トップページ > 国内サッカー > 2025年03月21日 > kGyaES5F0

書き込み順位&時間帯一覧

327 位/1745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん (ワッチョイ 3372-avMV [130.62.77.110])
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17055
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part2288↑↑↑

書き込みレス一覧

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17055
199 :U-名無しさん (ワッチョイ 3372-avMV [130.62.77.110])[sage]:2025/03/21(金) 22:22:19.88 ID:kGyaES5F0
出場停止リストに記載がなかったなど同情の余地はあるが、防ぐことは可能だった。
ジェルマンが「AFCでの大会で出場停止処分が残っているのでは」と申告した時点で、徹底的に調査すべきで、結論が出るまで起用を見送る選択肢もあった。
さらにJリーグからも前所属クラブに詳細を確認するよう助言を受けたのに怠った。人災のそしりは免れまい。

16日のリーグ柏戦後には、久保社長が報道陣の前で謝罪した。
本来なら、強化部のトップ、雨野強化本部長が説明するべき事案である。会見はおろか、一切の取材にも応じず、説明責任を果たそうとしないのはなぜか。その姿勢には疑問を感じる。

この問題で、チーム内には強化部への強い不信感が生じた。
スキッベ監督は、ジェルマンのACL2出場について「本当に大丈夫なのか」と念押しまでしていたという。没収試合でタイトルを逃した指揮官の怒りは、相当なものだった。

ジェルマンの出場停止処分について、クラブは事前に本人から申告を受けていた。
しかし、昨年2月にあったAFCカップの公式記録に、試合後の暴力行為による処分の記載がなかったことから、出場可能と判断をした。
Jリーグからも、前所属のオーストラリアAリーグのマッカーサーFCに確認するよう助言されていたが、問い合わせていなかった。

クラブは、AFCの出場停止選手リストにジェルマンの記載がなく、試合当日の5日もAFCから指摘がなかったことから、出場可能と判断していた。
翌6日にAFCから違反通知を受け、初めて出場停止処分があることを認識した。
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part2288↑↑↑
789 :U-名無しさん (ワッチョイ 3372-avMV [130.62.77.110])[sage]:2025/03/21(金) 22:45:28.08 ID:kGyaES5F0
シーズン中に主力中の主力の大橋と川村を一気に放出したあたりから亀裂入ったかもな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。