トップページ > 国内サッカー > 2018年03月25日 > sBvjI4ex0

書き込み順位&時間帯一覧

198 位/5483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000126200000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)
東京ヴェルディ865
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第569峰

書き込みレス一覧

東京ヴェルディ865
709 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 14:59:48.65 ID:sBvjI4ex0
キーパーチャージという名称がなくなっただけで、
GKに対するファウルチャージ又はファウルタックルや。
たまに都リーグで主審をする俺が言うのだから間違いない。
東京ヴェルディ865
718 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 15:40:24.15 ID:sBvjI4ex0
直線的な選手がいない。幸輝の退団は痛いな。
守備が強化された昔のヴェルディのようだ。各駅停車パス。
東京ヴェルディ865
724 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 15:58:29.62 ID:sBvjI4ex0
だめだ、こんなんじゃ昇格できねぇ。降格もねぇが、昇格もねぇ。
どうやって点獲んだよ。
東京ヴェルディ865
733 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 16:05:29.77 ID:sBvjI4ex0
>>729
まぁ、「キーパーチャージ」という名称が無くなったのはごく最近だからな。
40代以上の指導者の多くは「キーパーチャージ」っていう名称をまだ使うから、
浸透するのに時間はかかるだろう。仕方がない。あと10〜20年はかかる。
とにかく大事なのは名称がなくなっただけで、GKへのファウルは存在する。
東京ヴェルディ865
739 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 16:08:43.14 ID:sBvjI4ex0
徳島も今節負けているし、昨年より攻め手がない中、相当な改革をしないと難しいと思う。
正直、少し危険を冒してでも攻めに手数をかけた方が良い。
東京ヴェルディ865
753 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 16:18:43.40 ID:sBvjI4ex0
IHの2人はもっと相手を1人剥がしてドリブルで進んで、前線へパスを供給しないと。
潮音も判断が遅い場面がある。ヒゲもドウグラスも縦に出せと怒ってたシーンがあった。
皓太はたまにドリブルで前線へ切れ込むけど、最後まで勢いが持たず相手にボールを奪われている。

ここで高井なり佐藤なり、リスクを取らないとスーパーゴールかセットプレーぐらいでしか得点できない。
仮に先制点を取られるようもんなら終わる。松本戦はすぐに取り返したからあれだったけど、
先制点を取られて、どのように対応するか見てみたい。いずれにせよ次が見物。どう改善してくるか。
東京ヴェルディ865
763 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 16:28:24.02 ID:sBvjI4ex0
つくづく前節の引き分けが痛いなぁ。まぁ、それも2点目が獲れないからなのだが。
でも、上福元は今節も危ないシーンがあって、失点なりかけてたから注意してくれ。
残りのシーズン、3〜4回は失点に絡むだろうな、あれじゃ。
東京ヴェルディ865
769 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 16:34:36.15 ID:sBvjI4ex0
無敗というのが唯一ポジれるが、一度負けたらズルズル行きそう。
東京ヴェルディ865
772 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 16:43:28.84 ID:sBvjI4ex0
ゴール後、林が副審を見なければオフサイドという判定にはなってなかったのかなという気もする。
実際、林はゴール後振り返って副審を見たけど、副審が旗を上げていないことを確認したから喜んだわけで。

とにもかくにも、ゴールは割ってないし、そのうえGKへのファウルだしでとにかく線審がお粗末だった。
東京ヴェルディ865
783 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 17:02:26.09 ID:sBvjI4ex0
>>774
うちの失点にされかけたシーンだよ。林のゴールはオフサイドに関わらず、ラインは割ってた。
林が線審を確認してからしっかり喜んでいるのに、その後なぜオフサイドになったかが問題なのだ。
だから、林が振り返らずにそのまま喜んでいれば得点だったかもしれないと書いたのよ。まぁ、見ちゃうんだけどさ。
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第569峰
829 :U-名無しさん (ワッチョイ 76dd-3KaU)[]:2018/03/25(日) 17:13:01.91 ID:sBvjI4ex0
>>785
降格を争うわけではないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。