トップページ > 国内サッカー > 2012年01月19日 > bRa29Qwa0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/5484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010224645327



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん@実況はサッカーch
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆

書き込みレス一覧

◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
869 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 15:39:56.06 ID:bRa29Qwa0
ボンバの指導??
もしプロでそんな甘えた根性だったら、100年たってもスタメンは奪えないだろうな。
ボンバーからスタメンを奪ったっつう実績を得て代表に殴り込みかける奴が真のプロ。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
901 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 17:20:42.68 ID:bRa29Qwa0
音程がわからなくて歌えない時は、とりあえず適当に言いたいこと大声で叫んどけばいいんじゃね?
スタジアムの歓声ってそういうもんだろ。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
917 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 17:50:04.67 ID:bRa29Qwa0
>>905-909
音痴だろうと声出さなきゃ始まらないと思ってる人が大勢いるから
まがりなりにも応援が成り立ってるわけだが、
恥ずかしくて声が出せないという小心者が自己正当化して
チャントに責任おっかぶせてるのは見苦しいということだよ。

オレは全力で声出してるけど、チャントは改良の余地あるだろボケ
って意見ならもっと賛同してもらえるんじゃねえの?w
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
930 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 18:08:33.43 ID:bRa29Qwa0
まぁオレが言いたいのはだな、マリノスのチャントはそもそも敷居が高いものだってことだ。
年に数回来るくらいの人には覚えるのはムリ。いさぎよく諦めろ。
むしろチャントに頼らない応援の仕方を探った方が早いし効果的だぞ。
ってことだ。
手拍子でもいいし、適当な声かけでもいい。
むしろそういう個人任せの自由な応援が難しいという現状の空気こそ問題だと。

チャントを普及させる努力は放っといてもコアがやるだろう。
もしチャントを普及させる活動の手助けがしたいというならそれは良いことだが
なかなか難しいと思うぞ。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
948 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 18:39:34.01 ID:bRa29Qwa0
>>941
お前のもただのレッテル貼りでやってることは同じだがなw

お前も「応援についてうるさく言うべきではない」
という価値観を他人に押し付けてるわな。

オレは応援を良くしようと必死になってるやつには
たとえガチガチの極右思想のやつでも
大なり小なり好感を抱くよ。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
962 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 19:18:50.44 ID:bRa29Qwa0
>>960
「おかしい」って断定的にディスってる時点で、押しつけがましいのはむしろお前だよw
マリノス至上主義、マリノス原理主義を謳うようなコアサポは押しつけがましいくらいの信念持ってくれんと
むしろ恥ずかしいだろ。マリノスのコアサポはヌルいって馬鹿にされるぞw

>>961
オレは他人に強要するくらいのキレたサポもいないとつまんねーなと思う派。
色んなスタイルを許容してよ、って言うなら
他人に強要するようなキレたスタイルも許容してやらんとフェアじゃないんじゃね?w
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
967 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 19:26:20.77 ID:bRa29Qwa0
割と真面目に答えてやったのにその捨て台詞かよクソがw
まぁ柏でもなんでも応援してろよゴミwww
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
969 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 19:31:30.61 ID:bRa29Qwa0
>>966
違うんだなぁ。

「強要」という言葉がどの程度の行動まで指してるのかにもよるがな、
「○○のようなやつは似非サポ」って主張する程度のことが「強要」と言われるのなら
その程度の「強要」はむしろサポの議論意識を活性化させるために好ましい側面すらあるということ。
別にスタジアムで会った瞬間殴られて二度と来るんじゃねーぞと脅されるわけじゃねえんだべ?

まぁ特に主張をしたくないやつは、自分も主張せず、他人の主張も無視するだけで済む話。
だから「他人に強要するようなやつはウンコ」って主張もする資格がないんじゃね?ってことだ。
他人に強要しないのが美徳というのは、自分の中で守っていれば良いわけで
他人に強要してしまったら、自己矛盾になるだろw
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
978 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 19:44:16.31 ID:bRa29Qwa0
>>975
ツイッターなら、マイフレを切るだけでいいんじゃねww
ブログなら読まないだけで済む話じゃねwww

なにをどう強要されたか知らんが、どんだけメンタル弱いんだよって感想しか出てこねーよw
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
996 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 20:07:02.65 ID:bRa29Qwa0
>>977
お前イジメがいがあるなw 気にいったぞww

お前は賢いクジラを食べるなんて日本人は野蛮だと騒ぐグリーンピース以下だな。
税金も払わずに参政権を要求する不法滞在者と同じだw

>>982
議論を避けると言いながら、万人の目に触れる掲示板でバレないようにディスるのは
議論で負かされたくないけど、相手は負かしたいということ?
卑怯なチキンどすなぁ、という感想しか出てこないw

相手の言い分を気にしちゃってる時点で釣られてる=自分の問題なんよ。
それにな、何度も言うが、声高に主張することも欠かせないという側面もあるわけだ。
チャントの話が出たろ。チャントなんて押し付けの極みだ。
一部のサポが勝手に決めてるわけで、別にそれを歌う義務があるわけじゃない。
だが、チャントを歌いましょうと呼びかけ、理解を求めることで
大勢の力がより強大なパワーを生み出すと上で議論されていたじゃないか。
そういう良い側面にも理解を示すべきだよ。

だが、オレはあえてチャントなんて気にせず勝手に応援した方がいいぞと言ったわけだが
それこそ自由主義だと思わんかね。

チャント至上主義も、非チャント派も、共存してこその共和制だろう。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part927 ◆◇◆
1000 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 20:09:37.46 ID:bRa29Qwa0
>>998
ヌーディストにバカウケじゃねーか!
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
6 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 20:14:09.35 ID:bRa29Qwa0
>>4
オレは999を狙ってたんだよ!
999に割り込んだやつを恨めよな!
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
13 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 20:28:11.90 ID:bRa29Qwa0
どうせ移籍ネタもないし、このまま応援論議で引っ張ろうぜ。

オレは「脱チャント」こそマリノスの応援を劇的に改善させる起爆剤だと思ってる。

理由その1
チャントが複雑で覚えにくい&覚えても声量の出しにくいメロディが多い
→これを改善するためにはチャントそのものを変えるという方法もあるが
実際問題チャントというのはコアの特権であり、パンピーがどうこうできる問題ではない。

理由その2
現状、スタジアムは「応援=チャント」という固定観念に支配されている。
それがどういう弊害を生むかというと、
難しくてチャント歌えない→チャント歌ってない自分は2流サポ
という劣等感、歌えるサポには歪んだ優越感を生み出してしまっている。
ゆえに前スレに出てきたような、拗ねたサポも生まれてしまう。


嘉悦社長も言ってたが、スタジアムが一体になるような瞬間を生み出すためには
チャント以外の方法をなにか考えないとムリ。
それがなにかは全然思いつかないけどな。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
18 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 20:36:47.24 ID:bRa29Qwa0
拍手か手拍子、あるいはなにかの道具を使うしかないだろうな。
とても良い成功例はトリパラで、トリコロールの美しさを加味すれば
元祖であるボカのパラソルを超えたと言っていいだろう。
ただ、試合が終わった後じゃないと使えないという致命的な欠陥がある。

パラソルや旗のような道具は、横国の傾斜のない構造上、おそらく普及しない。
視界を妨げず、大きめの音を出せて、できれば視覚効果もあるような
神アイテムを誰か発明しろ。

>>15
チャントを変えるのはムリだ。諦めてくれ。
なんでかというとな、サポグループが分裂してるからだ。
だからそれぞれが自己アピールのために次々と新曲を生み出す
→覚えきれない曲が増える一方という悪循環。
これは一朝一夕では変えられない根深い問題だから、マジでムリ!
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
26 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 20:48:14.02 ID:bRa29Qwa0
>>19
ああ、タオマフ忘れてた。
タオマフが普及しない原因はデザインに尽きるな。
女や子供にしか受けないデザインばかりで正直購買意欲が湧かないのが本音だぜ。
もっと海のギャングって感じのドギツいの出してくれんかな。


>>23
そう、まさにそれ。
チャントの弱点はそれもある。

チャントってのは要するに澪のベースみたいなもんで、主役じゃなくていいんだな。
コア中のコアだけ体力が続く限り延々と歌ってるんで充分、くらいの気持ちでいいんじゃね?
無論、スタジアム中がチャントの大合唱で揃えば凄いのはわかってるんだが
現実的にそれはムリなんだから、他の方法を模索するのはポジティブだと思うぜ。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
34 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 21:05:57.91 ID:bRa29Qwa0
>>32
正解じゃない

やっぱスタジアム行くとな、選手はスタンドがどんな風だったら喜ぶか、
最も力を発揮するか、そんなことを自然に考えてしまうんだな。
自分が選手だったら、どんな客で埋まってるのが嬉しいか。

一番ダメなパターンは、CWCの横国なw
まぁ第三者の日本人がほとんどだったから仕方ないとは言え、
あんな静かな試合は選手が気の毒だったw
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
46 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 21:20:44.47 ID:bRa29Qwa0
オレが最もすばらしいと思う応援、雰囲気は、他競技だが競馬場だ。
みんな金かかってるから必死w もう、うるさすぎww
あらゆる人間の歓喜と絶望がむき出しで充満している空間はたまらんな。

>>38
割と積極的にやったことある経験から言うと、
横浜で応援を広める活動はマジでハードルが高い。
1つは横浜自体が広すぎて同じ地元という仲間意識がかなり低いから。
上で言われてるスタジアムの広さもネック。
物理的に人がどうしても分散する。

だから、もっとミクロな「区」単位で仲間意識(あるいは対立)を強めていかないとムリかもな。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
69 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 21:44:14.46 ID:bRa29Qwa0
>>62
自分らの弱点は把握しないと対策できないぜ。

歌うのが恥ずかしいのはな、正確なメロディが分からないということより
むしろ人が分散してて、孤立してるから歌うと目立ってしまうという理由だろう。
だから、仮にチャントを覚えてても歌わない人は依然として多いままだというのがオレの推測。
密集してれば歌っても歌わなくても目立たないからな。

バクスタでは、歌えば恥ずかしいし、歌わなければうしろめたい。
この問題はかなりデカい。
だから、歌わなくても応援に参加してる気持ちになれる方法を爆発的に流行らせないと
というか流行らせれば、応援は劇的に改善されるというのがオレ理論だぜ。

簡単に音を出せて、持ってるだけでも割とファッショナブルで、
持ち歩くのにかさばらず、お求めやすい価格設定な応援アイテムを開発しろください根元さん。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
74 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 21:56:15.41 ID:bRa29Qwa0
>>72
よう、のび太。まだ拗ねてんのか?w
恥ずかしがって声出さないやつはサポーター失格って言い張ってるやつのツイートアドレス晒したら許してやってもいいんだぜ?w
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
86 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 22:10:39.34 ID:bRa29Qwa0
>>83
わかったよ。オレの負けでいいよ、、、ゴメンなのび太。。。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
91 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 22:17:21.37 ID:bRa29Qwa0
>>88
でもな、お前も自分の書き込み見直してみ?
歌う応援普及させたいならもっと下手にお願いしろや
みたいな高圧的な空気がにじみ出てるぞ。

応援普及したいってガンバってるやつだっていわば無償のボランティアでやってるわけだし
たまに行き過ぎることがあっても、生温かい目で見てやれや、心の友よ。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
95 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 22:24:00.21 ID:bRa29Qwa0
>まったり応援したいって人にとってはありがた迷惑でもあるわけで、

ゴメン、こいつ地味に挑発的なくせに被害者ぶってるクズでマジウゼエわw
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
107 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 22:37:25.88 ID:bRa29Qwa0
OK、わかったのび太。オレの本気を見たいってわけか。


「恥ずかしがって声出さないやつはサポーター失格」

発端は↑こういう主張は押し付けがましくてウザイから氏ねってお前の主張だったわな。

更に出てきたのが、チャント普及活動に対して

「まったり応援したいって人にとってはありがた迷惑でもあるわけで」

だ。
オレはな、まったり観たいってやつがまったり観てるのは構わんと思うが
「迷惑です」と普及活動に対してブレーキをかけるような態度こそ
自分のことしか考えない自己中だと思うんだよ、のび太。

応援を盛り上げて観客を増やしたいと考え行動してるやつと、
自分がまったりしたいというだけの理由で、そういう熱心なサポを
掲示板でディスるやつ、オレが味方につきたいと思うのはどっちだと思う?
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
121 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 22:49:41.87 ID:bRa29Qwa0
>>110
なぜ「ブレーキ」になるかというとな、
「ありがた迷惑」なんて攻撃的な言葉で揶揄されると
ボランティアでやってる側からするともうやってられねえわ、って感じになるんだな。
で、ペコペコと下手に出るのもバカらしくなり、「サポ失格」なんていう
売り言葉に買い言葉なやり取りに堕ちていくわけだ。
そうやって活動をする人間自体が減っていき、
まぁ、まったり組の天下泰平な時代が続いていくわけだな。

もう少し思いやりのある言葉を使ってやり、
熱心なサポを誘導する大人なまったり組がもし存在していれば
お互い良い成長をとげることができるだろうにな。

ともすれば「コアサポは先輩としてバクスタを導かねばならない」
という風潮がバクスタ組からも散見されるが
同じサポじゃねえか。上も下もねえだろ。

「コアは上。バクスタは下。だからコアはバクスタを導く義務があるけど
口の利き方には気をつけろよ」

↑こんな高慢なバクスタ住民が存在するのも事実だし、
それをバクスタ組も認めないとフェアでないんじゃね?
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
132 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 23:02:53.69 ID:bRa29Qwa0
>>125
実際問題、住み分けや共存が脅かされているのか?
お前はどこの誰か知らんが、極一部のツイートを根拠に

「なんか既存のマリサポって「ファンはこうあるべき」みたいな押しつけが多いイメージ」

と、デケえレッテルを貼ったわな。
多くの人の理解を得ようと必死に、かつ押し付けにならないように細心の注意を払って頑張ってるやつらを
ひっくるめて、押し付けがましく先輩風を吹かすウザイ存在とレッテルを貼ったわけだ。


今更「住み分け」だの「共存」だの当たり障りのない主張で取り繕ってるようだが、
お前の攻撃的な書き込みが発端なのは明白だし、
他人に対して攻撃的なくせに被害者面をするという腐った根性は隠せないと思うぜ。


ま、元になったツイートを見てみたいもんだが、
それを晒す勇気はないだろうから許してやるよのび太w
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
139 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 23:20:56.07 ID:bRa29Qwa0
>>135
オレ様は粕サポに優しくするほど人間できてねえからなw
まぁ反省したようだし、今後は書き込みに気をつけろヨ?
WCWで柏を応援しますたなんて書き込んだら告訴されるのがマリスレだ。
覚えとけ。
◆◇◆ 横浜F・マリノス part928 ◆◇◆
142 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/01/19(木) 23:25:57.18 ID:bRa29Qwa0
>>138
その敷居の高さがキツいと思うんよ、実際問題。
どんだけスーパーなサポなら応援変えられるんだとw
センスも人望も熱意も経済力も兼ね備えたやつなんて100年たっても出てこないぞ。

だから、それほどスーパーなサポでなくても熱心に活動しやすい空気を
受動的なまったり組が意識して作ってやることも、
間接的に応援を良くすることにつながると思うんだよな。

見返りに金を受け取ってるプロなら、相手を満足させる義務があるが
ボランティアの炊き出しがマズイってキレる被災者ばかりじゃ
ボランティア自体がいなくなるだろw

コアのダメ出しばかりじゃコアも拗ねる。人間だし。
それが言いたかったんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。