トップページ > 国内サッカー > 2006年11月01日 > m4tYCVDC0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5200000000100010000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさんJリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!

書き込みレス一覧

Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
469 :U-名無しさん[]:2006/11/01(水) 00:08:48 ID:m4tYCVDC0
大阪ドーム
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
471 :U-名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 00:13:17 ID:m4tYCVDC0
この10年間に建設された主な野球場

鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人 ※ドーム球場
福島県営あづま球場 30,000人
いわきグリーンスタジアム 30,000人
長野オリンピックスタジアム 35,000人
となみチューリップスタジアム(富山県砺波市)10,000人
富山アルペンスタジアム 30,000人
舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
倉敷マスカットスタジアム 30,670人
米子市民球場 16,000人
オリーブスタジアム(香川県高松市)22,000人
松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
西京スタジアム(山口市)15,000人
藤崎台県営野球場(熊本市)24,000人 ※増改築
サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
Big N スタジアム(長崎市)25,000人
みどりの森県営球場(佐賀県佐賀郡久保田町)16,500人


Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
474 :U-名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 00:19:43 ID:m4tYCVDC0
>>473

残念、陸上競技場がかなり混ざってるねw
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
476 :U-名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 00:24:18 ID:m4tYCVDC0
>>475
で、Jに企業名がつけば、安く建てられたのw
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
481 :U-名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 00:28:11 ID:m4tYCVDC0
>>479
>>こんな無駄スタ建てなくても運営できたと思います。

いや〜w、君に個人的に思われてもねぇ・・・w
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
508 :U-名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 01:05:16 ID:m4tYCVDC0

だいぶ化けの皮が剥がれてきたなw
Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
520 :U-名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 01:40:38 ID:m4tYCVDC0
Jよりもプロ野球の心配をした方がよくない?

【野球/TV】日本テレビが巨人戦中継をさらに縮小!? 来季放映権巡り巨人との交渉難航
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162239362/


この日、日本テレビ局内で定例会見を行った久保社長は、来季の巨人戦中継に対し、消極的な
姿勢をみせた。現在、来季の放送について、巨人・滝鼻卓雄オーナー(67)と「どうするかという話
し合いを始めて、まだ序盤。内容については言えません」と前置きしながらも、来季も規模縮小を
匂わす発言をした。

「日本テレビは巨人軍の球団経営に参画しているのではなく、放送権を購入して放映している立場。
同業他社の話をするのは申し訳ないが、わが社にはTBSやフジテレビのような関係はない」横浜の
親会社であるTBSやヤクルトの大株主であるフジテレビとは“事情”が違うことを強調。巨人戦中継
はあくまで商品として購入する立場にあると語った。

だが、今季平均が初の2ケタ割の9.6%(ビデオリサーチ関東地区調べ)の低数字で、巨人戦の放
映が視聴率争いで足を引っ張る要因となっているだけに、日本テレビ側が強硬姿勢を貫いているの
も仕方ない。

「セ・リーグの各球団は巨人と戦うことで収益を挙げていた。『巨人戦をなんとかして』という段階でなく、
球団をお持ちになっている方に『プロ野球界をどうするんですか』と投げかけたい」(同社長)


http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200610/bt2006103103.html


Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
526 :U-名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 10:09:06 ID:m4tYCVDC0
>>525
>>2007年から襲ってくる放映権料の減額問題等を協会はどう乗り越える?

????

詳しく話しを聞かせてくれ

Jリーグはクラブに企業名を付ける事を解禁せよ!
537 :U-名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 14:29:20 ID:m4tYCVDC0
これって、サッカーに例えると、

 「日本は平山を使った方が良いニダよ。」

って、韓国人に言われているみたいなもん?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。