トップページ > 国内サッカー > 2012年03月10日 > N3gbpBA50

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/7125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000003100000014111011996276



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺監督 ◆KJMpELjxtU
鹿島アントラーズ Part1675
鹿島アントラーズ Part1676

書き込みレス一覧

次へ>>
鹿島アントラーズ Part1675
64 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 08:00:22.37 ID:N3gbpBA50
福島だけど、雪凄いことになってる。
20センチくらい積もってる。

鹿島アントラーズ Part1675
65 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 08:07:30.77 ID:N3gbpBA50
こんな雪積もって寒いのに、
サッカーの試合なんか無理だろw
鹿島アントラーズ Part1675
74 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 08:59:32.65 ID:N3gbpBA50
今日は負けるだろうな
この雪と寒さでは勝てる気しない


鹿島アントラーズ Part1675
76 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 09:01:49.81 ID:N3gbpBA50
面倒くさいな

スタ行くの面倒くさい

テレビ最高やな
鹿島アントラーズ Part1675
519 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:02:35.61 ID:N3gbpBA50
2TOPの責任じゃないだろ
大問題なのは中盤だろ
中盤でボールキープやパスできてないじゃん
中盤がミスばっかだし
鹿島アントラーズ Part1675
564 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:05:00.76 ID:N3gbpBA50
野沢がいないのが大きいな
中盤の攻撃のアイデアが何もない
パスをまわすことすらできない
いかに野沢頼みだったということだな
鹿島アントラーズ Part1675
684 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:12:53.76 ID:N3gbpBA50
満男は後方でボールカットされるミス多すぎ
攻撃も守備も全然ダメダメ
鹿島アントラーズ Part1675
714 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:14:52.48 ID:N3gbpBA50
パスミスしてばっかだもの
中盤でボール繋がらないもんな
アタフタしてるし
鹿島アントラーズ Part1675
729 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:16:20.74 ID:N3gbpBA50
パススピードが仙台と全然違った

鹿島アントラーズ Part1675
766 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:19:43.37 ID:N3gbpBA50
実質1−4で負けてた試合だよ
前半で仙台にやられ放題だったじゃん

鹿島アントラーズ Part1675
789 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:22:13.50 ID:N3gbpBA50
問題は中盤でしょ
野沢の移籍は痛すぎたということ
中盤で全然ボールまわせないんだから
中盤でパスミスが多すぎて攻撃できない状態よな
去年は中盤でパスミス少ないし攻撃は作れてたのに

鹿島アントラーズ Part1675
810 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:24:40.71 ID:N3gbpBA50
野沢の移籍は痛かったなと
今の鹿島は中盤が完全崩壊してる
パスが全然繋がらない
攻撃にならない
中盤をダイヤにしてるから選手たちが混乱してる感じ
鹿島アントラーズ Part1675
842 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:27:25.89 ID:N3gbpBA50
ダイヤのトップ下が全然機能していない
ダイヤにする意味がない
前線までパスが全然繋がらない

トップ下とダイヤの底が全然機能していない
鹿島アントラーズ Part1675
862 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:28:34.44 ID:N3gbpBA50
ダイヤの底の青木に守備も攻撃もなんか無理。

鹿島アントラーズ Part1675
876 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:29:51.35 ID:N3gbpBA50
鹿島はボランチで試合つくれないから、全然ダメダメって感じ。
鹿島の1ボランチは全然効いてなかった。
仙台のダブルボランチが凄く効いてた。
鹿島アントラーズ Part1675
921 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:35:00.02 ID:N3gbpBA50
鹿島のダイヤの両サイドが戦術を理解してない感じだな
鹿島のダイヤの両サイドは上下に動かないんだもの
横にしか動かないんだもの
だから攻撃も守備も手薄になっちゃってる
ダイヤの両サイドが上下に動かないとダイヤ型は機能しないのにな
今日の試合なんか3ボランチにしてたほうが機能したよ
鹿島アントラーズ Part1675
945 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:37:33.45 ID:N3gbpBA50
どのポジションも上下に動けてなかったな
横にばっか動いてパスコース探してたよ
運動力が足りないってことだよ
全然走れていない

鹿島アントラーズ Part1675
979 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 16:41:41.29 ID:N3gbpBA50
ダイヤの両サイドが肝なんだよ。
ダイヤの両サイドが激しく上下にシステマチックに動けて、ようやく中盤が機能するんだよ。
それが小笠原と増田は全然できていなかった。
上下に動かずに常にダイヤの形を作って、中途半端な位置でいるだけ。
中盤が全然機能していなかった。

鹿島アントラーズ Part1676
31 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:01:05.58 ID:N3gbpBA50
だからな、ダイヤはダイヤのままじゃ機能しないんだよ。
ダイヤの両サイドが状況に応じて上下に動いて、
中盤の形が守備のときは「△」、攻撃のときは「▽」にならないと中盤が機能しないんだよ。
小笠原と増田はダイヤのままをキープしようとしてた。
ボックス型のやり方をそのままにやろうとしてた。
そりゃダイヤ型は機能しない。
ボックス型はボックスの形をキープすれば機能する。
ダイヤ型はダイヤの形を変形させないと機能しない。

鹿島アントラーズ Part1676
51 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:05:07.28 ID:N3gbpBA50
ボックス型とダイヤ型はシステムが根本的に全然違うからな。
小笠原と増田はそれを全然理解していない。
もしかしてジョルジも…。
ボックス型はボックスの形をキープすれば機能する。
ダイヤ型はダイヤの形を変形させない(▽の形、△の形)と機能しない。
小笠原と増田はボックス型のやり方のままダイヤ型をやっていた。
これじゃダイヤ型は全然機能しない。
ダイヤとボックスのやり方は全くの別物と考えなきゃダメ。
鹿島アントラーズ Part1676
73 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:09:45.32 ID:N3gbpBA50
ダイヤ型は複雑だよ。
ダイヤの両サイドが重要なポジションだな。
小笠原や増田など経験ある選手にやらさせてるけど、ダイヤ型のシステムを理解してないみたいだな。

鹿島アントラーズ Part1676
92 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:14:44.72 ID:N3gbpBA50
小笠原と増田はダイヤの形をキープしようとしてたな。
それじゃ守備も攻撃も機能しないんだよ。
ボックス形とはやり方が全然違うんだから。
無変形で機能するボックス形と違って、
ダイヤの形を変形させないとダイヤ形のシステムは機能しないんだよ。
鹿島アントラーズ Part1676
99 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:17:20.45 ID:N3gbpBA50
今日は完全に中盤の差だよ

中盤のダイヤ型が全然機能しない鹿島
中盤のボックス型が機能してる仙台

雲低の差だったよ

鹿島アントラーズ Part1676
120 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:25:08.38 ID:N3gbpBA50
ジョルジはあれだな
戦術がないな
どういうサッカーをやりたいのか全然わからない

システムに嵌め込むことが戦術になっちゃってる
それは戦術とはいわない


鹿島アントラーズ Part1676
142 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:31:07.87 ID:N3gbpBA50
ボックス型はボックスを保てばいいんだから非常に安定したシステム。

ダイヤ型はダイヤのままでは機能しないせず、
ダイヤを頻繁に変形しないと機能しない非常に不安定なシステム。
変形して数的優位を保てるので理論的にはボックスよりも有利なシステム。
鹿島アントラーズ Part1676
152 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:35:07.71 ID:N3gbpBA50
>>140
ちょうど良い位置だね。
中盤の4人はダイヤの綺麗な形を意図的にキープしようと意識してたと思う。
ジョルジにそう言われたんだと思う。
皮肉なことにダイヤを変形させたときにだけ、中盤が機能しかかってた。
鹿島アントラーズ Part1676
181 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:43:06.71 ID:N3gbpBA50
>>158
増田は試合後のコメントで、
中盤は頻繁にポジションチェンジ(ダイヤの変形)しなきゃいけないと、
ダイヤのやり方をわかってるみたいだから、
あとは練習して熟成あるのみだと思う。
ダイヤを熟成させるには、相当な時間かかる。
ダイヤのままだと、川崎戦は厳しい。
鹿島の選手は自信なくしてると思う。
システムが全然違うことに戸惑ってるみたいだ。
鹿島アントラーズ Part1676
192 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:46:22.04 ID:N3gbpBA50
ジョルジは鹿島を全員攻撃、全員守備を志向したいから、
中盤をダイヤにしたんだよ。
中盤を変形させることで全員攻撃、全員守備に近づくってことだよ。
ボックスだと中盤が変形しないから全員攻撃、全員守備ができない。
鹿島アントラーズ Part1676
201 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 17:49:04.26 ID:N3gbpBA50
ジュニはパスが前線に全然こないから、
足元にもらおうとしてただけだよ。
中盤から後ろを信用してないってこと。

鹿島アントラーズ Part1676
234 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:05:42.65 ID:N3gbpBA50
俺の言いたいことは簡単な話だよ

ボックス型はボックスのまま保てばいいシステム
ダイヤ型は状況に応じてダイヤを積極的に変形させなきゃいけないシステム

ボックス型はシンプルで安定したシステム
ダイヤ型は数的有利にすることができるが複雑で不安定なシステム
鹿島アントラーズ Part1676
240 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:10:40.38 ID:N3gbpBA50
ダイヤ型は4−3−1−2(中盤△)、4−1−3−2(中盤▽)にシステムをシステマチックに変えることができるのが利点。


鹿島アントラーズ Part1676
244 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:13:06.66 ID:N3gbpBA50
中盤が不安定だからSBも機能してなかったな。
中盤にボール預けてもミス連発して、ボールロストするので、
SBが積極的に上がれないしな。
SBの攻撃を重視するならば中盤が安定するボックス型のほうが絶対に良いよ。
鹿島アントラーズ Part1676
246 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:13:55.32 ID:N3gbpBA50
小笠原が全然ダメじゃないの
キック力が全然ない
弱いパスしか出せないし
鹿島アントラーズ Part1676
253 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:16:43.93 ID:N3gbpBA50
簡単なパスを繋げなかったり、
ヤケクソにワンタッチプレーしたり
プレーが雑すぎだよ

去年よりも確実に悪くなっている
鹿島アントラーズ Part1676
260 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:21:12.05 ID:N3gbpBA50
俺が今日の試合で感じたのは、ジョルジじゃダメだろうな。
ザックと同じ系統の監督。
システム嵌め込もうとうする監督は大抵ダメだ。
相手の状況を分析しようとしないから。
将棋で言うと、自陣の駒の動きしか見えなくなるタイプ。
システムに嵌め込むと、選手が動かない&走らなくなるから。
鹿島の歴代監督でいえば、エドゥに似てるんじゃないのか。
試合に勝てなくなると、秋田をボランチにして、3−5−2やったりしてたもんな。
鹿島神宮に神頼みなんかしてたっけ。
鹿島アントラーズ Part1676
268 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:24:36.20 ID:N3gbpBA50
    大迫
  増田  柴崎
    本田

中盤はこれでいってみろ。
鹿島アントラーズ Part1676
273 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:27:43.89 ID:N3gbpBA50
ジョルジは中途半端だな
ダイヤにボックスにしたり
迷走してる感じ
同じ442でもやり方が全然違うのに
鹿島アントラーズ Part1676
279 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:30:03.40 ID:N3gbpBA50
今年こそは降格あるかもだぜ
監督が大ハズレっぽい
鹿島アントラーズ Part1676
304 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 18:58:55.89 ID:N3gbpBA50
完敗だな。
手倉森に完全にしてやられた感じ。
手倉森のコメントによると、
鹿島のダイヤを保持させたようと、仙台の選手が動いてたってこと。
鹿島の選手はダイヤを変形させようとしてた。
しかし仙台の選手の動きでそれができなかった。
鹿島のダイヤは変形せず機能せず、
しびれをきらした鹿島のSBを上がるようになって、
鹿島の守備が完全に崩れてしまった。

鹿島アントラーズ Part1676
319 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:05:45.34 ID:N3gbpBA50
前線の3人で点とることができる選手をそろえないと、
ダイヤ型は機能しないだろうな。
鹿島アントラーズ Part1676
326 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:11:09.01 ID:N3gbpBA50
あれだな
将棋で囲いの戦型にこだわるのは弱いのと同じだな
システムに嵌め込むのはヘボ将棋指しと同じ
システムを最大限に使いこなせないと全然意味がない
鹿島アントラーズ Part1676
328 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:11:57.40 ID:N3gbpBA50
内容的には完敗だろ
5−0くらいで完敗だった
鹿島アントラーズ Part1676
329 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:13:25.13 ID:N3gbpBA50
手倉森のコメント読むと、
スカウティングと分析で完全に負けてるな。
ダイヤ型を完全に攻略された感じ。
鹿島アントラーズ Part1676
333 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:16:21.62 ID:N3gbpBA50
仙台としては鹿島がダイヤ型をキープしてくれれば、
鹿島のダイヤの底の両隣に広大なスペースできるもんな。
そのスペースを攻撃の起点として、鹿島のSBの裏を狙うやり方。
完全に手倉森にしてやられたな。
手倉森のほうが、ジョルジより数段上の監督だよ。

鹿島アントラーズ Part1676
340 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:21:36.36 ID:N3gbpBA50
鹿島のダイヤの両サイドはパスして楽しちゃいけないんだよ。
ダイヤが変形しない=中盤が機能しないからね。
ダイヤの両サイドの選手がドリブルでボールキープしてゴリゴリあがって、
ダイヤを変形させることが必要。
ダイヤの両サイドは積極的に上下運動する必要がある。
鹿島アントラーズ Part1676
351 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:25:27.93 ID:N3gbpBA50
ジョルジは相馬と同じで理論の頭でっかち派なんだろうな。
今の世界のサッカー界で、442のダイヤ型なんかつかってるチームなんかほとんどないぜ。
ダイヤ型を機能させるには高度で難しすぎるんだよ。
中盤を積極的に変形させようとするので、守備が不安定になるんだから。
鹿島アントラーズ Part1676
354 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:28:10.70 ID:N3gbpBA50
ダイヤ型は自陣のダイヤの両サイドが積極的に上げ下げしてサイドアタックして、
SBは上がっちゃいけないシステムなんだよな。
SBはダイヤの両サイドのスペースをカバーする役割なんだよ。
鹿島アントラーズ Part1676
356 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:31:03.18 ID:N3gbpBA50
去年点がとれなかったから、
攻撃力アップのためにダイヤ442システム採用してるんだろうけど、
守備が崩壊しちゃってるぜ。
守備の安定をまず優先させるならばボックス型にするべき。
鹿島アントラーズ Part1676
357 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:32:02.33 ID:N3gbpBA50
俺って頭良いよな
俺が監督やったほうがいいんじゃない?
鹿島の弱点ぜんぶ分析してやるよw
鹿島アントラーズ Part1676
359 :俺監督 ◆KJMpELjxtU [sage]:2012/03/10(土) 19:35:46.31 ID:N3gbpBA50
鹿島のダイヤ442システムはダイヤの両サイドが中途半端でSBが積極的に上がろうとするからな。
中盤の守備が機能せず、SBの裏が弱点になりまくりだよ。
通常のダイヤ442ならば、ダイヤの両サイドがサイドアタックして、
SBは守備重視で中盤のカバーする役割なんだけどね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。