トップページ > 国内サッカー > 2023年04月26日 > L0vV6bS70

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2402100000024711041211610058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん (ワッチョイW 89bd-0zXH [126.203.114.69])
U-名無しさん (ワッチョイW 89bd-0zXH [126.203.114.69])
U-名無しさん
U-名無しさん (ワッチョイW b5bd-0zXH)
U-名無しさん (ワッチョイW b5bd-0zXH)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15597
粘れ!水戸ホーリーホック589〜隼風のごとく!【荒らし】岩田ドブ出禁
【U-21】エリートリーグスレPart2
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15598
粘れ!水戸ホーリーホック590〜掴め2023ホーム初勝利!【荒らし】岩田ドブ出禁
秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?

書き込みレス一覧

<<前へ
粘れ!水戸ホーリーホック589〜隼風のごとく!【荒らし】岩田ドブ出禁
972 :U-名無しさん[sage]:2023/04/26(水) 19:25:30.87 ID:L0vV6bS70
一体、「5ch水戸スレ問題」とは、何時までも何時までもナニやってるんだか。。

水戸指導者層に較べて、反省力まるで無しっ!

金曜日はホーリーホックの株主総会なんだぞ!
>>461 >>879 >904
粘れ!水戸ホーリーホック589〜隼風のごとく!【荒らし】岩田ドブ出禁
975 :U-名無しさん[sage]:2023/04/26(水) 20:00:47.48 ID:L0vV6bS70
>>973
交通事故発生について
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=26897/
>■発生日時:2023年4月26日(水) 午前7時50分頃
>■場所:水戸市堀町の道路
>■概要:松田選手が運転する乗用車のミラー部分が対向車線を走行中の車両のミラー部分と接触しました。
>事故発生後は速やかに警察等、関係各所への届け出と連絡をし、事故処理を行っております。

大反省会!大反省会!大反省会!
時間的に朝に選手寮からアツマーレへの移動中か!?
幸いにして物損事故だけで済んで良かった!本当に良かった!(俺も実はある)
DFは広い視野と集中力!
今後にミスをけっして繰り返さず気を付けましょう!活かしましょう!

にしても、>>1のサブタイトルの”不幸運”
>~隼風のごとく!
~さようなら秋葉監督と言い、毎回毎回ホントにロクな事にならねえ。。
秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?
11 :U-名無しさん (ワッチョイW b5bd-0zXH)[]:2023/04/26(水) 20:21:46.58 ID:L0vV6bS70
宇都宮徹壱ウェブマガジン @tetsumaga  2023.04.19
なぜ「シーズン移行は断行される」と予想するのか 理由はチェアマンの意思ではなくJリーグの「本質」 
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2023/04/19/post28375/

【無料公開】JリーグはACLに合せてシーズン移行するべきか? クラブ側、選手側、欧州側──それぞれの視点から考える
(取材日:2022年3月22日。オンラインで収録)
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2023/03/30/post28170/
>■「少なくともJFAでは」シーズン移行は既定路線?
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2023/03/30/post28170/2/
>■秋春制のWEリーグが「集客面で不利」である理由
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2023/03/31/post28175/
>■シーズン移行で欧州移籍のハードルは下がるのか?
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2023/03/31/post28175/2/
>■世界のカレンダーを秋春制に統一させたいFIFA
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2023/04/01/post28177/
>■ハンディを抱える雪国のクラブに補償はあるのか
https://www4.targma.jp/tetsumaga/2023/04/01/post28177/2/
>■シーズン移行は「最初からイエスかノーではなく」
>田邊:FIFAが「世界のシーズンを統一する」という意向であれば、日本もそっちに方向に向かって進んでいく気がしています。

JFA会長選8年ぶり復活の可能性 Jリーグ鈴木徳昭チェアマン室特命担当オフィサー出馬意向
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202303280000986.html
>Jリーグの鈴木徳昭チェアマン室特命担当オフィサー(61)は慶應幼稚舎~大学出身。日本協会からアジア・サッカー連盟(AFC)に出向。
>東京五輪・パラリンピックでは、招致委の戦略広報部で部長も務めた国際派。国際サッカー連盟(FIFA)にも人脈がある。
宮本恒靖「日本サッカー協会会長」就任プロジェクトが発動!
https://www.asagei.com/excerpt/243144

カギは次期JFA会長選挙
この宮本恒靖+鈴木徳昭セットに真っ向から噛みつく下剋上対抗馬が現れそうな気配は、実はある
秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?
14 :U-名無しさん (ワッチョイW b5bd-0zXH)[]:2023/04/26(水) 20:26:40.69 ID:L0vV6bS70
WEリーグのようにサッカー文化をドッチラケさせて
J3リーグ崩壊への敗着手にさせるのが、電通とDAZNのシナリオ
秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?
17 :U-名無しさん (ワッチョイW b5bd-0zXH)[sage]:2023/04/26(水) 20:33:22.71 ID:L0vV6bS70
日本人には大晦日で1年が完全に終わって、お正月で気持ちを入れ替える文化が非常に強固
統合的にはデメリットが甚大すぎで致命傷
こんな電通汚職シナリオ、大反対の一択
次期JFA会長選挙が運命の分かれ道!
秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?
21 :U-名無しさん (ワッチョイW b5bd-0zXH)[sage]:2023/04/26(水) 20:37:28.78 ID:L0vV6bS70
>>16
そうだよ
中東勢も南米勢などもそうやって我慢してきた
北欧勢は春秋制なのに欧州CLにはちゃんと参加してる
世界の当たり前
秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?
22 :U-名無しさん (ワッチョイW b5bd-0zXH)[sage]:2023/04/26(水) 20:41:47.76 ID:L0vV6bS70
全ては次期JFA会長選挙次第だろうよ
今回は只では済まない
宮本恒靖+鈴木徳昭セットでは見通しが全く読めない
秋春制はYESかNOか?実現可能なのか?
25 :U-名無しさん (ワッチョイW b5bd-0zXH)[]:2023/04/26(水) 21:12:10.19 ID:L0vV6bS70
WEリーグに男子サッカー界が冷淡なのは、秋夏制で裏切ったからという側面がある
WEリーグの2025年の存続は観客ガラガラすぎて危機的
その借金もあるし、次期JFA会長と夏夏制の動向は全く判らない
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。