トップページ > 国内サッカー > 2025年03月15日 > FyyglbPE0

書き込み順位&時間帯一覧

214 位/3537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000808



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3

書き込みレス一覧

清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3
337 :U-名無しさん[]:2025/03/15(土) 22:17:41.60 ID:FyyglbPE0
Q:有料カジノが違法なのは当然として、その温床となる無料のオンラインベッティングゲームがあります。そうした企業とパートナーを組んでいるクラブもありますが、スポンサードとそのあり方をJリーグとしてどう考えているのか、また見直す考えはありますか。

A:野々村チェアマン
違法なことをしているところはパートナーにはなれないというのが明確なルールです。一方で違法ではないものは認めています。リーグでは、企業毎の実態が分からない部分があることから、(最終的には)クラブ自身でレピュテーションリスクも含めて判断してきていると思います。ある一部分だけを「ダメ」だと、決めることもできなくはありませんが、リーグが規制を厳しくするよりも、クラブがそれぞれ判断し、そこにリーグがしっかりと寄り添えるようなコミュニケーションを取ることが最も良いことではないかということを、本日の理事会でも認識いたしました。
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3
339 :U-名無しさん[]:2025/03/15(土) 22:18:48.30 ID:FyyglbPE0
Q:スポーツ界とオンラインカジノの問題が取りざたされています。プロ野球では、オンラインカジノをやったことがある選手は名乗り出るようにという呼びかけを行っていますが、Jリーグとして選手、クラブに実態調査や注意喚起を実施する予定はありますか。

A:野々村チェアマン
オンラインカジノに関することは、昨年、メジャーリーグで大きな案件があったときにも、リーグから各クラブへの注意喚起を含めて、レターを出すなどのコミュニケーションを取っています。今回も、2月13日に、各クラブに対して一度、注意喚起を促すレターを出しています。また、3月11日にはオンラインカジノに特化したセミナーをセッティングしており、それに参加するように促しています。
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3
340 :U-名無しさん[]:2025/03/15(土) 22:19:10.25 ID:FyyglbPE0
Q:セミナーの対象はクラブスタッフでしょうか、もしくは選手でしょうか?

A:萩原広報部長
各クラブにコンプライアンス・オフィサーがおり、社長、取締役、役員等が務めていますが、コンプライアンス部門の方からその方たちに一報し、その方たちを対象にオンラインでセミナーを実施します。講師のJリーグのコンプライアンス事案に対応する顧問弁護士は警察庁出身の方なので、このあたりの件は熟知している方です。セミナーの対象は、コンプライアンス・オフィサーをはじめとしたクラブスタッフです。クラブスタッフの皆様の啓発を目的としていますが、選手にも直接聞いてもらいたいというクラブも既に複数あります。それぞれのクラブの事情もあるので強制はしませんが、選手にも聞かせたいと手を挙げているクラブもあるので、そこまで(対象を)広げて実施したいと思っています。
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3
341 :U-名無しさん[]:2025/03/15(土) 22:19:49.61 ID:FyyglbPE0
A:萩原広報部長
最後にチェアマンが話された通りで、クラブでも判断に困ることが多々あるのではないかと思います。その場合はJリーグが相談に乗りながら、最善の対策を取っていくということを個別にやっていかなければいけない、ということを、理事会を陪席して感じました。

Q:オンラインカジノの注意喚起、調査の件ですが、2月13日頃に各クラブに対してレターを出したとのことですが、オリックス・バファローズの選手がオンラインカジノを利用したと判明する前だと思うのですが、それはどのような経緯だったのでしょうか。

A:野々村チェアマン
毎年、選手がどうあるべきか、クラブの人間がサッカー界に関わる人間としてインテグリティをどう高めていくかといった研修は、Jリーグとしてオンラインを中心に行っています。
さらに、何かが起こったときに、もう一度、みんなで見直すことを、小さな事案から大きな事案まで行ってきています。例えば交通事故等が発生した際には、そういった啓蒙、啓発をしています。そのような通常のやりとりとしてレターを出したということです。
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3
343 :U-名無しさん[]:2025/03/15(土) 22:20:11.00 ID:FyyglbPE0
Q:全クラブ調査という考えは今の段階ではない?

A:萩原広報部長
我々は昨年の6月、7月に先ほど申し上げた弁護士と議論をし、全クラブに「海外オンラインカジノはダメ」という注意喚起をしています。
今回、早い時期にオンラインカジノがダメという通知していたのは、昨年のこと(メジャーリーグの件)がありましたし、直近で同様の報道もありましたから、また今年も徹底しようといった意味で出しました。その際に先ほど申し上げた対象者の方々に3月11日にセミナー実施することも併せてお知らせしています。全数調査云々は、最近の報道で我々も知りましたが、そこまでやる必然性が喫緊であるのかないのか、やるならばどこまでやるか、手段はどうするか等、やる、やらないも含めて現在検討中です
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3
344 :U-名無しさん[]:2025/03/15(土) 22:20:46.80 ID:FyyglbPE0
Q:オンラインベッティングに関して、DAZN上で無料のオンラインベッティングサイトのCMが出されていました。DAZNに限らず、特に日本だったら賭けることはダメでも海外だったら大丈夫など、契約上CMのチェックを地域ごとにしていると思いますが、オンラインベッティング媒体のCMに関する話し合い、配信サイトに限らずテレビ局などと話し合いがあったのでしょうか。

A:野々村チェアマン
これについても、現場間で当然話をしています。そこはDAZNがどう判断するかです。当たり前ですが国内で違法なものは流せないとなっているはずなので、今のルールの中でどの会社も対応していると思います。CMを流すか流さないかは、自分たちよりもDAZNがどう判断するか、ということだと思います。私も近くDAZN幹部と話をする機会があると思いますが、そのあたりの空気感も含めて、お伝えするべきことはお伝えしていきたいと考えています。
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3
345 :U-名無しさん[]:2025/03/15(土) 22:21:16.55 ID:FyyglbPE0
Q:オンラインカジノの件、現時点でクラブから相談がないということでよいでしょうか?

A:萩原部長
北海道コンサドーレ札幌とはかなり細かくやり取りさせていただいていると聞いていますが、他のクラブからの相談はありません。個別に丁寧に対応していきます。
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3
346 :U-名無しさん[]:2025/03/15(土) 22:21:41.31 ID:FyyglbPE0
Q:セミナーは警察庁の方がオンラインで対応されるのでしょうか。

A:萩原部長
一義的には、クラブスタッフ(コンプライアンスオフィサーなど)にご紹介しました。おそらく多いときは300〜400人近くになるかと思います。
(選手は)トップチームだけで2,000人近くいることになるので、オンラインセミナーを実施するとしても物理的に制限があるため、クラブごとに日程等を分けるかもしれません。本件に対する感度の高いクラブも一定数有り、セミナーを選手に聞かせたいというクラブが既に何クラブかあります。
本件とは異なる案件ですが、昨年不同意性交等罪、不同意わいせつ罪に関する事件が世間を騒がせましたが、これについてはオンラインではなくトップチーム選手に対して、対面でのセミナーを開催しました。4か月かけて弁護士さんと共に実際に55クラブに訪問して、実施しました。60クラブのうち、5クラブはクラブ独自にセミナーを行っています。これに倣い、必要に応じて、機動性をもって、リーグがクラブに行って対応していく」という可能性もあります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。