トップページ > 国内サッカー > 2020年05月18日 > 17W0oVQ50

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000230000000002210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん (ワッチョイ 6b81-32x/)
U-名無しさん
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part45
ぶっちゃけ柏レイソルと横浜FCってさ...
え?コロナ騒いでるのにやるの?

書き込みレス一覧

Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part45
189 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b81-32x/)[sage]:2020/05/18(月) 07:46:21.01 ID:17W0oVQ50
>村井満チェアマン(60)は次回連絡会議の22日に具体的な日程を示す見込みであるとした。
>「21日の政府の専門家会議を受ける形で、22日の連絡会議が一つのポイントになる。
>22日のタイミングは、非常事態宣言を5月末以降どうするかが示されるタイミングだと思っていますので、
>我々としては例えば練習の再開の見通し等が検討できるのかなと思っている」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000183-spnannex-socc

【今後の流れ】
5/22(金):連絡会議でリーグ戦再開日を含めた今後の見通し表明
6/01(月):全チーム活動再開
6月中旬:リーグ戦、ルヴァン杯の日程変更後の対戦カード発表
7/01(水):J1リーグ戦再開(無観客)
8月以降:観客を入れた上での試合実施

5/22(金)の連絡会議までは具体的な動きはないだろう。
でも、動き出しているチームもあるから、内々にはスケジュールは各チームに通達されている。
ぶっちゃけ柏レイソルと横浜FCってさ...
90 :U-名無しさん[sage]:2020/05/18(月) 11:30:29.95 ID:17W0oVQ50
南雄太
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part45
196 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b81-32x/)[sage]:2020/05/18(月) 11:52:53.98 ID:17W0oVQ50
>>195
じゃ、>>7のスケジュールを組み直して。
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part45
200 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b81-32x/)[sage]:2020/05/18(月) 12:01:26.41 ID:17W0oVQ50
>>199
>>14に誠実に答えられないお前にそんな権限ないし、そもそもスレ違い。

>>197-198
22日の連絡会議まで具体案が見えて来ないからね。
4週間で早いと思うなら、何日が良いかを提示して。
え?コロナ騒いでるのにやるの?
77 :U-名無しさん[]:2020/05/18(月) 12:02:13.00 ID:17W0oVQ50
199 名前:U-名無しさん (ガラプー KK9d-28+4)[sage] 投稿日:2020/05/18(月) 11:57:14.23 ID:M7DVW7hiK
競技のルールに縛られて感染予防策を講じる事ができないから
緊急事態宣言が解除されたとしてもサッカーは自粛を継続だからね
収束もしてないのに新しい日程を議論するのもダメだよ。
無観客でも行ってはダメだからね。
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part45
207 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b81-32x/)[sage]:2020/05/18(月) 12:18:52.56 ID:17W0oVQ50
村井チェアマン 練習再開5月22日に検討予定 準備期間は4週間でクラブと合意か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000080-spnannex-socc

>22日にNPBとの合同連絡会議&Jリーグ実行委員会が開催される予定。
>村井氏は「そこで練習再開の見通しが検討できる」とした。
>関係者によれば再開への準備期間は4週間でクラブと合意。
>現時点では7月の無観客試合での再開が有力とされる。


>>205
その通り。
ここで6/1活動再開、7/1リーグ戦再開が言われるのは、これが大きな理由。
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part45
223 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b81-32x/)[sage]:2020/05/18(月) 22:43:23.49 ID:17W0oVQ50
>>221
5/22(金)にプロ野球もJリーグも日にちが決定するでしょ。
プロ野球開幕は6/19(金)でほぼ確実だが、Jリーグはまだ読めん。

6/27(土)or7/1(水)or7/4(日)の三択だろうけど、ルヴァン杯GLから再開させる事もあるかも。
え?コロナ騒いでるのにやるの?
79 :U-名無しさん[]:2020/05/18(月) 22:43:56.47 ID:17W0oVQ50
219 名前:U-名無しさん (ガラプー KK9d-28+4)[sage] 投稿日:2020/05/18(月) 21:39:48.25 ID:M7DVW7hiK [4/4]
Jリーグの理念がある。
Jリーグの活動によって国民の健康が脅かされるなら
当然、再開は許されない。
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part45
225 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b81-32x/)[sage]:2020/05/18(月) 23:15:48.49 ID:17W0oVQ50
経営難のJクラブ、コロナ減収もリーグ再開へ光
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000596-san-socc

16日からのドイツリーグ再開で日程が白紙のJリーグ再開にも弾みがつき、あるクラブ幹部が
「試合開催のめどが立たないと善後策を講じようもない」という事態にかすかな光も差した。
緊急事態宣言が一部解除される中、日本のサッカーを守るための戦いが続いている。(奥山次郎)

風向きは変わりつつある。感染症の専門家から「健康管理された選手らの移動は大きなリスクにならない」と
無観客開催を容認する提言がされ、Jリーグの村井満チェアマンも「無観客が現実的になってきた」と発言。
J1札幌の野々村芳和社長も「スポンサーの露出のために無観客でも試合をやった方がいい」と述べるなど、
再開への機運は高まってきた。

Jリーグにも背に腹は代えられない事情がある。動画配信サービス「DAZN」(ダ・ゾーン)と結んだ17年から
10年総額約2100億円の放映権契約で、リーグ戦の不成立や放映試合の減少は違約金などの発生につながるとみられる。
放映権料はJリーグ配分金の原資となり、巨額の違約金が発生する事態は何としても避けたい。
ドイツリーグ再開の理由も放映権料にあるというのがもっぱらの見方だ。
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part45
230 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b81-32x/)[sage]:2020/05/18(月) 23:22:13.30 ID:17W0oVQ50
>>228
これについて答えて貰ってないんだけど。
答えないと、お前の発言は許されない。

@DAZNからの契約金はどうなるのか?
Aスポンサー収入はどう扱われるべきか?
B経営難のクラブをどう救済するのか?
Cスタッフ、選手の給料はどうすべきか?
D収入ゼロによる自己破産者が発生するリスク


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。