トップページ > 国内サッカー > 2025年03月21日 > OBiV+7qE0

書き込み順位&時間帯一覧

147 位/1745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん (ワッチョイ ced5-HYGE [111.108.205.19])
アルビレックス新潟 Part2118

書き込みレス一覧

アルビレックス新潟 Part2118
885 :U-名無しさん (ワッチョイ ced5-HYGE [111.108.205.19])[]:2025/03/21(金) 10:03:10.13 ID:OBiV+7qE0
ボランチは星か新井の片方はいないとだめだな
秋山は常にCBの間かCBとSBの間に降りてるけど、今年はコージも長倉もいないからボランチがビルドの出口になる意識がないときつい
局面局面で降りて数的優位を作るのはヤンや島田もやってたし、構わないがマジで降りすぎてCBみたいになってるんだよな
アルビレックス新潟 Part2118
893 :U-名無しさん (ワッチョイ ced5-HYGE [111.108.205.19])[]:2025/03/21(金) 11:13:05.50 ID:OBiV+7qE0
秋山が降りまくるのをどうにかしたいが故の3バック導入なのかなとも思ってる。
秋山が常にCB化するならもう初めから3枚CB配置してボランチをゲートに立たせた方がいいわけで。
それでも落ちてくるから、町田戦の前半はゲリアが右SBの位置まで押し出されて4バックともなんとも言えないような形でのビルドアップになってた。
昨季の中心選手だしいきなり外せないってこともあって考えた結果なのかもだけど、現状異物感は強くなっちゃってる気がする。
アルビレックス新潟 Part2118
904 :U-名無しさん (ワッチョイ ced5-HYGE [111.108.205.19])[]:2025/03/21(金) 11:50:05.72 ID:OBiV+7qE0
同じ単体の守備力に難があるなら、奥村ボランチでもいいんじゃないだろうか
出口になる動きや味方へのサポートの動きは去年もボランチ起用の時よかったはず
開幕戦のハードワーク見るに守備強度も上がっているかもしれないし、、
高木を今季ボランチにコンバートしようとしてるからないかもしれないけど同じ狙いがあるんじゃないかな
アルビレックス新潟 Part2118
921 :U-名無しさん (ワッチョイ ced5-HYGE [111.108.205.19])[]:2025/03/21(金) 14:06:21.29 ID:OBiV+7qE0
実際いい内容ではあったからね
セレッソ戦以降の3バック迷走と、星新井不在時のボランチ問題が大きくでてるかな
他にも言ってる人がいるかもだけどこれまでで1つでも勝てていればここまでひどくはならなかったと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。