トップページ > 国内サッカー > 2010年09月13日 > st4cxuKj0

書き込み順位&時間帯一覧

337 位/2857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん@実況はサッカーch
監督解任ダービー 第33節
ジュビロ磐田 Part448
ちゃぶれよ

書き込みレス一覧

監督解任ダービー 第33節
334 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2010/09/13(月) 13:27:20 ID:st4cxuKj0
>>302
湘南や仙台はG2行きでももうゴールしないだろ今更w
レースもここまできたらミウラが最後だろさすがに・・・

まあ、一昨年ウチヤマが終盤でハンスに交代したような事はあったが
ああいうのはマレだろう・・・しかしヤンツもまだG2は十分狙える位置だし
あの時と同じように終盤また猛烈に伸びてきたら穴としてはまだ捨てきれない気はする
ジュビロ磐田 Part448
113 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2010/09/13(月) 13:38:11 ID:st4cxuKj0
2〜3試合前の事考えたら少しは安全に近くはなったが
磐田の終盤の対戦相手(鹿島など)考えると早めに残留決めるくらいでないとまだ余裕で危ないよな。
湘南にギリで勝ったのはその中の第一ノルマをかろうじてクリアしただけだしなぁ。

まだ降格圏とは2ゲーム差だし、得失点は下位チームとほとんど無いかむしろ不利状態な上に
直接対決残してるチームもあるしなぁ。瓦斯と京都には絶対勝つくらいでないと普通に危ない。
最悪でも瓦斯には引き分け以上でないと瓦斯に勝ち点3+得失点与えちゃうので本当にマズい。

京都は逆に負けても京都にはさすがに抜かれる可能性は低いので
負けるよりは最悪引き分けにっていう戦い方よりは、負けてもいいから引き分けは狙わず
完全に勝ちに行くようにおもいっきり行くべきだよね。

瓦斯には勝ちを狙うのは大前提だが最悪でも負けない戦い、
京都には引き分けは狙わず勝ち負け決着つける戦いで。
ちゃぶれよ
90 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2010/09/13(月) 13:42:09 ID:st4cxuKj0
927 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2010/09/05(日) 22:23:41 ID:eIUTcZjj0
サッカー天皇杯2回戦の主な結果

岡山 2-3 福岡 田所の迫真ゴールで一時2-0とリードしたものの一転攻勢され大逆転負け
佐川 2-3 京都 SGWがまさかの攻勢で一時2-1とリードしたものの一転攻勢され大逆転負け
MIO 0-2 神戸 ポポが温存されずに先発出場、格下のMIOに完勝
新潟 3-0 金沢 秀夫が温存されずに先発出場、格下に完勝
徳島 2-1 鳥取 美尾のゴールで一時は追いつくも、力及ばず
新庄 0-7 C大 新庄クラブの木下はベンチスタート、格上相手に完敗
富山 1-2 横FC 三浦が精神的支柱となり勝利
鹿島 6-0 高崎 中田のゴールなど、格下に容赦なく鬼畜攻勢して完勝
横FM 3-1 長崎 中村はベンチ外で空気化、格下にまさかの先制されたものの逆転勝ち
川崎 4-0 鹿大 多田が攻撃で奮闘したものの、格上に完敗
大宮 4-1 讃岐 波夛野が守備で奮闘したものの、格上に完敗
監督解任ダービー 第33節
336 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2010/09/13(月) 13:57:57 ID:st4cxuKj0
>>335
あるとすればそっちのがありそうだなw
ソリマチやテグラのゴールはないだろ、いくら速くたって元から厩舎が想定していた順位内だろうしさ・・・
ヤンツみたいに「G2どころか最低でも後ろから5頭に入る」って謙遜宣言したクセに先頭集団にいるわけでもないしw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。