トップページ > 国内サッカー > 2006年11月13日 > zljIvQZ/0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020000236000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん
237
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!2
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第7峰
【復活】(´・ω・`)知らんがな
IDにVが入ってる人をひたすらバカにするスレ Part1

書き込みレス一覧

【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第7峰
262 :U-名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 12:37:17 ID:zljIvQZ/0
>>259
悲観しすぎ
ただ単に全員やるだけだろ
【復活】(´・ω・`)知らんがな
764 :U-名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 12:52:28 ID:zljIvQZ/0
>>762
(´・ω・`)そんなのばっかりじゃないがな
(´・ω・`)みんな頑張ってたがな
(´・ω・`)あのバッジョだってW杯でやっちゃったがな
(´・ω・`)他サポにもわかってる人間はいるがな
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第7峰
270 :U-名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 17:09:08 ID:zljIvQZ/0
>>267
どう見ても釣りです、どうもありがとうございました
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!2
237 :U-名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 17:44:35 ID:zljIvQZ/0
>>236
そりゃ、同地域にJ開始当初からの人気クラブがあって、
地域住民がほとんどそっちに持っていかれてたら、
後発である分、分が悪いのは当たり前

確かに地域にあったチームとしては大宮のほうが古参かもしれんが、
Jリーグ発足当初、Jには参加しないと言っていたのもあって、
地域の人間がレッズに流れているにもかかわらず、
あとから「Jリーグに参入しました、応援してください」といったところで、
すでに地域住民を取り込む時機を逸していたのだから、
地元住民の支持を得られないのも当たり前の話だ

自ら招いた事態であるにもかかわらず、
Jリーグの理念に対して批判的なことを言うのは無責任だと思うのだが
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!2
251 :237[sage]:2006/11/13(月) 18:52:48 ID:zljIvQZ/0
>>238
>Jリーグ発足前は名乗り出るクラブ多かったし、リーグ側が10クラブに絞りこんでんだよ。
大宮の場合は事情がちがう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA#.E6.A6.82.E8.AA.AC
当初、浦和市(当時)側は、すでにJリーグ不参加を表明していた日本サッカーリーグの強豪本田技研サッカー部を母体にし、
本田技研狭山サッカー部と統合した新チーム作りを構想していた。
しかし本田技研本社を翻意させることができず諦念し、同リーグ2部の中堅NTT関東サッカー部(現大宮アルディージャ)の誘致を試みたがJリーグ不参加を理由に断られた。

いったん断っておいて、あとから態度を変えたんだよ。

>>あとから「Jリーグに参入しました、応援してください」
>だったら、何故クラブを増やすんだ?
>無理なんだろ。最初から入ってないと地元の支持得られないんだろ?
>ていうか、今のクラブがどれほど地元住民の指示得られてるのか疑問だが
その前の部分読めよ。
地元住民が同じ地域にある、先発の地元人気クラブに流れてる状況だから、という話。
あくまで大宮の場合だ。
もしアルディージャが他のJクラブが欲しいと言っている地域に移転してから、
Jリーグ参入すれば、この事態はなかったはずなんだがな。
実際現在も、岐阜、長崎、熊本、栃木、沖縄等のクラブが地元自治体との協力の元、
地元にJクラブを作ろうとしている地域は多数ある。
まあ、Jリーグもまともに見ない奴は、JFL以下のそういった動きなんぞ知らないんだろうけどな。
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!2
252 :237[sage]:2006/11/13(月) 18:53:53 ID:zljIvQZ/0
>クラブ側の意見も大切では?
確かに意見も必要だ。
ただ、今回の場合、事の発端が自分達にあるのに批判するのはおかしい、といっているのだが。

元々、地元地域の支持を得にくい地域でやったこと自体が間違いだったんだろって話。
それを地域の支持は受けられないから企業に頼るしかない、理念の通りになんかできない、
とか言うのはおかしいだろうがってこと

長文失礼
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!2
255 :237[sage]:2006/11/13(月) 18:58:13 ID:zljIvQZ/0
>この二つを妨害、排除するような独裁者も馬鹿な理念も、プロ野球には御座いません。
>全世界プロリーグにそんな馬鹿な理念を採用しているプロリーグはJリーグ以外に御座いません。

っ[チェアマンすら逆らえないナベツネ]

Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!2
258 :237[sage]:2006/11/13(月) 19:02:49 ID:zljIvQZ/0
あと、この辺も読んでみたらどうだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%
B0#J.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.B0.E3.81.AE.E5.BE.A9.E6.B4.BB.E3.81.A8.E5.9C.B0.E5.9F.9F.E5.AF.86.E7.9D.80.E3.81.AE.E6.B5.B8.E9.80.8F.EF.BC.882001.E5.B9.B4-.EF.BC.89
IDにVが入ってる人をひたすらバカにするスレ Part1
405 :U-名無しさん[]:2006/11/13(月) 19:03:25 ID:zljIvQZ/0
>>398
お前キモすぎる
さっさと失せろ
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第7峰
276 :U-名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 19:11:06 ID:zljIvQZ/0
>>273
指摘thx
数年前からちょくちょくみてたんだが、書き込むようになったのはここ数ヶ月なもんでね
まあ、もともと勘違いや物覚えの悪いところがあるのが問題なんだろうけど(´・ω・`)
まわりねらーだらけなんだけどなあ

北のスレ見てりゃわかると思うけど、バカは一部で迷惑してる連中のほうが多いと思われ
うちにも身内にバカがいるのが問題だけど…
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!2
263 :U-名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 19:16:34 ID:zljIvQZ/0
>>260
アレはどっちかって言うと、スポンサーのラッキーストライクカラーじゃないか?
Lucky Strike Honda Racing F1 Teamだし

まあ、スレ違いどころか板違いなんだが
【復活】(´・ω・`)知らんがな
767 :U-名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 19:23:45 ID:zljIvQZ/0
>>765
(´・ω・`)かんちがいしたがな
(´・ω・`)でもどっちにしても選手叩きはよくないがな
(´・ω・`)アンリだって代表では点をとれないがな
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!2
270 :U-名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 19:28:38 ID:zljIvQZ/0
わかったわかった
君の意見が一番だ
反論してくる奴は全員クズでカスだな
唯一絶対である君の意見に同意しない奴なんて信じられない
君が何を言おうと絶対に正しいんだから






これでいいか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。