トップページ > 国内サッカー > 2020年09月17日 > mMeQJ/Em0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/2851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000012410001010000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑

書き込みレス一覧

↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
474 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 00:32:21.79 ID:mMeQJ/Em0
個人のツイを張っての感想もどうかと思いますが、ハイネルが抜かれたのは仕方ない、
ではじまってる時点でちょっと。どの守り方でもメリットデメリットがあるので失敗とは違う
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
476 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 00:52:10.36 ID:mMeQJ/Em0
>>469
現状認識というなら最終ラインの選手がスライドを少なくして守るやり方でJで何年も結果を
出してるのが最大の現状認識では。それを無視して設計が狂ってるという表現は反発を招く
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
486 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 09:31:44.27 ID:mMeQJ/Em0
>>482
分析が悪い訳じゃない。戦術談義もサポの楽しみ方の一つ
設計が狂っている、というリスペクトに欠ける表現をされると物言いたくなる

WB裏の攻防は覚えるも何もこのスレでも頻繁に言われてる内容ではある
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
491 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 10:08:36.42 ID:mMeQJ/Em0
>>487
自分のレスもその一つだか原則的にはやってると言っていいんでない?
ポジショナルプレーの定義は更新され続けてよく分からなくなってるけど、当初に言われてた
位置的優位を作り出すという考え方は風間理論にも通じるしポジションニングで嵌められてた
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
495 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 10:40:29.93 ID:mMeQJ/Em0
>>492
スタートポジションはしっかり確保してない?スイッチが入ってから流動的にポジショナブル(位置的優位)を
連続して攻略していくイメージ。川崎をポジショナブルと書いてる人はそう結びつけてるんじゃないかな
ポジショナルプレーの定義はいろいろ生まれてるので見方が違えば違うと言われても仕方ないとは思う

…書いてて思ったけど普通に位置的優位と書く方が誤解が少ないし今後はそうするw
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
497 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 11:08:16.91 ID:mMeQJ/Em0
以前この話題になった時に張られたリンクだけどサンフレがモデルになってて分かりやすいと思った
ttps://note.com/gp_02a/n/n5e2e26a28d40?creator_urlname=gp_02a

JFKはここまで考えて戦術調整してるのに局面のカバーリング一つで言いすぎなのも分かるかと
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
506 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 11:23:21.83 ID:mMeQJ/Em0
>>496
結果出してるプロに対して設計が狂っているというリスペクトに欠ける表現が問題なだけで
それがなければ好きに書けばいいのでは。繰り返しになるので最後にするけど

あの局面はボランチシャドーが最終ラインから間延びしてたのがカバーリングより前の問題
最終ラインがブレイクする最終局面では真ん中を閉めてシュートブロックに集中するのは戦術の
一つでそれで結果出してきてのでチームに合ってる(あとJFKも海外サッカー見てるでしょ)
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
515 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 11:30:06.27 ID:mMeQJ/Em0
>>511
グッズで公認になってから使ってる
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
520 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 11:43:15.42 ID:mMeQJ/Em0
>>512
自分の感覚だとヒロシはどうも馴染めなくてなぁ
JFKグッズが好きな身としてはJFKがしっくりくるのよ
でも気になる人がいるなら名字だけにするのが無難なのかな
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
534 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 12:48:49.48 ID:mMeQJ/Em0
>>530
むしろ逆で一つの局面だけ取り上げて監督の責任にするのを疑問視してるのだけど
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
570 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 16:04:12.87 ID:mMeQJ/Em0
海外云々の人はともかくサンフレの戦術トークでアンチといえるレスそんなにあったかな?
戦術の話=アンチみたいに反応してる人もいるからややこしくなってるんじゃないかと
ただ川崎の話まで広げて連投しすぎたのは反省…完敗の悔しさが抜けなくて熱くなった。すまん
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1930↑↑↑
601 :U-名無しさん (ワッチョイ 35b5-toqA [180.44.123.155])[sage]:2020/09/17(木) 18:11:29.92 ID:mMeQJ/Em0
城福さんのコラムより。著書では結果から10プレー遡って確認する方法を書かれてるので実践してる

>サッカー観戦においての醍醐味は、何と言ってもスター選手の個人技やゴールだと思います。
>しかし、サッカーを戦術という観点で見てみると、個人技やゴール以外にも実は見どころがたくさんあることが分かります(中略)
>サッカーをより深く見ることで、サッカー観戦の楽しさ、サッカーの奥深さを知り、これまで以上にサッカーを好きになってほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。