トップページ > 国内サッカー > 2006年12月27日 > 9FdDnvvw0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000220020000024210318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
◆子供11人欲しいんだけど レッズ本スレ1935◆
CSオフ企画番組 Jリーグ31
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part345
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part346

書き込みレス一覧

○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
136 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 08:21:18 ID:9FdDnvvw0
身のほど知らずとか、そういう事関係無しに
中盤の攻撃的な選手補強したいという意図は
わかる。

○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
140 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 08:50:28 ID:9FdDnvvw0
>>138
もう俺らがどうこう言う問題じゃないな。
西澤のサブ、ワシントンのサブ、巻のサブ
黒部がそれを望むなら何も言わん。

俺は黒部の事が今でも好き。
だから試合で活躍する姿が見たい。
そういう意味では残念。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part345
356 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 09:06:44 ID:9FdDnvvw0
海外に行って活躍すればとりあえず向こうの
目に止まるが、Jでいくら活躍しようが
交渉に延々時間と月日がかかり簡単に移籍
出来ない。

選手なら誰もが海外行きたいって言ってる現状で
新人が海外目指すのも当然。これに対してJの
クラブはなんら有効な対策を打ち出せてない。

これからも新人の海外移籍は増えると思われる。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part345
366 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 09:39:01 ID:9FdDnvvw0
ほとんど全ての国が自国の代表選手と
自国の有望な若手を欧州のクラブに買われる
のが世界の現状。この流れは止められない。

>>363
コネでもなんでも本人は海外行きたくて仕方ないんでしょ。
日本人なんてほぼ全員が何かしらジャパンマネーを期待
されてる訳で。海外に行きたい者にとってJに入ったら
それこそ簡単に海外に移籍出来なくなる。

日本で3年出番無ければ忘れられJ2レンタルだが
海外に行くだけで名前が売れる。例え失敗しても国内に
帰ればどこかしらJ1のクラブが拾ってくれる。
年俸1億が上限のJリーグに何の夢がある?

どこの国も有望な若手が大量に欧州に渡り、大量に消えていく。
それが嫌なら日本のクラブも何かしないといけないだろうね。
◆子供11人欲しいんだけど レッズ本スレ1935◆
292 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 12:05:32 ID:9FdDnvvw0
>>262
全然似てない!
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
158 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 12:15:11 ID:9FdDnvvw0
3年経ってもまたオファー出した京都に
いい印象でも持ってくれたのかな。

誰かも言ってたが林の時と同様
三顧の礼作戦が成功した。
これからもこの作戦でいこう。
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
198 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 18:10:21 ID:9FdDnvvw0
でも中盤に誰か欲しいなぁ・・・
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
200 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 18:19:01 ID:9FdDnvvw0
いや、同じようなタイプのサイドアタッカー
が多いような気がするのよ・・・

確かに人数的には揃ってるんだけど
去年から変化が無いんで。


○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
215 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 19:05:59 ID:9FdDnvvw0
なんかフロントは一昨年J2は圧倒的
だったんだから今のメンバーでも普通に
勝てるだろって思ってそうで怖い。

全然相手が違うからね。緑、桜は言うまでも無く
福岡、仙台、札幌など。天敵鳥栖もパワーアップ
してるし、愛媛も強い。そんな簡単じゃない。
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
226 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 19:20:02 ID:9FdDnvvw0
>>219
柱の時、J2選抜みたいなチームでたまたまレベル低かった
J2を独走したが、J1行ったら全く何も出来ず終了。
で、やはりJ2から選手をとってもJ1では通用しないのか
ってフロントは考えた。

しかし、降格チームがJ1から選手獲れるはずもなく
予算30億の緑みたいな超金満が競争相手にいる。
なんとか獲得したのが秋田。倉貫はダメもと。

結局昇格した時に必死で補強するしかないが、そのJ1で戦う
ベースとなる心持ちアクションサッカーを今年はやるべき。
J2でカウンター引きこもりが有効なのは誰よりも知ってるが。
昨日の番組でガンバの番記者が言ってた、ホームで攻撃的にいくサッカー。
あれすげー大事だと思う。

>>220
なるほど。
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
235 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 19:31:42 ID:9FdDnvvw0
>>231
同意。そういう意味ではアレモンのスピードを生かした
横浜FCはJ2サッカーと言えるかも。しっかり優勝してるし。
柏はノブリンの鬼プレスと中盤の外人。
神戸は3トップでカンジョが大活躍して一番攻撃的に見えた。

ただ、美濃部に対する不安は拭えない。
一応ヘッドとしてここ数年のJ2も見てるし
経験はあるんだけど・・・・
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
242 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 19:42:03 ID:9FdDnvvw0
完全移籍したとして
京都はお金頂けるのか?
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
250 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 20:00:05 ID:9FdDnvvw0
>>246
そうみたいね。wikiによると

平均基本報酬=(X+Y+Z)÷3
X:移籍元クラブにおける今期の基本報酬(年額)
Y:移籍元クラブが申し出た来期の基本報酬(年額)
Z:移籍先クラブが申し出た来期の基本報酬(年額)

この値に移籍係数4をかける。7000〜8000万くらいはいくかも。
レンタル繰り返したけど浦和に買われる訳じゃないから安くならん。
千葉ってお金持ってるのかなぁ・・・

CSオフ企画番組 Jリーグ31
29 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 20:48:39 ID:9FdDnvvw0
倉貫劇場ワロタ
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
265 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 21:04:23 ID:9FdDnvvw0
>>263
σ(゚∀゚ オレ!!

いや、もうほとんど諦めてんだけど
ベンチに座って、サイトの飯の話題
ばかり更新してる黒部は見たくないだけ。
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
299 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 23:17:14 ID:9FdDnvvw0
ほんとに屈強外人DF探してるんだろうな?
名前の1つくらい挙がっていいはずだが。
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part346
291 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 23:56:24 ID:9FdDnvvw0
つか井川は伝説多過ぎ。
○○○○○○京都サンガ(279)○○○○○○
311 :U-名無しさん[sage]:2006/12/27(水) 23:57:35 ID:9FdDnvvw0
鳥栖の兄貴に勝ち越しすることと
愛媛に勝つことが目標。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。