トップページ > 国内サッカー > 2013年02月19日 > t9pDgZMW0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56761000002553143320011257



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん@実況はサッカーch
J3総合スレpart3
■フットボール専用スタジアム PART77■
Jリーグのジンクス

書き込みレス一覧

次へ>>
J3総合スレpart3
47 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 00:03:04.40 ID:t9pDgZMW0
事務局の中西がJ3参入のハードルを極力下げることとリーグ内のクラブ体制の差は敢えて目を瞑ることを明言してる
J3総合スレpart3
48 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 00:09:46.42 ID:t9pDgZMW0
照明不備のチームはホームゲームが全て炎天下になるから圧倒的に不利になるだけの話
収容人数が下のスタだと観客収入が伸びないだけの話
環境整備が整わない地域のクラブはどんなに勝ち続けようと永遠に昇格できないそれだけの話さ
J3総合スレpart3
50 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 00:16:17.12 ID:t9pDgZMW0
加えて長崎が今年ホームゲーム運営を失敗するとスタジアムの運営実績も評価の対象になるかもね
スタのこけら落しでJ2参入は長崎が初の前例
J3総合スレpart3
51 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 00:19:37.48 ID:t9pDgZMW0
>>49
J3とJFLは並列でどちらも地域リーグの上位カテゴリーという話らしい
J3総合スレpart3
61 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 00:50:53.73 ID:t9pDgZMW0
>>54
J3から漏れる条件はホームスタジアムの改修計画が無い場合とそもそもホームタウンの支援が得られない場合のみ
その場合今まで通り地決上位でJFL参入になる
その後行政からの支援が取り付けられればJ3へスライドするという寸法
別に面倒な話は一切無いと思うが
J3総合スレpart3
66 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 01:05:06.35 ID:t9pDgZMW0
>>63
そんなにカマタマが気にいらないのなら奇妙な造語じゃなくて漢字4文字にしちゃったら?www
■フットボール専用スタジアム PART77■
264 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 01:19:09.84 ID:t9pDgZMW0
全周スタンドの陸上競技場は清掃やら補修とかで年間の維持費がべらぼうに掛かる
メインスタンドのみでその他を芝生にしておけば定期的な草刈りだけで基本はOKなんだ
陸スタは使用料が高額で陸上競技者にとっても嬉しい施設ではないはずなんだけどね
■フットボール専用スタジアム PART77■
270 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 01:29:25.60 ID:t9pDgZMW0
>>260>>262
アルウィンは立地とか空港とか関係なく全然別の問題じゃないか?
例の敵さん屋根付きスタに格上げになったんで俄然以前の調子取り戻したみたいだけどwww
山雅は県協会の目の上の瘤で文字通り邪魔雅らしいw
■フットボール専用スタジアム PART77■
273 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 01:34:21.16 ID:t9pDgZMW0
あの外観がおそろしくコンパクトなスタジアムのどこが高さ制限に引っ掛かるかって感じだけどね
実際行って見ると空港法とか高さ制限なんて無縁に思うけどなw
■フットボール専用スタジアム PART77■
276 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 01:43:30.04 ID:t9pDgZMW0
>>268
アウェー側からアクセスすると普通にスタジアムの高さがあるから掘ってあるのは土地の傾斜の都合だと思われ
引っかかるとすれば野球場によくあるナイター設備クラスじゃないかな
野球場からサカスタに変わった言い訳がそのまま残ってる感じ
■フットボール専用スタジアム PART77■
283 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 01:57:38.06 ID:t9pDgZMW0
>>278
グリスタは栃木市が県から譲り受けて単独で屋根つけちゃえばいいよ
ゴール裏もアルウィンみたいな傾斜スタンドがあれば尚言うこと無しだけど
■フットボール専用スタジアム PART77■
286 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 02:02:23.53 ID:t9pDgZMW0
>>281
だから陸上競技場から陸スタにすると維持管理費の負担が高騰するって話だろ
別に専スタができたら陸スタは放置されて廃墟になるのか?
■フットボール専用スタジアム PART77■
289 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 02:09:48.45 ID:t9pDgZMW0
>>287
照明スタンドが設置されてる以上あの高さレベルまでは工作物の設置が可能なんだから屋根がつかない理由にはならんだろw
具体的な数字や規定とかがあれば教えて欲しいなw
■フットボール専用スタジアム PART77■
290 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 02:11:58.52 ID:t9pDgZMW0
>>288
陸スタをホイホイ使うから行政も調子に乗るんだよ
仙台よろしく可能な限り陸スタなんて使わない方がいい
J3総合スレpart3
87 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 02:21:05.88 ID:t9pDgZMW0
>>86
どっちも目指せばいい!
浦和も大宮も両方さいたま市
瓦斯も緑も両方味スタ
ヴォルカとFCで骨肉の争いやってもそれもまた一興
県内を一本化して成功してる例はひとつも無いだろ富山なんて大失敗に近いくらいw
■フットボール専用スタジアム PART77■
292 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 02:30:58.24 ID:t9pDgZMW0
>>291
乙だけど照明スタンドのフレーム上面レベルですら屋根がつかない理由は無さそうだね
■フットボール専用スタジアム PART77■
293 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 02:43:55.60 ID:t9pDgZMW0
ドメサカをあらしまくってる県都様が自前で屋根付き専スタを作るってんだから松本も自前で街スタ作った方が早くないか?w
あれだけのサポの勢いがあれば別に不自然じゃないだろ
同じ県内にJ1規模の専スタが3つか・・・何気に埼玉越えちまうwww
■フットボール専用スタジアム PART77■
294 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 02:49:03.21 ID:t9pDgZMW0
万博と長野に専スタができれば専スタブームって起きるのかね?
■フットボール専用スタジアム PART77■
300 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 03:08:59.20 ID:t9pDgZMW0
アルウィンに屋根がつくとFDAの離発着のシーン観れなくなるだろそれだけはちょっと残念なことだよな
あの迫力のイベントは他じゃ早々味わえないからね味スタの音だけセスナとはわけが違うからw
航空ファンだったらあれだけ観にスタジアムインしてもいいくらいだよ
■フットボール専用スタジアム PART77■
301 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 03:18:29.17 ID:t9pDgZMW0
>>299
は?だってメインには屋根付いてるじゃんか?あれっぽっちの距離で気流云々関係あるのか?
気流を問題にするなら全周屋根で囲むなりドームにしてしまった方が理屈に合ってると思うけどな
今年は絶対にメインで観るぞ!・・・飛行機もね!ってことでw
■フットボール専用スタジアム PART77■
302 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 03:25:03.01 ID:t9pDgZMW0
つーか今年の席割何気にアウェイ側のA席が消滅してるんだが・・・
■フットボール専用スタジアム PART77■
305 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 03:30:46.81 ID:t9pDgZMW0
長野県って事の端々にやっぱり香ばしい臭いがするんだねwww
長野市VS松本市!他人に迷惑をかけないところで永遠にやってなさいってところかねw
■フットボール専用スタジアム PART77■
306 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 03:34:38.20 ID:t9pDgZMW0
>>304
だからどうしてメインに屋根が架ってるのかって話なんだけど?
気流の関係持ち出せばそこだってアウトだろ?w
何か詳しいようだから納得の行くよう説明してくれよwww
■フットボール専用スタジアム PART77■
307 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 03:54:17.86 ID:t9pDgZMW0
サカファンなら一度はアルウィンへ行ってみた方がいい
あそこはシンプルだけど1周すればスタジアムに対する考え方が激変するよ
何であんなものがあそこにあるかってことも理解に苦しむけどw
■フットボール専用スタジアム PART77■
310 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 04:31:04.37 ID:t9pDgZMW0
>>309
陸スタだろうが何だろうが25000人の全周屋根だとしたら将来J2定着宣言してるようなもんだよね
ここも横酷認定になるんだろうね
■フットボール専用スタジアム PART77■
331 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 10:22:33.75 ID:t9pDgZMW0
>>328
他所からみてるとそっくり逆の印象を受けるのは気のせいか?www
■フットボール専用スタジアム PART77■
333 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 10:44:07.60 ID:t9pDgZMW0
>>330
経済効果が24億円ってのも逆のウソ臭い話だなwww
年間動員20万人の上にかなりのアウェイ動員もしてるだろ経済効果なんて普通かなり盛るもんだぞ?
宣伝広告料換算とか入っていないだろ
Jリーグのジンクス
159 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 11:16:24.80 ID:t9pDgZMW0
今年前田の呪いで死亡フラグが立つクラブはどこなんだろうねwww
オウンゴールでジュビロの自滅とかもあるんだろうか?
J3総合スレpart3
102 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 11:25:12.16 ID:t9pDgZMW0
>>93
地域リーグ上がりがいきなり全国リーグ38試合こなした上にユースの面倒まで強制されたら1年で死亡するよw
現JFL所属だってトップが年間34試合するのだって結構ギリギリだからな
J3総合スレpart3
103 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 11:31:18.54 ID:t9pDgZMW0
H&A1ループのカンファレンスリーグ18試合+上位参加の全国リーグ12〜18試合が理想だね
■フットボール専用スタジアム PART77■
336 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 11:43:17.56 ID:t9pDgZMW0
>>335
倍じゃ利かないはずだよ
だから陸上競技場とサカスタは適した形態で別々に作った方が建設費だって安く済むかも知れないんだ
そもそもサカスタを競技場として運動公園内に作ること自体疑問視され始めてるけどね
J3総合スレpart3
106 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 11:52:57.09 ID:t9pDgZMW0
>>105
東西の線引きって固定だと思ってる?bj方式で参加クラブを東西均等分けにすればいいだけだろ
琵琶湖で線引きしたって別に変じゃないさ
全国リーグも東西リーグも遠征費はさほど変わらないって誰か言ってただろ
J3総合スレpart3
108 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 12:00:59.84 ID:t9pDgZMW0
まあ4分割くらいまでになれば固定の地区分けって話になるんだろうけどね
このくらいになれば明らかにクラブバス移動が可能になって来るから
J3総合スレpart3
109 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 12:09:03.52 ID:t9pDgZMW0
分割リーグは遠征費の問題じゃないだろおまけに特定の地区のある条件が有利にはたらくってのも不公平
J3総合スレpart3
113 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 12:40:55.54 ID:t9pDgZMW0
J2にいるアマからのステップアップ組の中で「負けてもファンが増えるクラブ(チーム)づくり」って口にしてるの
松本のフロントとその監督やってる反町からしか聞いたこと無いんだよな
JFLから「勝ち続ければ〜昇格できれば〜」と言い続けているクラブ経営自体見直した方がいいんだけどねwww
J3総合スレpart3
116 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 12:54:06.87 ID:t9pDgZMW0
>>111
そういう経験をしてこないところはJ1どころかJ2に上がること無くずっと燻り続けることになると思う
■フットボール専用スタジアム PART77■
340 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 12:59:25.99 ID:t9pDgZMW0
>>338
普通に無視だろうねwww
■フットボール専用スタジアム PART77■
344 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 13:15:25.57 ID:t9pDgZMW0
>>342
皮算用だが糞スタ20年も維持すれば累積追加管理費だけでガンバの新スタが建設できそうなんだがw
万博専スタって施設単体収支だけで黒字化させる予定なんだろ?
J3総合スレpart3
118 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 13:27:27.31 ID:t9pDgZMW0
>>117
松本認定かよっwwwまあ関東エリアだとは言っておくよw
■フットボール専用スタジアム PART77■
346 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 13:36:35.58 ID:t9pDgZMW0
行政の体質で10年後くらいには地域の明暗が分かれるんだろうね

>>345
万博の新スタは集客関係無しでスタジアム本体の通年利用を考えているはず
J3総合スレpart3
122 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 14:05:01.34 ID:t9pDgZMW0
>>120
クラブがプロ意識に目覚めても体制自体が即応できてるわけじゃない
J2の経営ボトムズの意識がプロ化してるかどうかすらアヤシイ
J3総合スレpart3
133 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 15:19:20.56 ID:t9pDgZMW0
>>128
JFLを4部に描いてあったピラミッドが出たと同時に中西が
「この表示(位置?)はちょっと違いますね〜」と始まった気がする
J3総合スレpart3
134 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 15:29:46.93 ID:t9pDgZMW0
>>124
逆に認定してあげようか?w
松本が評価されれば非常に立場が危うい○○サポさんwww
この手の輩は連中が少しでも評価されると間髪を置かず必ず湧いて出る面白い人種なんだよな
J3総合スレpart3
136 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 15:37:24.11 ID:t9pDgZMW0
>>135
じゃ、今夜にでも家帰ったら調べてみるわ
■フットボール専用スタジアム PART77■
359 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 15:46:01.53 ID:t9pDgZMW0
>>354
横酷より全然マシみたいだがゴール裏は若干遠いねこれは仕方が無いことだけど
J3総合スレpart3
138 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 16:03:19.01 ID:t9pDgZMW0
担当者が方々で吐いてるとなると詳細はほぼ決定事項なんだな
でもなあ秋春制は・・・
J3総合スレpart3
139 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 16:12:11.55 ID:t9pDgZMW0
>>123
J2ですら42試合を虫の息でこなしているのにJ3で44試合は絶対に有得ないw
夏場のデーゲームが必須のJ3でそれだけの試合を切り抜けられるだけの選手数を雇用できるわけ無いだろ
しかもユースまで運営しなくちゃいけないんだから恐ろしい金額の資金が必要だぞ
J3総合スレpart3
141 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 16:27:20.52 ID:t9pDgZMW0
>>140
アカデミーの運営費は確か3000〜4000万円だったはず
だから今シーズン町田にはユースカップ出場資格と5000万円の育成金が単年度限定で出てる
J3総合スレpart3
146 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 17:14:06.96 ID:t9pDgZMW0
>>143
・・・年間予算規模5000万円って山口はトップチームの選手オールアマチュア契約で進むつもりなのか?
トップチームスタッフですらオールボランティア参加なのか?
JFL経営ボトムズでもまだ予算上だろ!ナメてんのかよっwww
J3総合スレpart3
149 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/02/19(火) 17:43:02.22 ID:t9pDgZMW0
年間3000万円と言っても日割りにすればたった10万円だからね
寮とか練習場とか細かく割り振りすると全く余裕は無い
大体ハンパな環境ではまともな選手は確保できないし県協会とかホームタウンの協力でどの程度上乗せできるかって問題もある
ユース年代ってそこで将来の人生賭けるわけだしね
J3のボトムズはJrユースまででユースを持つ義務は無さそうだから多少は負担が軽いことになるだろうが
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。