トップページ > 国内サッカー > 2023年10月30日 > oJ0rx3PC0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31100000001101201100010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん
U-名無しさん (ワッチョイ 4fa0-vgKx [244.40.179.219])
U-名無しさん (ワッチョイ 4ff0-vgKx [244.40.179.219])
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
秋春制後の日本フットボール界を考える
野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
高校サッカー総合スレ part74

書き込みレス一覧

粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
586 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 00:38:57.29 ID:oJ0rx3PC0
幸運にも、代表板にはタコマークが出ずに書けましたので、あらゆる関係者さま各位の”勇気”に報いて
我が”剛運”史上最大級の新スレを立てましたー

次期JFA会長選挙スレ~秋春制移行問題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/

代表板とTalk水戸スレなら、(今の処)自由自在に動けるのですよ!
今後5ch運営はスクリプト対策で、0時の区切りごとに連日対応は変遷していくと思いますが
5ch不具合報告スレ Session 54
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1698578660/66-
>サッカーに乗り越えられないカベなどはない

自分は今こそサッカー脳をフル回転させて、これから”水戸魂”をみせていきたいと思っています!
フロント陣さま”水戸の漢”たちも、本っ当にガンバレー!
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
587 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 00:47:11.34 ID:oJ0rx3PC0
なお、>>580直後のつづき!

================================
小島耕/水戸ホーリーホック@KojimaKoh
https://twitter.com/KojimaKoh/status/1718186198286618941
>藤枝戦、0-1。今日も200人を超えるサポーターの皆さんがスタジアムまで駆けつけてくださりました。
>DAZNの画面の前で勝利を願ってくださった皆さんも含め、今日だけでなく今季は沢山の方の想いに応えられない時間が多くなっていることへの悔しさ、申し訳なさが常にあります。
>残り2試合。クラブのすべてを振り絞り、全力で戦います。
>本日はありがとうございました

水戸ホーリーホック@hollyhock_staff
https://twitter.com/hollyhock_staff/status/1718493631596871878
>📢Instagramトレーニングマッチフォト公開Instagram公式アカウントにて
>本日行われた#鹿島アントラーズ戦のトレーニングマッチフォトを公開中です
>https://instagram.com/mito.hollyhock.official/
>本試合は試合結果、メンバー等は非公開となります
だったら試合結果くらいは公表しろー!情報隠蔽癖の濱崎芳巳監督へ!今回は納得しない!水戸学とは”正々堂々”主義だ!

================================
夏の全国王者・明秀日立、鹿島学園、古河一、霞ヶ浦が茨城4強
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/39281-2023csibaraki
①明秀日立3-1東洋大牛久、②古河一1-0牛久栄進、③霞ヶ浦3-2第一学院、④鹿島学園2-0水戸商
準決勝:明秀日立vs古河一、鹿島学園vs霞ヶ浦
明秀日立の守備ですら1点取られる茨城ベスト8は本当に強い
何処もハイレベルに鍛えられているから大差はつかない接戦だらけ
とはいえここまでは下馬評通りの試合結果
ここからははウノゼロ試合が多くなるかも。。

================================
日本サッカー協会 次の会長選びへ複数の立候補希望者
https://news.yahoo.co.jp/articles/284ef4e840002abb8f27a572f8f0a5e905034ca0

そして自分の刻んだコメント!
>来たあああーーっ!!!
>日本サッカー界を大分断している『秋春制度移行問題』
>自分は日本の教育制度は春秋制であって、一国二制度を採ったスポーツ興行は必ず構造分断を起こして観客低迷へ失敗してきた以上、絶対に反対というスタンスですが
>JFA当初の無投票シナリオは瓦解して、正々堂々たる「春秋制堅持+サマーブレイク」派の若き俊英の勇者が現れたのでしょうか!?
>明日以降にも当人からでも情報は漏れてくると思います
>結果自体はそれほど重視していません
>”真っ向な論戦選挙を挙行された”という事実が、歴史に刻まれる事が、後世の子供たちに向けて何よりも尊いのです
>人類の編み出した民主主義=選挙という知恵は尊重した方が良いです
>2016年の原博実氏の以来の歴史的大選挙
>どうやら”勇気”を出してくださったようですね
>このニュースには続報を本当に楽しみにしています!

================================
>>572
故石山徹さん御一家の御霊が今年も守ってくれたのだと思います。。
これでハノーファーから3名の使者来日案件も一気に進んでいきそうですな
あとオマエたち、鹿島とのTRM情報を少しは気を払えー!
なんか収穫多き水戸サポには好満足試合だったようだぞ!(鹿島サポは悲観論)
それっぽっちは自分で情報探せ!
自分は磐田戦の新鮮布陣に大期待がハチ切れそうです!

>573 樹森さんは基本的に更に攻撃厨…
磐田戦では采配を揮う可能性が多いにあるな。天皇杯群馬戦布陣?

>>564 ブランコさん時代を知らない若輩ごときはやはりヘタレサポだなw
こんな面白い伸びしろまみれチームは無いよっ!大宮スレを覗いてこい…
>我々は本当に幸せ者なのですよ。。
https://twitter.com/thejimwatkins
秋春制後の日本フットボール界を考える
378 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 00:59:51.08 ID:oJ0rx3PC0
日本サッカー協会 次の会長選びへ複数の立候補希望者
https://news.yahoo.co.jp/articles/284ef4e840002abb8f27a572f8f0a5e905034ca0

そして自分の刻んだコメント!
>来たあああーーっ!!!
>日本サッカー界を大分断している『秋春制度移行問題』
>自分は日本の教育制度は春秋制であって、一国二制度を採ったスポーツ興行は必ず構造分断を起こして観客低迷へ失敗してきた以上、絶対に反対というスタンスですが
>JFA当初の無投票シナリオは瓦解して、正々堂々たる「春秋制堅持+サマーブレイク」派の若き俊英の勇者が現れたのでしょうか!?
>明日以降にも当人からでも情報は漏れてくると思います
>結果自体はそれほど重視していません
>”真っ向な論戦選挙を挙行された”という事実が、歴史に刻まれる事が、後世の子供たちに向けて何よりも尊いのです
>人類の編み出した民主主義=選挙という知恵は尊重した方が良いです
>2016年の原博実氏の以来の歴史的大選挙
>どうやら”勇気”を出してくださったようですね
>このニュースには続報を本当に楽しみにしています!

================================
この”勇気”に報いまして、自分史上最大級の新スレを代表板に立てましたー
ちゃんと当スレのリンクも貼っていますよ
次期JFA会長選挙スレ~秋春制移行問題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/

現在の5ch運営はスクリプト対策で、0時の区切りごとに連日対応は変遷しているようですが
5ch不具合報告スレ Session 54
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1698578660/66-

自分は断然「春秋制堅持+サマーブレイク制」として、今こそ脳ミソをフル回転させて、”魂のサッカー”をみせていきたい
爽やかな「キャプテン翼」イズムこそが日本サッカーの軸足でしょうー
野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
122 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 01:51:46.58 ID:oJ0rx3PC0
>>121
哀しいかな、必ず泊りがけになる大規模大会は夏休み期間中にやるしかない
日本には「入学試験勉強」として、3年生の冬の2ヵ月は大会を開けない
クラブユース勢としても、大学推薦入学ではなく一般入学に挑む者が多い
チームごとの不平等問題が激しい以上、無理に移行するデメリットが甚大でメリットに見合わない
>気温:44.0度。WBGT=試合前 32.2℃ HT 33.3℃
などの殺人日程は百も承知でも、根本的問題には別のハナシ
深夜のナイター開催を増やしていくしかないのだが、睡眠時間がなくなる教員連中が、学校グラウンドの本格ナイター施設設置には大昔から猛反対している
お金と人材確保と政治の各方面に関わる

================================
ところで1日5レス規制も鑑みて長文に詰め込むが、このスレを「選挙」で語句検索!
非常に大きな”勇気”に溢れるニュースがついに来た!!
日本サッカー協会 次の会長選びへ複数の立候補希望者
https://news.yahoo.co.jp/articles/284ef4e840002abb8f27a572f8f0a5e905034ca0

自分の刻んだコメント!
>来たあああーーっ!!!
>日本サッカー界を大分断している『秋春制度移行問題』
>自分は日本の教育制度は春秋制であって、一国二制度を採ったスポーツ興行は必ず構造分断を起こして観客低迷へ失敗してきた以上、絶対に反対というスタンスですが
>JFA当初の無投票シナリオは瓦解して、正々堂々たる「春秋制堅持+サマーブレイク」派の若き俊英の勇者が現れたのでしょうか!?
>明日以降にも当人からでも情報は漏れてくると思います
>結果自体はそれほど重視していません
>”真っ向な論戦選挙を挙行された”という事実が、歴史に刻まれる事が、後世の子供たちに向けて何よりも尊いのです
>人類の編み出した民主主義=選挙という知恵は尊重した方が良いです
>2016年の原博実氏の以来の歴史的大選挙
>どうやら”勇気”を出してくださったようですね
>このニュースには続報を本当に楽しみにしています!

================================
この”勇気”に報いて、自分史上最大級の新スレを代表板に立てた!
ちゃんと当スレのリンクも貼っている!
次期JFA会長選挙スレ~秋春制移行問題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/
>日本民族の頑強な「お正月区切り文化」に歯向かって一国二制度を採用してしまったら、教育の裾野から深刻な構造分断を起こして
>WEリーグやラグビートップリーグやJSLのように、日本のお茶の間から本能的に嫌われて
>ゼニカネの源泉たる日本A代表のTV視聴率の暴落と
>吉田麻也会長と日髙慶太副会長のJPFAへ、怒りの刃が向かう可能性が高い
>「木を見て森を見ず」
>電通都合のプロ野球人気の永遠固定化に屈して、民主主義過程をこれほど小馬鹿にしてきてきた独裁者どもには
>とうとう次期JFA会長選挙に臨んで貰う時が来た
>そんな歴史的選挙の意義を深く語るスレッドです

>日本代表サッカー板・関連スレ
>JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する Part5
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1667581680/
>国内サッカー板・関連スレ
>秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?
>https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1682477583/
>秋春制後の日本フットボール界を考える
>https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1682462026/
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
>https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1687951349/

爽やかな「キャプテン翼」イズムこそが日本サッカーの軸足でしょうー
選挙関連は明日以降の後続情報待ち!
本当に楽しみーっ!
>今回ばかりは、只では済まない
高校サッカー総合スレ part74
586 :U-名無しさん (ワッチョイ 4fa0-vgKx [244.40.179.219])[]:2023/10/30(月) 02:06:04.51 ID:oJ0rx3PC0
茨城方面からも
夏の全国王者・明秀日立、鹿島学園、古河一、霞ヶ浦が茨城4強
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/39281-2023csibaraki
①明秀日立3-1東洋大牛久、
②古河一1-0牛久栄進、
③霞ヶ浦3-2第一学院、
④鹿島学園2-0水戸商
準決勝:
明秀日立vs古河一、
鹿島学園vs霞ヶ浦

明秀日立の守備ですら1点取られる茨城ベスト8あたりは本当にしんどい
何処もハイレベルに鍛えられているから、大差はつかない接戦だらけ
地元の水戸商業、負けちった。相手が悪かったから順当だけど
とはいえここまでは下馬評通りの試合結果
ここからはウノゼロ試合が多くなるかも。特に決勝戦

================================
別ネタでは鹿島vs水戸のTRM(詳細非公開)が昨日行われて、若手厨にとっては大満足な打ち合いだったらしい

================================
>>581他、どこも無名校の新進指導者がグイグイ伸びているって事
総摂取カロリーの制限なんてお目こぼしされる県リーグの方がむしろ有利な側面すらあるかも
横浜創英とか、筋トレしまくりガチムチだったのかな

つまり>>505の通り
>それだけ新興高校が強くなって地盤変動が激しいのだ
>今年ほど格付けランキング予想の難しい高校選手権はない
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
594 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 10:31:16.79 ID:oJ0rx3PC0
日本サッカー協会の会長選、元代表・宮本恒靖氏とJリーグ幹部・鈴木徳昭氏が出馬意向
https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20231029-OYT1T50135/

自分が刻んだコメント
>え??
>秋春制移行賛成派と、秋春制移行強行派の2名だけの”ごっこ選挙”で留まるのですか?
「春秋制堅持+サマーブレイク派」との真っ向の凄絶な選挙戦にならなければ、サポーターのプライドを小馬鹿に踏みにじられた日本サッカー文化の土台が崩れて
>怒りの刃は、日本A代表のTV視聴率の暴落と、吉田麻也会長と日髙慶太副会長のJPFAに直接向かうと思います!
>大反対です!
>DAZNアンケートすらまったく取らなった田嶋独裁JFAは、秋春制への日本国民の賛同をこれまでまったく得られていません!
>特に”慶應閥”の鈴木徳昭氏は、東京五輪招致活動で受託収賄罪で起訴された、電通の高橋治之容疑者の最側近の中枢に居た怪訝な人物です
>”複数の候補人”との表現ですが、若き別の俊英の候補者はまだ様子を見ているのでしょうか?
>独裁選挙だけはウンザリですから、締め切り日まで期待を抱いて必死に観察していきたいと思います!

日本語の曖昧表現の問題だが、「第三の春秋制堅持派」の俊英候補者の可能性はまだ充分に残っている
”複数”なら3人立候補の気配は多いにある!

特に!
2020年東京五輪招致委員会・戦略広報部長鈴木徳昭さん(50)2012年11月16日 (聞き手・久保武司)
https://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20121116/spo1211160712003-n1.htm
>■鈴木徳昭(すずき・とくあき) 
>1961年12月3日生まれ、50歳。
>慶大卒業後の84年に日産自動車に入社。93年10月まで同社サッカー部の運営強化担当。
>語学力を生かし、2008年12月まで日本サッカー協会に在籍し、オフトジャパンの通訳として「ドーハの悲劇」を体験した。
>その後、国際サッカー連盟(FIFA)に出向し02年W杯招致委員会で日韓W杯開催に尽力。
>06年からはアジアサッカー連盟(AFC)に出向し、ことし4月に現職に就任した。

この人物、宮沢政権下で日本単独開催→日韓共催にちゃぶ台返しが起きた時代にも、日産スタジアムの建設経緯などから、電通の高橋治之と田嶋幸三の関りがあった末に、受託収賄罪まみれ(収賄側も慶應閥!)の東京五輪招致委員会に加わってないか?
こんな疑惑まみれの人物に選挙ゴトが乗り切れるモノか!怒

”複数の候補者”の表現はマスゴミ的に奇妙!
この手のは観測気球っぽい書き方!
第三の春秋制堅持候補者の可能性は、まだ充分に充分に残している!
沢山の傍証はあるのだが、ずぅーっと長期来日しているジーコさんの周りが極めて騒々しい!
日刊スポーツの筆致が注目!

【鹿島ジーコ氏が語るJ30周年<3>】選手の国外流出…Jリーグのあるべき姿は
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/05/14/kiji/20230512s00002179228000c.html
>――Jリーグが今後より発展していくために必要なことは。
>課題としては、いかに自国の若い選手を欧州などに流出させないようにするかですね。
>少しでも良い選手がいると欧州からすぐに引き抜かれてしまうという傾向にあるんです。
>しっかりと抑え込むことが出来れば、国内リーグも強くなっていくと思うし、代表チームの強さにもつながっていくのではないでしょうか。
>少しでも活躍してしまうと欧州に出て行く流れがあるので、引き継ぎというか受け継ぐということが少し困難な状況にあると思います。
>次の世代をどうやって育てていくのかという点では、やはり各クラブの下部組織がもっとしっかりとJリーグとタッグを組んで良い選手を輩出していくことが今後Jリーグが強くなっていく上では重要になると思います」
>自国のリーグで選手が育たないと言うことはどういうことかというと、スポンサーも取りづらくなるし、サポーターも足を運んでくれる機会も減るのではないでしょうか。
>なので、リーグを強くするためにはまず自国の選手を外に出さないことです。
>Jリーグとクラブが協力し合って、有能な選手をいかにして外に流出させないかということに取り組んでいかなければいけないと思います」

そもそもなぜ来日しているの?ってハナシなのだな
鹿島経営とは距離を取ったという体裁になっているのに
昨日、我々は鹿島のクラハで好試合のTRM執り行ったのだ…
ジーコさんが鬼の表情で水戸戦を観ていた写真はUPされてる!
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
596 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 11:11:49.30 ID:oJ0rx3PC0
>>595 水戸サポの誇りとして 大 論 外 !

>>52つづき・増強版
西村卓朗NOTE 
#水戸ホーリーホックスピリット 2023年9月16日
https://note.com/ntakurou815/n/na81887dfb471
海外クラブとの提携の話をしよう。 2023年9月19日
https://note.com/ntakurou815/n/n155cc4d51b14
水戸ホーリーホック「私のミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=30730/
一例:【水戸】私のミッション・ビジョン・バリュー2021年第10回 大崎航詩選手「全てのことには意味がある」
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202111040085-spnaviow

“育成の水戸”ホーリーホックは競技力だけを扱わない。アスリートがウェルビーイングを目指すべき理由とMake Value Projectの全容 by安藤隆人 最終更新日:2023.10.13
【前編】:https://neverover.jp/learning/2023/10/11/2348/
【中編】:https://neverover.jp/learning/2023/10/12/2360/
【後編】:https://neverover.jp/learning/2023/10/12/2366/

リアルスポーツ。他多数
代表レベルの有望な若手選手がJ2・水戸を選ぶ理由。「クラブのため」と「自分のため」を併せ持つ選手の存在
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ae69a98fd2554bc93153a6bbcc62204b019876
なぜ水戸ホーリーホックは「選手の人間的成長」を積極的にサポートするのか? プロスポーツ選手の有限性と存在価値
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bac08381880c40592fd89147f21de5dfe3dcf0a
水戸ホーリーホックはどうやって「育成の水戸」となっていったのか:西村卓朗GM
2023/05/19 by大塚淳史
https://media.engate.jp/interview/mito-hollyhock1/

高校サッカードットコムインタビュー 水戸ホーリーホックGM 西村卓朗氏
#1「強い帝京に憧れ、リトバルスキーやドナドーニに釘付けになった少年時代」 2023.03.06
https://koko-soccer.com/interview/46-people/449-interview-mitohollyhock-nishimuragm
#2「ターニングポイントとなったのは浪人したこと。“やれることは全部やろう”と思うようになった」 2023.03.08
https://koko-soccer.com/interview/46-people/450-interview-mitohollyhock-nishimuragm
#3「恵まれていたJリーグ時代。アメリカでは自らが変化していかなければいけないことを学んだ」 2023.03.09
https://koko-soccer.com/interview/46-people/451-interview-mitohollyhock-nishimuragm
#4「ウチに在籍した前田大然選手のように世界で活躍できる選手を育てていきたい」 2023.03.13
https://koko-soccer.com/interview/46-people/452-interview-mitohollyhock-nishimuragm

フットボールチャンネル・元Jリーガー・西村卓朗の新たな挑戦
https://www.footballchannel.jp/writer/nishimura-takuro-2/
第15回 親父が残してくれたもの
第14回 2014シーズンの始まり
第13回 激動の2013シーズン
第12回 Jリーグの常識は実は非常に恵まれている
第11回 地域リーグに広がるJリーグ世代の裾野
第10回 1部昇格をかけた厳しい戦いの中で見えたこと
第9回 監督、営業、広報活動…恐ろしいほど広がる仕事の幅
第8回 全国大会の切符をかけた大一番
第7回 未知への挑戦
第6回 選手時代の比ではないプレッシャーを感じる日々
第5回 目指す方向性が一つになった時、チームは劇的に変わっていく
第4回 波乱続きのリーグ開幕戦
第3回 監督としてのデビュー。チームマネジメントの葛藤と覚悟
第2回 VONDS市原監督としての第一歩
第1回 サッカー人生後編のキックオフ

【月間表彰】「強化の仕事は農業に似ている」――水戸ホーリーホック西村卓朗GMが語る、クラブ価値の高め方
玉利 剛一 2021.10.20
https://www.footballista.jp/special/122393
異色のGM、水戸・西村卓朗の仕事。選手とJクラブを育て、街を育てる。 by安藤隆人 2020/02/07
https://number.bunshun.jp/articles/-/842432
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
604 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 13:08:41.76 ID:oJ0rx3PC0
次期JFA会長選立候補希望者は現段階で宮本恒靖氏と鈴木徳昭氏の2人 会長選は12月24日
https://news.yahoo.co.jp/articles/83567a8f16a53684cedcaa545c8e7f49c350cebd
自分の刻んだコメント!
>日刊スポーツさんはさすが慧眼で
>「宮本氏や鈴木氏以外でも、11月25日までに評議員16人の推薦状を集めれば、立候補できる」
>とハッキリ記事中に刻みました
>AFC内部の中東王族とズブズブだった”慶應閥”の鈴木徳昭氏には、秋春制を巡って自分の印象は極めて悪いです
>秋春制賛成派と、秋春制超賛成派の2候補では、国論が真っ二つに割れてるこの状況で民主的な選挙に到底成立しません
>春秋制堅持派から、どうしても正々堂々たる候補者が現れる事を、氷雨に濡れなきゃならないサポーター心理から切望します
>このまま民主主義過程を小馬鹿にされた”なんちゃって選挙”に進むなら、日本A代表のTV視聴率が暴落し、WEリーグなどのように「お正月区切り文化」の日本のお茶の間から、サッカー文化が離反してしまうと思います
>それだけの歴史的選挙に臨める資質の俊英な候補者は、既に他に居ると自分は思って居ます

================================
金曜日の時点では、「J2残留」が決まっていなかったですからね…
仕方なかったですし、それで正解だったと思います
でも一安心ですし、もう”勇気”を奮って動けますよ
ハノーファーから3名の使者の来日も「11月25日」にピッタリ合わせて調整しましょう♪

自分は勝敗自体には頓着していないです
「選挙を挙行した」という歴史が、かならずこの状況では、後世の子供たちに向けて種子として残ります
(どうせ俺は第三次世界大戦突入後でポシャると睨んでる)
それくらい秋春制移行とは、日本社会の文化として看過できません
一国二制度なんて、過去例からドッチラケするのに決まっています
16人集めるのは本当に険路ですが、その過程と報告も含めて、サッカーの神様は必ず観ていますよ
オシムさんの眼差しを思い出してシャキッとしましょう!
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
606 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 14:03:29.41 ID:oJ0rx3PC0
ID:VaKbny/G0へ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1697183128/880-881 より
> 大 論 外
>昨日、ジーコさんが沼津へ来訪した
>https://pbs.twimg.com/media/F9Cg4NLbkAAGCtx.jpg
>諸状況は切迫していると見る
>オマエ(?)この一行に全てが詰まっていたと思う
>誰も育ってないからやっぱり失格よ
>「5ch水戸スレ問題」の本質とは、”嘲笑”なのだ…
>次スレは必ず”ワッチョイあり”で立てておいた方が良い
>ハチの巣を叩いたような他サポ嫉妬荒らし祭りになる可能性があるかもしれない
>今回ばかりは、全ての日本サッカー好きの為に、”~○○出禁の呪い”を喰らわない方が良い
>粘れ!水戸ホーリーホック603~反省会から再興へ 大崎航詩
>とりあえずサブタイ第一案。

================================
1日6レス規制リスクも鑑みて、情報量はテンコ盛りに!
http://hissi.org/read.php/soccer/20231024/M2U1UURlUEow.html(火)63件。
http://hissi.org/read.php/soccer/20231025/OGtrZVUxcGgw.html(水)34件。
http://hissi.org/read.php/soccer/20231026/VS9iSnN2di8w.html(木)11件。
http://hissi.org/read.php/soccer/20231026/TS9qWEJCaFYw.html(木)4件。
http://hissi.org/read.php/soccer/20231027/ZmZpVDF4NTkw.html(金)4件。
http://hissi.org/read.php/soccer/20231027/eVFPUFRaNVEw.html(金)4件。
http://hissi.org/read.php/soccer/20231028/M2NZcmhGcUow.html(土)6件。
http://hissi.org/read.php/soccer/20231028/eUh4TjJ4d0Ew.html(土)6件。
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1698070128/580 (日)1件。
http://hissi.org/read.php/eleven/20231029/cU9pZmJWdVEw.html(日)11件。
http://hissi.org/read.php/eleven/20231030/U2IrdFVxQ2cw.html(月)
http://hissi.org/read.php/soccer/20231030/b0owcngzUEMw.html(月)

================================
水戸ホーリーホック@hollyhock_staff
>📢Instagramトレーニングマッチフォト公開 Instagram公式アカウントにて
>本日行われた #鹿島アントラーズ 戦のトレーニングマッチフォトを公開中です
>https:// instagram.com/mito.hollyhock.official/
>本試合は試合結果、メンバー等は非公開となります
フォトにて、
柳町魁耀、内田優晟、杉浦文哉、タビナスジェファーソン、黒石貴哉、春名竜聖、永長鷹虎、髙岸憲伸(連戦!)、中山開帆、楠本卓海
は確認済
内容良さげ(スコアは超板鹿島で知ってる)で、我上機嫌中~♪
高校サッカー総合スレ part74
601 :U-名無しさん (ワッチョイ 4ff0-vgKx [244.40.179.219])[]:2023/10/30(月) 14:31:52.77 ID:oJ0rx3PC0
>>591-599
見やすくて、乙!

>>23-29からも再録
プレミアEAST:①青森山田②尚志高③川崎ユース④市立船橋⑤柏ユース⑥流経大柏⑦▼昌平高⑧前橋育英⑨F東京ユース⑩横浜FMユース⑪大宮ユース⑫旭川実
プレミアWEST:①広島ユース②静岡学園③大津高④米子北⑤神戸ユース⑥名古屋⑦神村学園⑧東福岡⑨横浜FCユース⑩磐田ユース⑪鳥栖ユース⑫履正社

北海道:①北海高②札幌ユース③札幌大谷④駒大苫小牧⑤大谷室蘭⑥札幌創成⑦旭川実B⑧帯広北
東北:①青森山田B②仙台ユース ③山形ユース④尚志B⑤聖和学園⑥秋田ユース⑦帝京安積⑧専大北上⑨東北学院⑩盛岡商
北信越一部:①帝京長岡②日本文理③新潟ユース④星稜高⑤鵬学園⑥富山一⑦金沢ユース⑧富山ユース⑨北越高⑩松本ユース
北信越二部:①新潟明訓②帝京長岡B③丸岡高④松本国際⑤遊学館⑥富山一B⑦星稜高B⑧龍谷富山

関東一部:①鹿島ユース②東京Vユース③浦和ユース④帝京高⑤健大高崎⑥三菱養和ユース⑦桐生一⑧矢板中央⑨鹿島学園 ⑩甲府ユース
関東二部:①栃木ユース②桐光学園③桐蔭学園④山梨学院⑤西武台⑥國學院久我山⑦流経大柏B⑧水戸ユース⑨前橋育英B⑩矢板中央B

東海:①JFAアカデミー ②清水ユース③藤枝明誠④浜松開誠館⑤静岡学園B⑥藤枝東⑦名古屋ユースB⑧富士市立⑨海星高⑩刈谷高
関西一部:①阪南大高②近江高A③京都ユース④東海大仰星⑤京都橘⑥C大阪ユース⑦▼興國高⑧G大阪ユース⑨東山高⑩近大附
関西二部:①京都共栄②神戸弘陵③大阪桐蔭④金光大阪⑤大阪産大附⑥近江高B⑦大阪学院⑧報徳学園⑨三田学園⑩桃山学院

中国:①岡山ユース②岡山学芸館③広島ユースB④瀬戸内⑤就実高⑥山口ユース⑦玉野光南⑧立正大淞南⑨作陽学園⑩米子北B
四国:①徳島ユース②徳島市立③愛媛ユース④今治ユース⑤大手前高松⑥讃岐ユース⑦徳島北⑧四学大香川西⑨今治東⑩高知中央

九州一部:①日章学園②鹿児島城西③長崎ユース④長崎総科大附⑤大分ユース⑥福岡ユース⑦大津高B⑧鳥栖ユースB⑨筑陽学園⑩九国大付
九州二部:①熊本ユース②宮崎日大③飯塚高④鹿児島⑤琉球ユース⑥佐賀東⑦大分高

インターハイ16強(🌟は県リーグ)
🌟明秀日立、桐光学園、🌟日大藤沢、🌟国見、尚志、市立船橋、矢板中央、🌟高知
青森山田、前橋育英、米子北、岡山学芸館、旭川実、🌟帝京大可児、🌟高川学園、金光大阪

全部が出揃ったらプレミア勢には🌺マークを、プリンス勢には🌻マークを、県リーグ勢には🌟マークを付けておこうかな
関西勢が結構荒れてる気がする
この表に▼マークを付けた方が早いか?
まず昌平と興国だけ貼って見た
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
611 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 16:42:52.90 ID:oJ0rx3PC0
>>608
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1695993850/664 
の文意は、判りにくかったかもしれないが
「だからすげー!多すぎる3名は何か政治的な”真意”があるだろ!」と伝えたかったのだ~

================================
いつ規制が来るか日々怯えているが、オマエたちは↓の記事からも逃げるなっ!

【2019年の約半分…】
19位:水戸ホーリーホック
https://www.footballchannel.jp/2023/10/30/post518720/9/
>本拠地:ケーズデンキスタジアム水戸
>収容可能人数:1万152人
>今季平均入場者数:3451人
>水戸ホーリーホックは、平均入場者数の面でかなり厳しいシーズンを過ごしている。
>J2リーグで入場者数19位というのも問題だが、過去のシーズンと比較するとその厳しさはより深刻だ。
>水戸は2019シーズンのJ2で7位になった。
>コロナ禍前のこのシーズンの平均入場者数は6087人で、クラブ史上最高の観客数を記録している。
>2020シーズンから2022シーズンは入場者数制限があったため除外するとして、このまま終われば、2012シーズン以来の平均入場者数3000人台ということになる。
>ここまでの今季最多は、ホーム開幕戦のいわきFC戦で、5028人がケーズデンキスタジアム水戸を訪れた。
>ただ、5000人超えはこれが唯一で、その後は4000人台も3度しかない。
>2019シーズンは1万人超えこそなかったものの、アルビレックス新潟戦と愛媛FC戦で9000人超えを記録していた。
>今季はシーズンを通してボトムハーフで戦っている水戸。観客数はチームへの期待の表れかもしれない。

================================
【 >>9 】 【 >>10 】!!
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
613 :U-名無しさん[]:2023/10/30(月) 17:51:06.05 ID:oJ0rx3PC0
>>612
今日は明らかに緩和されたね
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1698578660/66-
明日は判らないけど

今日は放出量のヤマ場は越えたし、全然ドーでも良い荒らしネタも貼っておこうか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698652014/141
いや、”人生の歓び”って何なのか、フト考えさせられちゃってねえ~

自分の人生中にJリーグの好チームと出会えて、「J2残留」も果たして、本当に幸運だったのだとしみじみ思う、快適な秋の夜…
>我々は、本当に幸せ者なのですよ。。
粘れ!水戸ホーリーホック603〜怒涛の静岡3連戦【荒らし】岩田ドブ出禁
628 :U-名無しさん[sage]:2023/10/30(月) 21:24:42.00 ID:oJ0rx3PC0
オマエたち、サボってないで脳ミソを花火以外に回せっ

【町田】元日本代表DF室屋成獲り 青森山田時代に黒田剛監督指導 神戸DF菊池流帆も候補
https://news.yahoo.co.jp/articles/a47425ec5dee54f4016fa2d4f4cba4a4a0ea26b1
ハノーファーの松田隼風は、満を持してTOPに堂々昇格?
冬中に代わりに日本人を獲りたがる予兆もあるなっ

================================
移籍らスレにこんなのもあった
今節のJ2動員やべえ
13,996清水
13,922千葉
13,269磐田
12,099仙台
11,827大宮
10,034岡山
09,033大分
08,444山形
08,010長崎
03,203藤枝
【 >>611 】

================================
この人らのレスは傾聴した
http://hissi.org/read.php/soccer/20231030/RnQyMGxWSkUw.html
http://hissi.org/read.php/soccer/20231030/Z2lGek80VDkw.html
http://hissi.org/read.php/soccer/20231030/YUhqZVU4ckww.html
できれば水戸フロントへ。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。