トップページ > 国内サッカー > 2025年03月17日 > eC48izxxM

書き込み順位&時間帯一覧

249 位/2236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん (オイコラミネオ MM4b-0Eml [58.188.217.21])
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17046

書き込みレス一覧

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17046
509 :U-名無しさん (オイコラミネオ MM4b-0Eml [58.188.217.21])[sage]:2025/03/17(月) 14:00:50.24 ID:eC48izxxM
意外にザックジャパン(2010~2014)時代のほうが海外選手の選考がシビアだったと思うわ。

あの頃は「海外組なら招集される」みたいな言われ方してたけど、むしろ4大リーグかつ1部所属じゃないと基本呼ばれなかった(主力だったベルギーの川島、ロシアの本田は例外)

今は海外組だらけに見えるけど、4大リーグ以外や2部所属でも呼ばれてるし、Jリーグからの移籍もいきなり4大1部ではないパターンが増えてしまった。

そう考えると今の日本代表の選手層が史上最強か?と言うと違うと思う。

むしろ一番まずいのはJリーグから4大リーグ以外や2部に移籍して、そこで止まってしまう選手ばかりになるパターンだな。
Jリーグは選手層の空洞化が起きて4大1部からは選手がいない、仕方ないからJリーグと大して変わらない海外リーグで活躍してる選手を呼んで化けの皮が剥がれる…そうなる未来が近いと思うわ。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17046
516 :U-名無しさん (オイコラミネオ MM4b-0Eml [58.188.217.21])[sage]:2025/03/17(月) 14:08:14.86 ID:eC48izxxM
ベルギーリーグやオランダリーグレベルならばチームの中で圧倒的に抜けてなければ日本代表に呼ぶ必要は無い

例えば遠藤、冨安、鎌田、伊東はベルギーで明らかに頭一つ抜けてた。その後ステップアップ後の活躍も納得。

今でいうシントトロイデンの日本人組はあくまでチームにフィットしたプレーをしてるだけであって移籍できるようなプレーは魅せてない。
小川諒也なんて良い例だよ。典型的な仕方なく使われてるレベル。

チマ、山本、小川、伊藤…全員Jリーグ時代から何も成長してない。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17046
533 :U-名無しさん (オイコラミネオ MM4b-0Eml [58.188.217.21])[sage]:2025/03/17(月) 14:29:08.95 ID:eC48izxxM
結局、Jリーグと非5大1部リーグから代表招集する場合は、そのリーグとチームで頭一つ抜けてる選手で無い限り5大1部リーグで活躍してる選手と対等には張り合えないわ。

今思うとベルギー時代の伊東って1シーズン20アシストくらいしてたよな。こんな選手なかなか出てこないもん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。