トップページ > 国内サッカー > 2018年03月19日 > /bb1hJ/j0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/4442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000442111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん
サンフレッチェ広島専用スタジアム183

書き込みレス一覧

サンフレッチェ広島専用スタジアム183
29 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 20:20:37.15 ID:/bb1hJ/j0
>通常のSPCによる公共事業(BTO方式)
>
>SPCが資金調達し、スタジアムを建設
>建設後所有権を行政に移転
>本来SPCの収入となるべきスタジアム使用料が行政の収入となるため
>対価として長期の業務委託契約を結び、管理運営をSPCが行う
>SPCはその管理運営による収入から建設資金を返済

対価としての長期業務委託契約は毎年いくらになるのかな?
建設に180億円かかったとして30年だと金利なしで計算したとしても年6億円もらわないと赤字だな
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
33 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 20:46:56.39 ID:/bb1hJ/j0
>>30
そもそも使用料収入で建設費や維持費が賄える前提なら自治体はSPCを使う必要ないだろ
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
36 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 20:54:51.34 ID:/bb1hJ/j0
>>34
>補助金や寄付は無しで
>180億円全額を借入・出資で賄うとしたらそうなるね

>作業部会の事業可能性調査報告見れば、SPCが建設費用全額賄う訳じゃないのがわかりそうなもんだが。


みなと公園案のSPCは補助金や寄付や行政負担を除いた金額だけ調達する想定なんだろ
みなと公園案のSPCは補助金や寄付や行政負担を除いた金額だけ調達するだけで建設費用をだしたことになるの?
みなと公園案でのSPCはいったいいくら調達すればよいのかな?


968 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 13:20:15.59 ID:lhvY+hzE0
そもそもSPCとは資産運用のみを目的とする会社であり
資産を効率良く運用するための付随業務のみ実施可能

SPCが45億円調達して全額第三者に寄付しますなんて運用計画は認められる筈は無いし
自分の資産である、あるいは建設後に寄付したスタジアムの維持管理なら付随業務になるが
第三者が建設したスタジアムの維持管理なんて付随業務になるわけが無い
それは只の事業会社

SPCは税制優遇を受ける分、内閣総理大臣だか財務大臣だかの認定が必要なのに
そんなことも知らないで恥ずかしくないの?
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
37 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 20:58:49.66 ID:/bb1hJ/j0
これ実現可能性調査に書いてあるけどな

複合開発によりスタジアム整備費の自治体負担の低減を図るための事業手法としては、次のようなPFIスキームとすることが想定される。
なお、複合開発の場合、民間事業者の参画が予定されるため、今後、関係者(民間事業者等含む)の意向の確認等を踏まえ、具体的な設計を行うこととなる。

(1)SPC(特定目的会社)が整備し、自ら所有
管理運営はSPC

(2)SPC が整備後、自ら保有、事業期間終了後自治体に所有権移転
公租公課が発生する。(固定資産税、不動産所得税1/2 減免)
自治体がSPCを指定管理者に指定

(3)SPC が整備後、自治体に所有権移転
自治体がSPCを指定管理者に指定
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
40 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 21:37:09.43 ID:/bb1hJ/j0
>>38
>調達した資金で建設した公共施設の所有権を移転(寄付では無い)して
>その対価として運営管理を受託するのは資産運用の付帯業務として認められているね

SPCが調達した資金だけでは建設できないようだけど認められるわけ?
サンフレッチェ独自案のSPCが調達した資金でも対価として資産運用の付帯業務として認められているわけ?

サンフレッチェ独自案の場合は41億円調達すればスタジアムが建設できる計画だもんな

>出した金額次第だろうね

SPCが調達しなければならない金額は決まっていないの?
資金計画はどうなっているの?

>どんな施設を作るか分からないから回答できないね

みなと公園案は実現可能性調査をしているのに何も決まっていないの?
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
41 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 21:38:13.88 ID:/bb1hJ/j0
>>39
自治体はスタジアムの使用料だけで建設費や維持費が賄える状況で
なぜSPCを使おうとしているのかな?
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
43 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 21:56:53.66 ID:/bb1hJ/j0
>>42
>書いてある、だからなんなの?としかね。
>とりあえず、制度として作業部会のみなと公園案でSPCを使ったPFIは、問題ないってことで良いのね。
>後は民間との協議だよ。

実現可能性調査にあるSPCが公共施設の使用料を返済原資に充てるスキームは問題なんだって。

本年6月9日の広島市議会本会議において、谷本市民局長は
「本来、県や市が得るべきキャッシュフローをSPCが得て、それを返済原資に充てるスキームになっていることは問題」
という見解を表明されました。
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
45 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 21:59:25.09 ID:/bb1hJ/j0
>>44
実現可能性調査にあるSPCが公共施設の使用料を返済原資に充てるスキームは問題なんだって。

本年6月9日の広島市議会本会議において、谷本市民局長は
「本来、県や市が得るべきキャッシュフローをSPCが得て、それを返済原資に充てるスキームになっていることは問題」
という見解を表明されました。
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
47 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 22:00:51.02 ID:/bb1hJ/j0
>>46
>成立しないのはサンフレ跡地案のスキームね。何度目かになるけど。

誰がそんなこと言ったの?
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
52 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 22:59:17.89 ID:/bb1hJ/j0
>>48
>>49
>>50
>>51
広島市の見解として
実現可能性調査にあるSPCが公共施設の使用料を返済原資に充てるスキームは問題なんだって。

本年6月9日の広島市議会本会議において、谷本市民局長は
「本来、県や市が得るべきキャッシュフローをSPCが得て、それを返済原資に充てるスキームになっていることは問題」
という見解を表明されました。
サンフレッチェ広島専用スタジアム183
54 :U-名無しさん[sage]:2018/03/19(月) 23:06:11.32 ID:/bb1hJ/j0
>>53
広島市の見解として
実現可能性調査にあるSPCが公共施設の使用料を返済原資に充てるスキームは問題なんだって。

本年6月9日の広島市議会本会議において、谷本市民局長は
「本来、県や市が得るべきキャッシュフローをSPCが得て、それを返済原資に充てるスキームになっていることは問題」
という見解を表明されました。

谷本市民局長がSPCは問題だって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。