トップページ > 国内サッカー > 2012年04月23日 > IEM1JfDO0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/4164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000000000310519



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん@実況はサッカーch
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰

書き込みレス一覧

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
755 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 00:22:42.83 ID:IEM1JfDO0
でもパルはJFL昇格後初の首位なんだよな

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
876 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 21:48:49.46 ID:IEM1JfDO0
千葉は今年のJ2で屈指のアウェー動員と言われて期待していたが日曜夕方開始と雨予報の影響で期待ほど来なかったな
そしてこの条件では山雅サポもそんなに来ない罠
もし、晴れ予報で快晴だったら1万行ったかな?
あとは甲府がどのくらい来るかだろうけど、土曜昼開催じゃ期待できんな・・・

GWも一番動員が期待出来た5月3日にホーム戦がないのが痛い
4月30日は地方の中小企業は出勤日のところが多いだろうし、5月6日は連休最終日だから行きたがらない人も多いだろう・・・
6月下旬から日曜ナイターが始まっちゃうと、益々動員少なくなるだろう
平均1万は難しいな

下手したらJFL時代の2010より平均は下回ると思う 2011は下回るだろうな
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
879 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 21:51:52.36 ID:IEM1JfDO0
>>877
全くないってことはないと思うよ
J2はJFLと比べて映像資料も手に入りやすい
町田は勝又だけでなく元ヴェルディの平本も危険
そして中盤は専修大でインカレMVPの庄司がゲームを操る
個人的に勝又より庄司の方が怖い
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
880 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 21:54:03.19 ID:IEM1JfDO0
千葉戦の録画見てるがオーロイの交代相手が藤田で良かった
個人的にはオーロイと藤田並べられた方が怖かったな
後ろには山口、兵働とフィードが良い選手がいただけに・・・
後半は苛立ちで完全にブレーキだった深井を残してくれたのは助かった

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
882 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:01:29.02 ID:IEM1JfDO0
弦巻の覚醒ぶりは凄いな
あんなに走れて泥臭くやれる選手とは・・・
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
886 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:07:18.36 ID:IEM1JfDO0
須藤のCBって久しく見てないぞ
2010限定の気がするし、飯田と相性が良かっただけな気が・・・
普通に考えれば飯田の代わりはずっとベンチ入りしてる匠だろうね

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
891 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:11:50.00 ID:IEM1JfDO0
弦巻と船山のコンビネーションは見ていて面白い
この2人って幼馴染だっけ?

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
899 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:27:12.10 ID:IEM1JfDO0
87年度生まれの選手が一大勢力になりつつあるな
弦巻、船山、喜山、小松、多々良 5人もレギュラーだな

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
904 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:36:17.25 ID:IEM1JfDO0
>>901
その世代でレギュラーは玉林だけか
メンバーに入ってるはあと片山だけ

石川、阿部、吉田、今井は今季出場なし


【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
907 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:37:45.03 ID:IEM1JfDO0
柏木やデカモリシもそうだね>カナダ世代
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
911 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:40:49.78 ID:IEM1JfDO0
JFL時代から玉林と鐵戸の両サイドは磐石だな
この2人が両サイドで同時に出てる試合はかなり勝率良いはず
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
913 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:45:46.22 ID:IEM1JfDO0
>>912
アトムとえなりは新潟下部組織出身じゃないけどね
高徳はそうだけど・・・
そういや新潟下部組織からトップに昇格した西村って選手は長野県出身だね
去年山雅にいた宮田も高校は新潟ユースだったし、上手く交流持てないかなって思う
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
918 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:52:40.71 ID:IEM1JfDO0
>>916
アトムはマツの後輩でアウスブルグにいる細貝と同級生
えなりは大宮東出身だ

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
921 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 22:57:00.14 ID:IEM1JfDO0
玉林も鐵戸もこれぞサイドの選手って言う動きが出来るのが素晴らしい
そして2人のバランス感覚も素晴らしいよね
これはJFL時代に養われたものだと思う
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
928 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 23:03:50.35 ID:IEM1JfDO0
弦巻は去年6ゴール挙げて、新たな境地を見出した気がする
それまでは典型的なゲームメーカーでアシストこそ醍醐味みたいな感じがあったが、今はそれで満足せずゴールしたいって気持ちが凄く見えてる
裏を取る動きは非凡なものがあるね
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
935 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 23:12:14.76 ID:IEM1JfDO0
弦巻にとって年代別代表の頃から顔見知りの船山と喜山の存在も大きいんだろうな
3人が切磋琢磨していい効果が出てるのも見ていてわかる
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
936 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 23:14:04.54 ID:IEM1JfDO0
鳥栖の時の鐵戸は怪我が多かったからな
あと今札幌にいる日高や横浜FCにいる高地なんかが絶対的なレギュラーでいたから3番手位の扱いだった
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
944 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 23:23:32.22 ID:IEM1JfDO0
地域リーグ時代から在籍してる選手で現在レギュラーなのは鐵戸だけなんだな

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第196峰
953 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/04/23(月) 23:49:07.89 ID:IEM1JfDO0
キムチはまだ0だね
カレーは飯田が×3でリーチ
あとは1枚貰ってるのが小松、鐵戸、弦巻、楠瀬、エイジソン、喜山、匠
富山戦は山雅のカードは0だった
去年(と言うか木島兄弟)が貰いすぎてたのもあるけど、かなり減ったね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。