって建てるんです?
30億円だけで建てれる見込みあるんですかねぇ
■フットボール専用スタジアム PART294■
381 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:14:59.53 ID:CblcXaej0
もう90億円では建てれないですよ?
当時と今では資材も人件費も変わってるんで^^;
長引けば長引くほど建設費は高くなりますよ
人件費は上がることはあっても下がることは絶対ないのでね
市の30億円しか確保できない状況では新設は無理でしょうね
■フットボール専用スタジアム PART294■
382 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:17:31.08 ID:CblcXaej0
>>378
勝手に変わるものはどうしようもないでしょうよ
■フットボール専用スタジアム PART294■
383 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:20:39.07 ID:CblcXaej0
おそらく>>375はスマホから書き込んだからかもな
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
374 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 01:22:34.14 ID:CblcXaej0
サカ豚は期待を裏切らないなw
もう学童野球とか中学軟式とか
必死になってマウント取るとする姿にはもう憐れみすら感じてくる
■フットボール専用スタジアム PART294■
385 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:29:49.77 ID:CblcXaej0
■ 野球
・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 → 2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 → 2023年 129,454人
・小学生(学童軟式) 2010年 296,480人 → 2024年 157,255人
■ サッカー
・第2種(高) 2008年 153,047人 →  2023年 153,963人
・第3種(中) 2008年 236,514人 →  2023年 209,161人
・第4種(小) 2008年 282,154人 →  2023年 271,333人

これもさぁ、
高校になるともうほぼ差がなくなってくるんよなw
・高野連(硬式野球) 2023年 128,357人
・第2種(高) 2023年 153,963人

なぜ小学生の時は
・小学生(学童軟式)2024年 157,255人
・第4種(小) 2023年 271,333人
と、これだけの開きがあったのに高校生になると差が縮まってきてしまうのか?

競技人口も大人になっていくにつれ差がなくなり
ファン人口
サッカー
2023年2,681万人(昨年比567万人増)
野球
2023年2,890万人(昨年比987万人増)
ファンの数は逆転する

どうしてか?
・体力がつき野球道具を扱えるようになってくる
・野球は部活が主体で安上がり
・サッカーはユース主体で金がかかる
・そもそも天然芝のサッカーグラウンドが学校や近所にない
・野球のルールを理解できるようになってくる
・どんだけ下手くそでも必ず打席が回ってくる
・サッカーは下手クソにはパスすら回ってこない
・交代人数に縛りがないので補欠でも試合中モチベーションを常に保てる
・サッカーは交代人数に達すると残りの補欠は試合中モチベを保てない、つまらない
・本能でボールを追いかけて楽しめるのが小学生までだから
■フットボール専用スタジアム PART294■
386 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:30:47.79 ID:CblcXaej0
>>384
もう90億円では建てれないですよ?
当時と今では資材も人件費も変わってるんで^^;
長引けば長引くほど建設費は高くなりますよ
人件費は上がることはあっても下がることは絶対ないのでね
■フットボール専用スタジアム PART294■
387 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:32:25.32 ID:CblcXaej0
90億円から増額になるなら、当然また市民への説明と理解が必要になってきますが大丈夫ですか?
■フットボール専用スタジアム PART294■
389 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:38:54.59 ID:CblcXaej0
小学生の時は差が大きかった競技人口が高校生になる頃にはかなり差が縮まるのは、おそらく
・本能でボールを追いかけて楽しめるのが小学生までだから
これやろなw
■フットボール専用スタジアム PART294■
390 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:39:19.69 ID:CblcXaej0
>>388
答えになってないやり直し
■フットボール専用スタジアム PART294■
392 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:45:21.76 ID:CblcXaej0
そもそも市長選が控えてると言ってる奴が、現市長発言云々言ってる矛盾
そんなもん現市長落ちたら何の効力もないやろー^^;
せいぜい現状では改修案でギリどうにかなるかもっていう程度やろ^^;
30億円ではなー
■フットボール専用スタジアム PART294■
393 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:47:33.60 ID:CblcXaej0
まぁ、就職氷河期40代税リーグ大好きおっさんが生きてるうちに秋田に建つといいね^^;
■フットボール専用スタジアム PART294■
395 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 01:57:26.14 ID:CblcXaej0
高校生になると、もう就職やら進学やらを本気で考え始めるようになる
そうしたときに、「サッカーでは、税リーグでは食っていけない」という事実もでかい
税リーグは、よくわからない田舎にクラブがあって契約金も年俸も不透明
これじゃあ就職先として考えたときに「ないな」って考えても不義ではない
だから小学生の時はあれだけいたサッカー人口も高校になる頃にはサッカーをやめていくのだろう
■フットボール専用スタジアム PART294■
396 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 02:08:11.18 ID:CblcXaej0
サッカー
・第4種(小) 023年 271,333人
・第2種(高) 2023年 153,963人

野球
・小学生(学童軟式) 2024年 157,255人
・高野連(硬式野球) 2023年 128,357人

野球に比べて本当に、小→高への競技減少人数がやばい
野球が小から高への減少がおおよそ3万人程なのに対し
サッカーは、おおよそ12万人程も減少しているのである
激減と言っていいレベルである
これは、本能だけでボール追いかけて楽しめるのは小学生までということと
税リーグに全く魅力がないということの証であろう

それなのになぜかサカ豚はドヤ顔で、こんな数字を貼り付けてくるのである
むしろ、危機感を持つべきはプロ野球ではなく税リーグのほうなのである
■フットボール専用スタジアム PART294■
411 :U-名無しさん (ワッチョイW 0fb2-jS0c [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 08:52:51.85 ID:CblcXaej0
>>397
サッカーにも女子マネおるやんw
■フットボール専用スタジアム PART294■
412 :U-名無しさん (ワッチョイW 0fb2-jS0c [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 08:55:12.42 ID:CblcXaej0
ではサッカー人口にも女子マネ含んでる可能性あるね
そもそも税リーグクラブ自体が観客数水増しカウントしてたからな
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
385 :U-名無しさん[]:2025/03/27(木) 08:57:43.56 ID:CblcXaej0
また境界知能が論破されてるw
■フットボール専用スタジアム PART294■
414 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:03:47.07 ID:CblcXaej0
>>413
では女子真似も選手とそいて登録されてるかもね
そういう水増しを平気でやるのはサッカーやろ?w
■フットボール専用スタジアム PART294■
416 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:07:57.52 ID:CblcXaej0
スタッフやバイトまで観客としてカウントさせてたクラブも実際あるからね
女子マネも兵器でカウントしてても何もおかしいことではないな
ま、仮にサッカーは全く女子マネをカンウトしてない純粋な選手だけでカウントしてるというのであればそれはそれで良いけど
だったら、
サッカー
・第4種(小) 023年 271,333人
・第2種(高) 2023年 153,963人

この激減はまじで危機感持った方が良い
純粋に小→高になってサッカーを捨ててる数が12万人いるってことになる
女子マネ一切踏まずこれなら本当にえげつない減少数だと言わざる得ない
■フットボール専用スタジアム PART294■
417 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:11:43.90 ID:CblcXaej0
小学生までは27万人いたサッカーキッズ人口が高校生になる頃には15万人にまで激減
高校野球は女子マネガーとか言ってる場合じゃない
女子マネの数がどうだろうが、それで選手の質が変わるわけではないし、そもそも女子マネなんて分母が低いから
カウントしてたところで大きな上昇率にもならない
選手そのものが激減してるサッカーは本当に危機感持ったほうが良いな
■フットボール専用スタジアム PART294■
421 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:18:20.88 ID:CblcXaej0
野球
・小学生(学童軟式) 2024年 157,255人
・高野連(硬式野球) 2023年 128,357人

これを見ても分かる通り、野球は小から高にかけてもほとんど減少していない
3万人ほど減少している程度であり、振れ幅は低い
つまり野球をやってる子は継続してずっとやり続けてるということだ
だから、根性があり質の高い選手が育ってくる
■フットボール専用スタジアム PART294■
422 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:29:01.04 ID:CblcXaej0
>>420
2008年は野球は北京オリンピックで4位でメダルが取れなかった年だな
一方、2010年はサッカーワールドカップ南アフリカ大会があった年だな

まぁそういうことなんじゃね?
■フットボール専用スタジアム PART294■
423 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:35:05.16 ID:CblcXaej0
北京は大会前、星野仙一が金しかいらないみたいな発言してたのに
銅メダルすら取れずには敗退してしまったからな
GG佐藤による2度の凡ミスエラー、絶対的守護神岩瀬が大乱調など
プロ野球に対する失望感がやばかった
■フットボール専用スタジアム PART294■
424 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:41:40.04 ID:CblcXaej0
サッカーは、日本代表がwールドカップ本大会の決勝トーナメント行くだけで喜んでもらえる
日本国民みんな万歳三唱、よくやったと言われる
一方、野球の国際大会は優勝できなきゃゴミと言われ、監督はゴミ采配となじられ
準優勝ですら監督解任が叫ばれる(井端プレミア12)
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
390 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 09:43:21.13 ID:CblcXaej0
境界知能が論破されると現れる単発IDコロコロ
■フットボール専用スタジアム PART294■
426 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:50:43.61 ID:CblcXaej0
>>425
全く関係ないとは言い切れないのでは?
野球
・小学生(学童軟式) 2024年 157,255人
・高野連(硬式野球) 2023年 128,357人
かつて大きかった減少数がここまでに縮まって収まっているのはプロ野球に対する期待感や
国際大会での活躍も大きいのではないかなー
俺はそう見て取れるんだけどねー

逆にサッカーのこの振れ幅のでかさは
サッカー
・第4種(小) 023年 271,333人
・第2種(高) 2023年 153,963人

現在、日本代表にカズやヒデ、ナカシュン、ホンダ級のスター選手が不在であったり、税リーグへの関心の低さだったりすんじゃないかなー
イニエスタやビジャがいなくなっちゃったのも痛いね
■フットボール専用スタジアム PART294■
428 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 09:57:48.77 ID:CblcXaej0
実際、小学生とかがスポーツに触れるきっかけは
その時々のスポーツ選手の影響って結構大きいと思うんよなー
錦織がテニスで活躍してたときはテニススクールが流行ったし
羽生結弦がフィギュアで活躍したときはフィギュアスクールが流行ったしね
サッカーは現状、税リーグが相変わらず不人気、日本代表もスター選手不在
これは割と減少の大きさに影響あると思うよね
特に、税リーグの国民の関心なさは、就職や進学を真剣に考え始める高校生にとっては重要で
不透明で、ド田舎のしらない街にある税リーグなんて就職先として視野に入らないでしょう
入ってもJ3では食っていけないし、プロ扱いすらしてもらえない
勝っても負けても拡声器もった変な奴らになじられる
そりゃ高校生が税リーグに関心もたなくなるの頷ける、それがこの激減数なのではないかなー
■フットボール専用スタジアム PART294■
429 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 10:01:17.79 ID:CblcXaej0
>>427
増えるかどうかはしらんけど少なくとも減少に歯止めはかけれるんじゃないのかなー
もうスポーツってどのスポーツもそうだろうけど、競技人口を増やすことより減らすことを考えて動いたほうが良いかと
少子高齢化はもう待ったなしで不可避なのだから、増やすことが難しくなっていくのは明白だらねー
■フットボール専用スタジアム PART294■
430 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 10:05:20.81 ID:CblcXaej0
つまり、増やすことより減らさないことを減少をいかに少なくさせていくかってことに考えをシフトさせていかないといけないと思うね
日本は世界でも有数なスポーツ大国
様々なスポーツが少子高齢化の中でしのぎを削ってる
増やすことよりいかにして減らさないことを考えるほうが重要になってくる
なので
野球
・小学生(学童軟式) 2024年 157,255人
・高野連(硬式野球) 2023年 128,357人

このまずまず数字は上出来だと思うね
もちろん増えるに越したことはいけど、少子高齢化の日本では今後ますますそれはかなり厳しくなっていくよ
■フットボール専用スタジアム PART294■
431 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 10:13:15.87 ID:CblcXaej0
もう団塊世代が生んだ団塊ジュニアたちも50代になっている
つまり団塊ジュニアが育てた子共ももう30代のおっさんになっている
つまりもう10代の子どもたちは今後ますます減少していく
生めや増やせという政策でもしない限りは、人口減少は止まらない
あとスポーツさせるだけの余力のある家庭も今後どんどん少なくなっていくだろう
貧困国日本ではスポーツにうつつを抜かせるのは富豪層だけという時代が来るかもしれない
■フットボール専用スタジアム PART294■
432 :U-名無しさん (ワッチョイ 0fb2-PAPZ [153.207.57.68])[sage]:2025/03/27(木) 10:18:05.39 ID:CblcXaej0
まぁサッカーはそういう意味では野球よりは有利だろうね
道具はボールだけでいいし、天然芝だとかにこだわらなければ、基本ボールだけあれば遊べるわけだから
なので、貧乏人が増えてる日本では野球よりサッカーのほうが小学生以下の競技人口は伸ばしやすいかもね
ただしそれが大人になってまで継続させれるか、また税リーグの人気に直結するかは別の話だがな
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
402 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 10:19:55.89 ID:CblcXaej0
秋田市長選挙出馬表明の新人(元県議)沼谷純氏
私ならこうする 「スタジアム問題」

秋田市長選挙において、スタジアム整備が公約や争点になるのはこれが三度目です。 逆に言えば、8年前、4年前、そして今回と膨大な時間と労力、予算が費やされながら、未だ 具体化していないということ自体が極めて異例であり、残念なことです。
また、4年前には、「外旭川地区に、全天候型多目的 (ドーム型) のスタジアムを、民設民営で整備する」という方針が出されましたが、現在では、場所も規模も、そして整備主体も全てが180度変わってしまいました。
こうした時間の浪費や迷走は、スタジアム建設に賛成する方々にとっても、また疑問を持つ方々にとっても、どちらの立場にとっても大変不幸な状況であると私は考えます。
今から1年前、 現市長は「スタジアムをつくらなければ死んでも死にきれない」と発言し、今年に入り、「秋田市が整備主体となって1万人規模のスタジアム新設を目指す」 との方針を掲げましたが、選挙直前の今なおその建設費用も財源も全く示されていません。
たとえば私たちが家を建てようとするとき に、建てる場所や広さ、部屋の数などさまざまな夢や希望を思い描くわけですが、夢のマイホームとはいえ、建築費用や住宅ローンの支払いなど、将来の家計負担も十分に考えながら、慎重に検討するはずです。
現市長がやろうとしていることは、そのような一般的な感覚とは真逆で、値段も分からない立派な住宅の建築をまず決めてしまって、それがいくらになるか、誰が払うかは後から考えましょうと言っていることと同じです。 しかし、その建築費用を負担するのは、 公設スタジアムならば納税者である市民県民の皆さまになります。
秋田市では少子化対策や防災対策をはじめ、待ったなしの課題があるなかで、費用や財源、市民の負担額も示さず、 公設によるスタジアム新設を唐突に掲げるのは、果たして責任ある市政、実現性のある計画と言えるでしょうか。
私としては、既存スタジアムの改修も含め、市民の皆さまの負担が少しでも少なくなる手法を検討すべきと考えますし、新しく建設するとしても5千人で整備費用はいくらになるのか、1万人ならどうなるのか、民間資金はどの程度確保できるのか、いくつかのパターンで、 建設費や維持管理費、市民の負担額などを明確にお示ししたいと考えています。
そしてまた、こうした「負担の議論」 から逃げずに、市民の皆さまにご説明をし、ご理解を得ていくというトップの姿勢こそが最も重要であるとも考えます。
スポーツが地域にとって貴重な財産と活力であることは言うまでもありません。だからこそ選挙のたびに風呂敷を広げて市民の皆さまや サポーターを振り回すようなことをせず、実現性のある計画、維持管理を含めた持続可能なものにしていかなくてはいけません。
長い間、迷走を続けてきたスタジアム問題ですが、私は1期4年の間に必ず解決をします。

https://imgur.com/ze1oQx4.jpg
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
404 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 10:28:28.68 ID:CblcXaej0
この候補者も結局は、膨れ上がる建設費をどうするかは曖昧で抽象的な表現に留めているんだよな

>民間資金はどの程度確保できるのか、いくつかのパターンで、 建設費や維持管理費、
>市民の負担額などを明確にお示ししたいと考えています。

民間が資金提供してくれるならとっくにしてくれているはずだがなぁ
実際、BBの署名には秋田信用金庫も含まれているし、Jのメインスポンサー明治安田生命も署名に入ってる
でも秋田信金はBBに建設費用の寄付も融資もしていないし、明治安田生命も何もBBに建設費を援助していない
そもそも、民間への資金協力は市がやるのではなくBBが本来するべきことでしょうよ
まずはBBに約束の30億円の資金調達のケツを叩くことが先決でしょう、このままではBBは何もせず寝て待ってるだけで一番美味しい思いをさせるだけでしかない
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
405 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 10:35:46.57 ID:CblcXaej0
選挙ってことで、候補者も現市長のスタジアム案にだけ否定し
肝心のBBのケツを叩くことを完全に忘れてる
なぜ、BBのために市が民間への資金協力に頭を下げてやる必要があるのか
そこを佐竹知事も市に対して疑問を呈しているんだろうよ
市がせっせと必死になってBBのために財源を確保したり増額を考えたり民間に協力を求める
なざそこまでBBにしてやる必要があるのか、建てる側がなぜおねだりしている側にすり寄ってせっせと働く必要があるのか意味がわからないな
佐竹知事もこれには困惑だろう
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
406 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 10:46:17.84 ID:CblcXaej0
結局、この新人候補もあんまり主張は穂積と変わらないのなぁ
がっかり
家を立てたいと言ってきたのはそもそもBB
そのための融資を県と市が捻出
ただし、総額90億円に対して市と県が融資できるのは60億までであとの30億円は自力でどうにかしてください
という約束でBBもそれを了解した
しかし蓋を開けてみるとBBは「あ、無理でした、もう30億お願いしまーすwwww、あ、これ署名ですwwww」
とふざけたことを言い始めた
これに対し佐竹知事は「は?ふざけるな、一度約束したことを破るとは何事か、じゃあもう融資はやめる、この話は白紙や」と激怒
しかし市は「まぁまぁ、出せないものはしょうがないじゃないですかw、われわれだけで負担しましょう」と
わけのわからないことを言い始める

なぜか市は、BBが1円も出さないおうちを建てるつもりでいる
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
407 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 10:50:23.18 ID:CblcXaej0
家を立てるのに、建ててほしい側が1円も支払わずに
なぜか建てる側が全額支払う
意味がわからない

これ、建設会社が家主のために全額建設費を出して建てるのと同義である
家主は建設費を1円も支払わない、もうわけがわからない
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
408 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 11:04:26.14 ID:CblcXaej0
>>398
じゃあ高校野球のベンチ入りも出来ない補欠部員や、生徒、またその家族はどこで観戦したらええのん?
まさか仲間や我が子が戦ってるのに、球場の外で待ってろとでも?
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
409 :U-名無しさん[sage]:2025/03/27(木) 11:11:54.90 ID:CblcXaej0
客席なくしたら、ただ塀に囲まれた球場になっちまうわけだが
そんな刑務所みたいな球場で誰がやりたいんや?
息苦しくてやってられんやろな、ただひたすら塀に囲まれた球場とか
野球やってるやつは罪人かなにかなのか???
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 4
422 :U-名無しさん[]:2025/03/27(木) 13:07:47.29 ID:CblcXaej0
サカ豚痛いところ疲れて発狂w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。