トップページ > 国内サッカー > 2012年01月20日 > qUGjtox90

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/5131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002241236055442251066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん@実況はサッカーch
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54

書き込みレス一覧

次へ>>
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
449 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 09:53:27.43 ID:qUGjtox90
>>444
まぁいいところついてるとは思うが、秋春プラスαの部分の個人的見解は議論の争点には適さないとは思うぞ。いくらなんでも未確定の部分が多すぎるし。

でもまぁ、あくまで余談の一つとして語るなら、秋春にともなって放映権や肖像権などの自由化もセットで改正しないと保護主義的運営は変わらないだろうとは考えてるが。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
450 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 09:59:44.46 ID:qUGjtox90
で、秋春によって収入が減ると言うJリーグの公式はどこでどのように出されたの?


ひょっとしたら、「 収入増えるという裏付けが無い=収入が減る」という短絡的推論してしまったとか?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
451 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 10:06:21.98 ID:qUGjtox90
>>447
「 秋春制=雪国クラブ切り捨て」という思考と似たり寄ったりだと思うがな。

クラブライセンスによって貧乏クラブを切り捨てるわけではないが、貧乏クラブが身の丈超えて選手かき集める事に制限加えるわけだから、貧乏クラブは貧乏クラブなりの経営せざるを得なくなるだろな。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
452 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 10:18:20.80 ID:qUGjtox90
>>439
秋春制によってJリーグの国際競争力が増し、国際競争力が増すことによって集客は上がる。

要はコンテンツの魅力をあげれば金は後からついてくるということ。
逆に、利益を優先することで平凡なコンテンツしか量産できないなら、いづれバブルは弾けるのは世の必定だろな。Jリーグ春秋制導入はまさにこれだった。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
455 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 11:08:38.89 ID:qUGjtox90
>>453
ちょっと詳しく見たいのでその情報元を教えてくださいな
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
456 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 11:12:22.24 ID:qUGjtox90
>>454
>「秋春制にすることで良質なコンテンツが生まれるという根拠は何?」


運営時期を世界基準に合わせないと国際競争力向上しないんだよ。ソースは東大の秋入学に関する中間まとめ。

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
458 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 11:32:26.44 ID:qUGjtox90
>>457
数学の難問が物理学の手法で解明されることもあるんだぜぃ。

それに国際競争力向上させるための必要条件は分野が違ってたって共有してるものもあるだろ。

だから、日経(ニッカンじゃないよ)だってサッカーの秋春の話題の中で秋入学についても言及してるんだし。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
460 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 11:46:21.11 ID:qUGjtox90
運営時期を世界基準と合わせることによって国際競争力は上がりやすい。


これはもはや議論の余地無いよ。 お勉強の分野ではお勉強のレベル上がるしサッカーの分野ではサッカーのレベルが上がるでしょ。
つうか元々は、ガラパゴス化とかいうビジネス用語だけど、それだってそもそも生物学的な言葉なんだし。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
464 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:11:58.36 ID:qUGjtox90
>>461
国際フットボール歴史統計連盟(IFFHS)の世界リーグランキングでいいやろ。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
465 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:14:41.38 ID:qUGjtox90
>>463
んじゃ、なんでプロ化前の春秋制でやってた頃はダメダメだったの?
スタジアムだってスカスカだったよ。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
466 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:15:37.09 ID:qUGjtox90
>>462
ググって見つからないから聞いたんだけど?
やっぱりデマカセだった?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
468 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:19:45.12 ID:qUGjtox90
>>467
正当性ある抗議なら聞き入れる方が健全だと思うが?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
475 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:31:04.76 ID:qUGjtox90
>>469
ポッと一瞬ランキング上がっただけで人気も直結するほどレスポンス良いとは限らんだろ。

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
477 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:33:26.07 ID:qUGjtox90
>>472
じゃ、活性化した要因はプロ化であって、春秋制であるはずはないよな。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
479 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:37:54.26 ID:qUGjtox90
>>473
>シーズン制なんて国際競争力をつけるためには大して影響がないとも言えるね。
>君自身の主張の根拠が崩れることになるけどw


なんでそうなるのよ? 春秋でダメダメだった日本サッカー界は秋春に移行してずいぶんマシになっただろ? 競争力も集客も。



シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
481 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:43:22.79 ID:qUGjtox90
>>478

>馬鹿「JSLの枠組みのままだったら今より進歩してた」


「JSLの枠組み」を 君は秋春制としてるわけね。JSLの時代は春秋と秋春の両方やってたし、「ガラガラのスタジアム」という不人気を支えていたのは春秋制という枠組みだったの知らんのだろね。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
482 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:46:14.29 ID:qUGjtox90
>>480
「プロ化すれば春秋制でさえこの程度の成長はする」ってことだけだろ。

実際もう頭打ち。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
484 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:51:27.02 ID:qUGjtox90
>>483
うんまぁ及第点はあげるよ。

秋春でプロ化してればもっと優秀な成績を残せて、それに連動して集客ももっと上がっただろう可能性も留意してれば満点だけどな。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
485 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:53:09.83 ID:qUGjtox90
ただ、秋春でプロ化してれば雪国のJ1クラブは生まれてなかったかもな。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
488 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 12:58:14.34 ID:qUGjtox90
>>486
>予想どおりすぎて笑ったw
>秋春制にしてればもっと成長してたはずだっ!てことねw


何を今さら…そう思ってるから秋春支持してるんじゃん。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
489 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 13:00:35.58 ID:qUGjtox90
>>487
孤立した環境(市場)で「最適化」が著しく進行すると、エリア外との互換性を失い孤立して取り残されるからだよ。

ソースは東大の秋入学に関する中間まとめ
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
496 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 13:55:38.17 ID:qUGjtox90
頭悪い人の典型的思考様式として、「何でも100か0で考える」っていうのがあるね。

相対的には考えられないってか。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
497 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 13:57:53.64 ID:qUGjtox90
>>492
嘘つけ。88年当たりじゃまだプロリーグを秋春でやることなんか決まってないわ。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
498 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 14:02:24.29 ID:qUGjtox90
で、秋春にすると収入が減るという(シンクタンクによる?)Jリーグ公式見解ってどこにあるのさ?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
499 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 14:06:30.66 ID:qUGjtox90
>>491
松井やら水沼やらの個人的意見を根拠にするよりか100万倍マシじゃね?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
502 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 14:17:47.94 ID:qUGjtox90
>>500
へぇーじゃ「>また東大かww(>>491)」のやり取りはどういう意味になるん?

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
505 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 14:39:35.82 ID:qUGjtox90
>>503
じゃ、日本経済新聞の記者も関係のない話を持ち出してるわけね?

ひょっとして秋入学と秋春の関係性が理解出来ないあなたの方がトンチンカンなのかもよ?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
506 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 14:40:41.13 ID:qUGjtox90
>>504
それは、差別主義者であることの告白ですか?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
507 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 14:42:37.56 ID:qUGjtox90
>>501
犬飼氏のインタビューとかあったやつ?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
509 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 16:03:19.46 ID:qUGjtox90
>>508
前提1 雪国にとって都合の良いシーズン制であるなら、世界基準とズレる。

前提2 世界基準とズレるなら、国際競争力は向上しにくい。

ゆえに、【雪国にとって都合の良いシーズン制であるなら国際競争力は向上しにくい。】

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
510 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 16:05:50.09 ID:qUGjtox90
きっと健全な論理形式と不健全な論理形式の区別つかない人、多いんだろなぁ。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
515 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 16:26:59.75 ID:qUGjtox90
>>511
アマの頃の日本サッカー界とデンマーク。
いずれロシアも加わるだろね。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
516 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 16:31:42.91 ID:qUGjtox90
>>512
まぁ、騙されたと思って、三段論法とか演繹法とかアリストテレスでググってご覧。
すぐに健全な論理形式であること理解できるからさ。

つうか、このレベルでつまずいちゃう人は議論に必要な素養怪しいと思うけどなぁ。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
518 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 16:39:00.79 ID:qUGjtox90
>>509
一回サービスしてやろう。
この論理形式を否定する材料として「風が吹いたら桶やが云々」を持ち出そうとする場合、条件文というものをもう一度確認した方がいい。


シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
525 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 17:11:46.44 ID:qUGjtox90
>>524
へぇー。どの前提が間違ってんの?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
528 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 17:15:32.94 ID:qUGjtox90
>>522
どうせ、JSLのデータは参考にならないってって言い出すじゃんいつも。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
529 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 17:19:29.91 ID:qUGjtox90
>>526
Uー23でブラジルにも勝ったことあるね。サッカーある程度知ってるやつならたったの一試合で力の差を判断しないと思ってたけど、あなたたちは違うの?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
531 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 17:36:36.59 ID:qUGjtox90
>>530
過去に結構やったけどなぁ。秋春以降後の国際試合の戦績とか一試合当たりの平均入場者数とか。
それは見てないの?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
533 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 17:48:41.31 ID:qUGjtox90
>>527
だからぁ、松井とか水沼くらいのお墨付きしか無いよりマシだろってば。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
538 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 18:10:59.00 ID:qUGjtox90
>>535
>雪国にとって都合の良いシーズン制であるなら、世界基準とズレる。


どこが間違ってんの? 秋春制でも雪国にとって都合の良い場合もあるの?

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
539 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 18:14:54.37 ID:qUGjtox90
>>532
結構格差あるよ、JSLの秋春移行前と移行後の国際戦績。

集計するの結構大変だから、Wikipediaの日本代表の戦績を見て欲しいけど。チラッと見るだけで一目瞭然なんじゃ?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
543 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 18:41:29.36 ID:qUGjtox90
>>537
ひょっとして、日本よりはるかに人口少ない小国でも、日本よりはるかに経済規模の劣る貧乏国でも、欧州で秋春やってれば日本より強くなってなきゃおかしいとか思ってんの?

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
544 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 18:49:27.75 ID:qUGjtox90
>>541
原因と結果を混同しちゃダメだよ。強くなったから有意に(偶然じゃなく)戦績がよくなる傾向示すんだから。

強くなる筋道知りたいなら、帰納法じゃなく演繹法で思考せにゃダメよ。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
546 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 19:03:51.23 ID:qUGjtox90
>>545
正確にいうとガラパゴス化によって弱体化した状態を秋春でたて直そうとしても、まだ立て直せない状態ってことだろな。

その後はドンドン近づいて行くんだし。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
548 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 19:05:44.66 ID:qUGjtox90
>>542
じゃ、「都合悪いわけじゃないシーズン制」と表現変えたら良い?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
553 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 19:52:13.83 ID:qUGjtox90
>>549
予選敗退ならすべて同じってことですね。
さすが相変わらずの「白黒思考」!


「誤った二分法」でもググって勉強してきてよホント。
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
554 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 19:58:43.37 ID:qUGjtox90
>>552
演繹法で思考せにゃいかんのに具体例必要かな?だいたい演繹法って抽象的なもんでしょ。

演繹法で思考する場合、例えば、市場原理主義との整合性とかの理論的方向でいかにゃ。

ちなみに、もう一回説明すると、

比較的孤立した環境(市場)で「最適化」が著しく進行すると、エリア外との互換性を失い孤立して取り残されやすいからだよ。

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
556 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 20:01:45.60 ID:qUGjtox90
>>554
ちょいと補足。

比較的孤立した環境(市場)で「最適化」が著しく進行すると、エリア外との互換性を失い孤立して取り残されやすいから、より市場が活発な環境に合わせて「最適化」を進行させた方が、外界との競争力において有利になるからだよ。

シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
557 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 20:03:29.37 ID:qUGjtox90
>>555
どこで100か0で考えたん?
説明できんの?
シーズン移行は結局どうなの?秋春制議論スレPart54
566 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/20(金) 21:49:19.25 ID:qUGjtox90
>>564
だから、99も0と同じだってか?
どこのブラック企業の社員だよ。

って言うか、論理的思考の問題だなこりゃ。 蓋然性って言葉知らんだろ?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。