トップページ > 国内サッカー > 2012年10月24日 > ZWZyhnOU0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数110000000000040000030421530



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆

書き込みレス一覧

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
295 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 00:12:13.07 ID:ZWZyhnOU0
>>292
他にも
『ACLを秋春制と春秋制のどちらで試算してるか』
春秋制で試算してこれなら、実際にはACLは秋春制になるから
Jリーグが秋春制になれば今のままのナビスコのレギュレーションで、ナビスコの裏で試合が出来るようになるから、日程に余裕が出来る

『Aマッチデーの日程削減を考慮に入れているか?』15年からAマッチデーの日数が削減されるから
それが考慮されていないなら、日程に余裕が出来る

とすると2試合から6試合ぐらい変わってくるのだけど
それが今回のデフォルメ日程ではどうなっているのか判断付かない


◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
249 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:04:24.80 ID:ZWZyhnOU0
>>248
部屋の中で15℃前後ぐらい
今日は比較的暖かいッス

風邪、お大事に(´・ω・`)

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
301 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:14:31.27 ID:ZWZyhnOU0
>>297
>>5>>6を嫁

>>296
1月2月はリーグ戦を行わないって話の事?

ウチが言っているのは、日程の前提条件が明確にされてないから
ACLの秋春制移行、Aマッチデーの削減で
その日程から12月1月2月の試合が無くなる可能性がある

アジア杯限定で、12月下旬に天皇杯が出来ないだけで
他の年は12月は今まで通りって可能性もあるし

前提条件が明確にされてない為に
どのようにも受け取れるから、なんともって話


シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
302 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:17:48.56 ID:ZWZyhnOU0
>>299
それはそう思う
現行と変わらないならまだしも
現行より12月1月2月の試合が増えるなら
その大小は別にしてもデメリットに数えられる


シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
304 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:26:39.47 ID:ZWZyhnOU0

素朴な疑問なんだけど

春秋制は
1月2月がオフ、6月が中断期間で
3月4月5月、7月8月9月10月11月12月の9ヶ月がオンシーズン

秋春制は
6月7月がオフ、1月2月が中断期間で
8月9月10月11月12月、3月4月5月の8ヶ月がオンシーズン
春秋制より、秋春制の方が1ヶ月オンシーズンが短いからその分、過密日程になるってのが通説だけど

Jリーグ案では
天皇杯決勝を2月(1月に天皇杯消化?)
CWCの期間の2週間を空ける

と既存の秋春日程に1.5ヵ月をプラスして
9.5ヵ月のオンシーズンを作っているのに
なんで春秋制より過密になって2月に試合を入れないとダメに成っているんだろう?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
305 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:29:06.74 ID:ZWZyhnOU0
>>303
アジア杯の年だけ
12月下旬に消化する試合を、2月に伸ばしてるんじゃないのかな?この日程案

そうじゃないとすると
なんで2月に天皇杯決勝を移動させているんだろう?
分からない事が多すぎる(´・ω・`)


シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
306 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:32:04.04 ID:ZWZyhnOU0

12月下旬の準々決勝や準決勝を11月ぐらいに繰り上げて
決勝だけ後らせて2月にし
無理矢理、アジア杯の拘束期間を作っているとか?

なら、12月中旬にリーグ戦じゃなく、天皇杯やれば良い訳だしなぁ・・・
◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
251 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:33:21.13 ID:ZWZyhnOU0

国営でフットサル特番はじまた
テクニック上手い(´Д`;)ハァハァ


◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
253 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:49:15.51 ID:ZWZyhnOU0
うわ・・・膝をやったのか・・・(−_−メ)

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
309 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:50:50.38 ID:ZWZyhnOU0

>>307
お・・・なるほど


シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
310 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 01:53:03.82 ID:ZWZyhnOU0
>>308
いや、その現状がね
解決しなければ成らない問題を抱えててね>>7

◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
255 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 12:21:37.62 ID:ZWZyhnOU0
>>254
なんであんなの貼ってあるんだあのスレはw


シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
318 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 12:30:51.96 ID:ZWZyhnOU0
>>311
アジア杯は4年に1回なんだけど
一応FIFA規定とJリーグ規定違反なんだよね

4年に1回じゃなく、アジア杯の度に毎回違反するのはどうか?って考えている節があるみたい
http://soccerjapan69.seesaa.net/article/166751624.html
従来、Jリーガーには最低2週間のオフ期間が義務付けられている。

ナビスコも天皇杯も、序盤は代表選手は居ないけど
決勝戦にはフルメンバーが出るって事で体面を保ってる節があるし

この2つが関係しているのかも
よく分からないけど
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
319 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 12:39:35.31 ID:ZWZyhnOU0
>>313
秋春制移行の要因は1つでは無いんだと思うよ

・ACLの秋春制
・Aマッチデー減少での代表戦での強豪との試合の組みにくさ
・アジア杯での拘束期間と天皇杯日程の絡み
・アジア杯での代表のオフ
・欧州との移籍ウインドのズレによる監督や選手の行き来の問題

とかを
総合的に解決できるのが、秋春制移行なんじゃないかな?

犬飼さんが上げた、夏季の試合問題も付随してたんだと思うけど
今の協会やJリーグの幹部達は夏季の試合問題の解決は優先順位が低いみたい

まぁ、上記のこれらの問題を個別に解決していく手もあるとは思うけど

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
321 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 12:43:51.49 ID:ZWZyhnOU0
>>314
実際に日程を組んでみると
ナビスコの裏でACL消化できないのは
日程作成の上でかなりのデメリットなんだよね
少なくとも日本の過密スケジュールでは


シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
325 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 18:36:22.22 ID:ZWZyhnOU0
>>322
前回のアジア杯から問題は騒がれていたよね
またアジア杯の移動が決定もされていない訳で

Aマッチデーの組み易さだけども
a.今の代表試合の組み易さ
b.春秋制のままでのAマッチデー削減後の代表試合の組み易さ
c.秋春制に移行した時のAマッチデー削減後の代表試合の組み易さ
比較対象はこのabcの3つだよね
aをb比較した場合Aマッチデーが少なくなる分、aの方が強豪と試合は組み易い
bとcを比較した場合、欧州チームがAマッチデーではない日(欧州の日程の空白日)に試合を行う時に合わせれる分、cの方が試合は組みやすい

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
328 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 18:51:06.66 ID:ZWZyhnOU0
>>323
アジア杯が1月から変わる事も決まってないよ?
いつかは変わる「かもしれない」
でも「いつか」っていつよ?って話
それまで永遠とFIFA規定とJリーグ規定を破り続けるのか?と言う話

少しは自分で検索して語ろうよ?
>各地域連盟が主催するA代表の大陸選手権で、他地域連盟のA代表を招待することがあるが
>(南米のコパ・アメリカや北中米カリブ海のゴールドカップ)
>招待された他地域連盟のA代表に関しては、Aマッチデー制度は適用されない
>(A代表の大陸選手権自体はAマッチデーに入っているが、
>Aマッチデー制度が適用されるのは、その大陸選手権を主催する地域連盟に所属するA代表の選手のみである)。

>>324
>元日に代表に選ばれた選手がいなくなるだけ。

貴方にとっては「だけ」なんだろうけど
協会やJリーグはその事を問題視している訳で
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
329 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 18:52:08.68 ID:ZWZyhnOU0
ID:VfyjeXJb0
あぼーん完了
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
334 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 20:47:53.23 ID:ZWZyhnOU0
>>331
FIFAは即制裁ってよりは、改善要求を出して
それでも改善されなければ制裁と言う姿勢なんだろう
今制裁を受けてないから、今後も制裁を受けないと言う保障はない
規約には違反しているのだから

協会が解消しようとしているのは、既に改善要求が来ているのかもしれない
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
335 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 20:51:01.13 ID:ZWZyhnOU0
>>333
肝心なのは欧州と同じシーズンになって、移籍ウインドが合うと言う部分だし
名称は夏春制でも欧州制でもなんとでも

◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
259 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 20:52:42.84 ID:ZWZyhnOU0
>>257
('-_-).。о〇(サイコパスを理解できるのはサイコパスだけ・・・って言葉が・・・つまり・・・)


◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
260 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 20:57:09.83 ID:ZWZyhnOU0

>>256
永田と平川が早めに練習を上がったから代役なのかな・・・って坪井は?
野田も水輝も練習で良い所を見せれば、試合出場のチャンスだから頑張って欲しい

槙野の右CBは面白いかも
梅崎は香車、平川は桂馬って感じだから、槙野のオーバーラップがどう変化するか気になる

◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
261 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 21:01:30.60 ID:ZWZyhnOU0

さてジェネラルルージュを見ないと(・∀・)


シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
339 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 21:28:29.29 ID:ZWZyhnOU0
>>336
フットボールクラッキの独占インタビューで強化部長の原博実が言ってたんだけどなぁ(´・ω・`)


◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
262 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 22:55:26.68 ID:ZWZyhnOU0

羽田美智子と安めぐみの区別が付かない(−_−メ)


◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
264 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 23:08:57.92 ID:ZWZyhnOU0

>>263
お・・・なるほど( ̄д ̄;)!!

安っぽい方が安めぐみφ(.. ;)
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
343 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 23:17:12.34 ID:ZWZyhnOU0
>>341
それにAマッチは総て強制的に召集できる訳じゃないからね
>各国のサッカー協会が国際Aマッチデーに行われる国際Aマッチのために選手を招集する場合
>たとえ選手が所属するサッカークラブ側が反対した場合でも
>年間7試合を上限として強制的に招集できる。

出してくれるチームは出してくれるし
同じチームと選手でも出してくれるかはケースバイケース

どのチームとか聞くのはバカすぎる

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
344 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 23:18:43.02 ID:ZWZyhnOU0
>>340
話の論点を理解してから質問しような基地外
ID変えて必死だなw

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart65
345 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 23:22:15.09 ID:ZWZyhnOU0
さて、レス乞食と
秋春制反対が先に立って反対する理由探しして、論点理解してないやつがいて
無駄にスレを流しているから話を戻すと

【秋春制移行の要因は1つでは無いんだと思うよ】

・ACLの秋春制
・Aマッチデー減少での代表戦での強豪との試合の組みにくさ
・アジア杯での拘束期間と天皇杯日程の絡み
・アジア杯での代表のオフ
・欧州との移籍ウインドのズレによる監督や選手の行き来の問題

とかを
総合的に解決できるのが、秋春制移行なんじゃないかな?

犬飼さんが上げた、夏季の試合問題も付随してたんだと思うけど
今の協会やJリーグの幹部達は夏季の試合問題の解決は優先順位が低いみたい

まぁ、上記のこれらの問題を個別に解決していく手もあるとは思うけど
その具体的な案が無いからなぁ
◆コテハン禁止・本家レッズ本スレ5592◆
265 :チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU []:2012/10/24(水) 23:41:00.08 ID:ZWZyhnOU0

#サカオタ死亡カルタ

不覚にも笑ってしまった(/。\)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。