トップページ > 国内サッカー > 2017年03月20日 > pqMdg1Oe0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/4586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012050011310000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])
U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])
U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 45e4-nQgG [124.84.27.5])
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
秒刊コンサドーレ2660日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
420 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 09:41:58.39 ID:pqMdg1Oe0
一昨日の札幌のJ1での勝利は5年前浦和にアウェイで勝って以来というのを聞いた。

浦和にアウェイで勝つとは驚いた
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
427 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 10:44:24.17 ID:pqMdg1Oe0
>>札幌がJ2から昇格してきたシーズンは、ここ最近だと2008年、2012年とどちらもリーグ戦でたった4勝しかできず、ぶっちぎりのJ1最下位となり、1年でJ2に降格している。

だがひとつ面白いジンクスがある。ここ8年間、J2リーグを優勝して昇格してきたクラブは、翌年に必ずJ1残留を果たしているのだ。
その8クラブは、広島、仙台、柏、FC東京、甲府、G大阪、湘南、大宮となる。
更に言うと、この8クラブのうち、翌々年にJ2に降格したのは湘南のみで、それ以外の7クラブは昇格後、J1に定着している。J2を優勝して昇格してきた札幌にとって、何とも心強いデータだ。
だがしかし、そのジンクスが始まる直前、J2を優勝した翌年に即降格したクラブが札幌、という皮肉なデータもある。
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
428 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 10:54:27.93 ID:pqMdg1Oe0
これだと何位ぐらいになるか分かりますか?


>札幌は前半で4勝できればいい。4勝8敗5分 勝ち点17
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
441 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 12:02:57.32 ID:pqMdg1Oe0
札幌前回J1で戦った2012年シーズンは、史上最速の9月降格(最終的な戦績は4勝2分け28敗)。
同じ轍を踏まぬよ。
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
443 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[sage]:2017/03/20(月) 12:10:14.13 ID:pqMdg1Oe0
2012年シーズンは第2節から7連敗。第9節のC大阪戦で初勝利を挙げたが、第10節から9連敗を喫した。

2012年から比べたら全然良いよな
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
445 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 12:13:13.44 ID:pqMdg1Oe0
>>439
同順位の甲府とアウェ−で分けなら全然OKでしょ
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
448 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 12:18:06.31 ID:pqMdg1Oe0
これまでの札幌は対戦相手からすると、出来る限り取りこぼしたくない相手
ホーム・アウェイ問わず、勝ち点「3」を狙ってくるチームが多いです
秒刊コンサドーレ2660日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
960 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 12:24:13.66 ID:pqMdg1Oe0
ポコは降格候補の広島に勝てたってだけなのにJ1で戦えるとか浮かれてるな
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
477 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 15:23:41.17 ID:pqMdg1Oe0
J2札幌、5年ぶりの昇格濃厚に現J1クラブからは「来季のJ1は低レベル」の声。(日刊ゲンダイ)

J2の北海道コンサドーレ札幌は11日のザスパクサツ群馬戦に3ー1で勝利。勝ち点69の首位をキープし、来季5年ぶりのJ1返り咲きはほぼ濃厚だ。
昨年は10位。開幕前はノーマークに近い存在だったが、開幕からリーグトップ21失点の堅守を武器に勝負強さが光る札幌。来季のJ1でも躍進が期待されるが、他のJ1クラブからは「来季のJ1は低レベルになるだろう」と厳しい見方だ。

「札幌と言えば、過去4度のJ1で残留したのは僅か1度。上がっても1年でUターンが御約束のチーム。特に前回12年のJ1ではJリーグ史上ワースト記録の88失点を喫して降格し、『ただJ1にいるだけのお客様』だった。
現在、残留圏内にいるJ1クラブの関係者からは『衰えたベテラン、個の力がない選手ばかりの札幌だったら普通に勝てる』『札幌は楽勝。清水、C大阪、松本、千葉が昇格したら嫌だ』と言われる始末ですよ」(某サッカー担当記者)

来季は全国民が願っていた1stage制の復活元年。その記念すべき年にまた札幌が低レベルな戦いをして恥を晒すことになりそうだ。
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
486 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 16:27:50.83 ID:pqMdg1Oe0
>札幌は、おそらくシーズン折り返し時点で試合数と同数程度の勝ち点を計算しているはずだ。
そのためには昨年の中位、下位チームから確実に勝ち点を奪わなければならない。

勝ち点17で残留できると思ってるのか?
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
489 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 17:11:48.63 ID:pqMdg1Oe0
広島に勝つとは計算外だったようです。それとC大阪にも勝つ予定もなかったようです。
http://number.bunshun.jp/articles/-/827433?page=4

>「開幕ダッシュが重要やと思う。そのためには開幕戦の仙台戦がめちゃくちゃ大事。そこで勝つか、最低でも引き分けないといけない。
そうして最初の1、2カ月でしっかりと勝ち点を稼いでいけるとノッていけるけど、最初から負けがつづくとズルズルといってしまう。
とにかく仙台、清水、新潟、甲府、磐田にはしっかり勝って、試合数と同じぐらい勝ち点(34点)があれば生き残れると思うんで、それを目指して戦っていきたい」
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
494 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 17:36:44.44 ID:pqMdg1Oe0
札幌は大宮は強いと見てるんだよ。
開幕から4戦全敗したぐらいでもうJ2降格という連中もいるようだが
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
499 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 45e4-nQgG [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 17:53:27.39 ID:pqMdg1Oe0
次節の甲府には勝つか最低でも引き分けなければならない。
▼2017年のJ1降格チーム予想!part12▼ [無断転載禁止]©2ch.net
506 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 45e4-8k8/ [124.84.27.5])[]:2017/03/20(月) 18:04:26.39 ID:pqMdg1Oe0
悪くはないが……。アルビレックス新潟はやっぱり「降格候補」

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2017/03/20/___split_41/index_2.php
 >最近5シーズンの15位クラブの平均勝ち点35.4をJ1残留ラインとするならば、1試合あたり、単純計算でおよそ勝ち点1が必要となる。
現時点での新潟の勝ち点は、その半分。負けが続くなかで、ときどき引き分けているくらいでは、J1残留はおぼつかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。