トップページ > 国内サッカー > 2013年04月24日 > zqle8dMn0

書き込み順位&時間帯一覧

181 位/3470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000100032008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん@実況はサッカーch
アルビレックス新潟Part1077
アルビレックス新潟Part1078

書き込みレス一覧

アルビレックス新潟Part1077
982 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/04/24(水) 11:30:17.32 ID:zqle8dMn0
ヤンツーは、頑張ってるがゆえのミス、不器用ゆえのミスには寛容だが
竹重のような、集中力が低い、相手を舐めてる、油断や気の緩みがあるミスには容赦ないね
アルビレックス新潟Part1077
984 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/04/24(水) 11:51:52.42 ID:zqle8dMn0
田中達也のチャンスメイク力と岡本英也の決定力が巧く融合したとき、アルビは弱小から中堅へとランクアップするだろう
平日昼間っから秋葉原を彷徨う無職バックパッカーは、自動販売機に向かってひとり、そう呟いた
アルビレックス新潟Part1078
21 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2013/04/24(水) 16:09:25.24 ID:zqle8dMn0
23歳のとき、就業相談に言って、思わず泣いちゃった
だいじょうぶ、23歳なんて若いじゃないの!まだなんとでもなるわよ!
って言ってくれた。でも何十社受けてもどうにもならなかった。空白期間の大きさで、面接のその場で不採用食らうことも
あまりにボロクソに言われ過ぎて結局鬱になってひきこもってしまった

26歳のとき、再び就業相談に言って、これまでに経緯を話してたら思わず涙がこぼれてきちゃった
大丈夫よ!26歳なんてまだまだ若いじゃないの!悲観し過ぎよ!
って言ってくれた。でも何十社受けてもどうにもならなかった、そもそも面接どころか採否連絡すら来ない会社が大半だった
無理もない、23歳のときより老けて、そのぶん空白が増えただけなんだから・・・
また鬱になってひきこもった。鬱なので、何もやる気が起きない状態のまま

そして35歳のとき、やはり諦めきれず、ホームレスや自殺遺体になることなど選べず、また懲りずに相談に行った
今度は大丈夫よとは言ってくれなかった。「で、どうしたいんですか?どうします?」やる気無さそうな声でそう聞くだけ
ああ、終わったんだな、と思った。

とりあえず今日アルビ勝ってほしいな
もう現実逃避をするしか私には道がない
私のカンが正しければ、今日はロペスのゴールが、決まる気がするんだ
アルビレックス新潟Part1078
40 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2013/04/24(水) 20:22:50.51 ID:zqle8dMn0
レオシルバ交代か
試合捨てたなヤンツー
アルビレックス新潟Part1078
48 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2013/04/24(水) 20:49:09.27 ID:zqle8dMn0
スターター(BL&達也)
仕上げ(英也&川又)

このコンビを逆にしちゃいけないってことだな
英也と川又じゃ、相手CBを切り切り舞いさせることはできない
達也とBLが交代で途中出場してくるまでに相手チームのリズムを狂わせたり相手CBを疲弊させることが出来ない
BL&達也の猛プレスがないので、ボールの獲りどころも定まらず、奪えないままリズムを鳥栖に奪われた
これじゃ意味がない

今日はロペスの怪我と達也のフィジカルもあってこのコンビでスタートしたんだろうが
これまでのヤンツーの采配の正しさが皮肉にも明らかになっちまったな
スタートはBLと達也のコンビじゃないと、主導権争いでまず前半のうちに負けてしまう
アルビレックス新潟Part1078
56 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2013/04/24(水) 20:56:03.46 ID:zqle8dMn0
うちのFWがスタートから相手のボールの出所にきっちりプレスを掛け続けて
鳥栖にリズムを作らさせない事が出来てさえいれば、中盤や守備陣ももっとボールが奪えたはず
それによって相手はメンタル的にもフィジカル的にも混乱し疲れてきて、いつも通りうちのペースで試合を運べたはず
FWが変わると、うちの全体プレスに穴が出来ちまう。BL達也コンビと川又岡本コンビだと、アジリティに雲泥の差があるからだ
皮肉にも、それが明らかになっちゃったよ。それで逆に、うちの守備陣と中盤が疲弊させられてしまった
疲弊しきった状態じゃあFWに良いパスが供給できないのも当然。

ゲームの主導権争いで負けた結果だな
監督ももう、1失点目で試合を諦めた感じだったもんな
レオシルバ&ロペス抜きで勝てるわけがない
アルビレックス新潟Part1078
67 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2013/04/24(水) 21:03:03.30 ID:zqle8dMn0
今日の試合の解説者も達也の名前ばっかり連呼してたな
まあでもたしかに達也にボール渡ったときだけだからな、可能性感じたのは
とはいえほとんど達也にボールなんて渡らなかったけど
アルビレックス新潟Part1078
77 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2013/04/24(水) 21:11:29.74 ID:zqle8dMn0
うちのチームがしっかり機能するためには、まず守備で穴を1つも作らないことが重要なわけで
そういう意味でロペスと達也が重宝されてるんだろうなぁと思う。そうしないと守備戦術があっという間に崩壊する
今日がまさにそうだった。FWからのプレスがあまり機能せず、それゆえ中盤&守備陣もボールの獲りどころが掴めず
常に後手後手に回らされた。そしていつもと逆の立場になってしまった。鳥栖のFWのプレスにハマってしまった
そしてスタミナを消耗しまくった。後半半ば以降なんてもううちの選手殆どの選手がヘロヘロ。
冷静なプレーもアイデアのあるパスも、あれじゃ出来るわけがない

そうならない為にもきっちりと、先に主導権を握っておくことが大切なんだろうが、岡本と川又じゃそれが出来ない
フィニッシャーにはなれても、プレスの急先鋒としては「穴」にしかならない2人。
そしてチャンスメイクに長けてるわけでもないふたり。

FWの実力差が浮き彫りになった
FWの実力不足がチームを疲弊させた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。