トップページ > 国内サッカー > 2012年10月28日 > VtBaqDbL0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/4863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001174000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん@実況はサッカーch
東京ヴェルディ Part674

書き込みレス一覧

東京ヴェルディ Part674
703 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:01:22.43 ID:VtBaqDbL0
ほんと今日の前半だけならユースの方がよっぽどプロらしい試合したんじゃないか?
ってくらい酷い。で、後半中後に替えてガラッと変わった。余計腹立たしいわ。
中島と深津、途中から入った選手以外は歩いて帰って来いって言いたいくらい。
東京ヴェルディ Part674
718 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:07:15.65 ID:VtBaqDbL0
中島も前半は酷かったが、後半切り替えていい動きしてたな。
やっぱりあれくらいの勢いじゃなきゃダメだわ。
前田もいいミドル見せたが、まだちょっと評価はしにくいかも。
和田と梶川、阿部はもう少し何とかならなかったか・・・ベテランは土肥さん以外今日はダメ。
東京ヴェルディ Part674
724 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:10:10.91 ID:VtBaqDbL0
>>719
だね。今日だってオウンで先制されたからってしょげること無かったのに、
この体たらく。佐伯一人が酷かった程度ならあんなひどくはなってないわな。
東京ヴェルディ Part674
729 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:12:24.39 ID:VtBaqDbL0
>>726
負けたうちがすべて悪い。

東京ヴェルディ Part674
769 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:38:23.21 ID:VtBaqDbL0
遅行でパス繋ぎながら攻め崩せるってサッカーは、それこそJ1優勝争いするクラブでも
毎試合は無理。うちが伝統で掲げてるサッカーで昇格とか夢物語なんだよ。
テクニックだけで勝てる時代じゃありません。そもそもそのテクも他所と大差ないでしょうがって話。
切り替えの早い、速攻カウンターを旨としなきゃ。
東京ヴェルディ Part674
776 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:43:10.40 ID:VtBaqDbL0
>>772
昇格という言葉を発するのもおこがましい、酷い戦績だな。
東京ヴェルディ Part674
783 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:47:30.64 ID:VtBaqDbL0
>>775
ほんと同感だわ。チームスローガンと現実の落差を見てげんなりする。
90年末期〜2000年初頭のユースっ子の悪癖と言っていい。
東京ヴェルディ Part674
786 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:50:12.36 ID:VtBaqDbL0
>>782
微妙な外国籍獲ってきて補強とかもう笑しかでんわな。
今年来てくれた選手で当たりだったのは西だけ。

東京ヴェルディ Part674
789 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:52:41.53 ID:VtBaqDbL0
京都も北九州にやられてるな。
ま、でも中2日だから、中2日相手に負けたうちよりまだマシか。
東京ヴェルディ Part674
792 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:55:22.48 ID:VtBaqDbL0
ネルシーニョに来て貰えないかな・・・
あの人の若手を見抜いて使う力量は素晴らしい。
東京ヴェルディ Part674
794 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 17:56:10.99 ID:VtBaqDbL0
>>793
いやだあああああああ!!!!
東京ヴェルディ Part674
808 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 18:04:38.25 ID:VtBaqDbL0
もう昼田さんは今季限りでお引き取り願いたい。
まともな外人監督獲得が最大の補強ポイント。
来季は若手ユース主体で。ベテランは取らなくていいです。
東京ヴェルディ Part674
811 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 18:06:19.43 ID:VtBaqDbL0
>>807
日本人監督が指揮してまともな成績だったのって、いつだったか思い出せないんだから仕方ない。
現実に難しいのは解ってるが、言いたくもなる。
東京ヴェルディ Part674
816 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 18:08:18.67 ID:VtBaqDbL0
>>812
もう3年はJ2暮らしだろうが、やむなしだわな。
この3年間、どう見ても若手とベテランがうまくマッチしてない。
東京ヴェルディ Part674
820 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 18:13:33.57 ID:VtBaqDbL0
シーズン折り返しの頃は、今頃昇格決めていい雰囲気だったら最高!と考えてたのに、
結局今年もこのオチか・・・
東京ヴェルディ Part674
842 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 18:28:00.96 ID:VtBaqDbL0
>>822
だね。経験を吸収して糧にしようって気概じゃなきゃね。
若手中堅にもガツガツさが欲しいのは同感だわ。
監督人事についても同じ。リスクを取らなきゃ結果は得られない。

ただそのリスクを獲るのにはそれなりのお金がないと無理なのも事実。
社長としてはクラブ存続が最優先だからなぁ・・・
東京ヴェルディ Part674
843 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 18:32:08.08 ID:VtBaqDbL0
>>823
結局、監督の指導力と人望だと思うわ。99年の例にしてもね。
東京ヴェルディ Part674
847 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 18:42:46.48 ID:VtBaqDbL0
>>844-846
いずれも全く同感。OBは広報だけでよろしい。
読売クラブ自体、元は新しいものを取り入れて発展していったクラブだったのに、
いつの間にかその時代の成功体験に縛られて抜け出せなくなってる。まさに呪縛だわ。
東京ヴェルディ Part674
860 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 19:15:41.88 ID:VtBaqDbL0
ま、J2残留は99%確定はしたが、最後まで気を抜かずにやって欲しいわな。
来年の為にもね。残り1%ある限りはそれにかけて戦って欲しい。
ここでずるずるモードで残り試合ろくでもない戦いに終始するか、しゃんと試合するかで
来年も違ってくるでしょ。
東京ヴェルディ Part674
872 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 19:47:27.39 ID:VtBaqDbL0
>>866
そういう実効性のあるプレーは歓迎なんだけどね。
早く確実に、無駄なく回せる、周りも連動して動くなら繋ぎも有効になるけど、
ただ回す、横に逃げるが多過ぎる結果が今だからね・・・
手段が目的になっちゃうのは何とかしないと。
東京ヴェルディ Part674
876 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 19:48:29.54 ID:VtBaqDbL0
>>871
ところがどっこい、重用された多くはベテランだったでござる。
東京ヴェルディ Part674
878 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/10/28(日) 19:50:51.09 ID:VtBaqDbL0
オタオタしても仕方がない。
今日勝てなかった時点で話にならないんだから。
残り試合、ベストを尽くしてくれとしか言えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。