- アルビレックス新潟Part1173
931 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage]:2014/03/24(月) 00:22:39.06 ID:4YdezQAz0 - 梅山さんの解説がパワーアップしてたなあ。凄くポイントついていてわかりやすかった。
ヤンツーへのインタブ後、笑顔のなかにどことなく涙目だったのは気のせい?w まあ今の鳥栖相手に勝つにはこれしかないって感じかね。スローインからワチャワチャしたところを押し込み、必死に守りきる。 試合間隔の差によるコンディションも考慮して、そこまでガツガツと攻めにいかなかった印象。攻めよりどう守るかからプランを構築したのかと。交替カードも切らなかったし。 カズの投入ぐらいはあるかと思ったけど、甲府にやられたのはカズが競り合いに負けたんだっけ。ただ無交代で90分ゴールを固めきったのもそれはそれで進化かな。 ケンゴ岡本ともにコンディションは上がってきてそう。五分のボールで負けなくなってきてるし、ヒデはスーパーミドルがあった。 菊地は本当に神だな。東口といい、敵に回すと厄介すぎる。ただ菊地がボールを持った時、横にパスを回してたのが印象的だった。映像だと映りきらないけど、ロングボールは受け手のマークなどで警戒してたんだろうな。 鳥栖には林安田菊地豊田とタレント揃い。強豪ではあるが、それ以外の選手はというと・・・。その辺があれだけ攻めても点がとれなかった原因かもね。交代要員をどんどん投入しても局面に変化がみられなかった。 一方でヤンツーは動いてバランスを崩すようなことをせず、最善を貫いた。 ツキも味方した我慢の勝利だったかもね。
|
- ▼2014年のJ1降格チーム予想!part10▼
417 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage]:2014/03/24(月) 00:44:27.72 ID:4YdezQAz0 - え〜と・・・
|
- ▼2014年のJ1降格チーム予想!part10▼
430 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage]:2014/03/24(月) 01:31:06.90 ID:4YdezQAz0 - 瓦斯は伝統的に1対1で負けないという概念がなさすぎるわ。
ポポのときはそれでも球回しがあったから通用したけど、変にプレスとか採用しだして、選手層と戦術がまるっきりミスマッチになった。 その辺のちぐはぐさは仙台と一緒だね。選手の質に差がない今のJで外国人監督はハイリスクだわ、やっぱり。
|
- アルビレックス新潟Part1174
101 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage]:2014/03/24(月) 20:52:49.96 ID:4YdezQAz0 - >>99
まあ一歩間違えれば自爆移籍だったからな。
|
- ▼2014年のJ1降格チーム予想!part10▼
527 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage]:2014/03/24(月) 22:32:25.07 ID:4YdezQAz0 - 大宮-仙台戦とか見てると、仙台は徳島相手にも点がとれるか怪しいな・・・
|
- アルビレックス新潟Part1174
117 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage]:2014/03/24(月) 22:38:32.07 ID:4YdezQAz0 - >>112
その辺は中盤でのパス回しが復活しないと一方的にやられるだけだろうな。 最近はレオ頼みの糞サッカーもいいとこだし。 両SBの前への推進力がないのも痛い。
|
- ▼2014年のJ1降格チーム予想!part10▼
532 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage]:2014/03/24(月) 22:39:58.02 ID:4YdezQAz0 - 上見すぎて、かえって足元おぼつかなくなってたんじゃね?w 去年もそうだったけど。
|
- アルビレックス新潟Part1174
121 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage]:2014/03/24(月) 22:54:00.07 ID:4YdezQAz0 - ただ、守田がやたらと正面の反応がいいから、センターラインがやたら強固なんだよな。
なんだかんだいってレオ成岡大井マイケルの壁を強行突破できるクラブはそうそうないだろうな。 しぶとく戦うことを覚悟すれば思いのほか勝ち点は積み上がりそう。 ケンゴもヤンツーの説教がさく裂ぐらいにはキレが戻ってきてるとも考えられるし。
|