トップページ > 国内サッカー > 2006年10月14日 > U211ecR20

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000484210019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん鹿島アントラーズPart741
東京ヴェルディ1969 Part265

書き込みレス一覧

鹿島アントラーズPart741
639 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:34:29 ID:U211ecR20
>>619
今日の途中からをみると、シルバをトップ下で使いたがってるみたいだ
それで組みなおしてみてくれないか?
鹿島アントラーズPart741
644 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:36:40 ID:U211ecR20
>>642
オフサイド
鹿島アントラーズPart741
676 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:45:02 ID:U211ecR20
>>670
大体のケースだけど、怪我人に備えてある程度アップしている状態にしてるから
それをやめるということはベンチからの指示だと思う
鹿島アントラーズPart741
700 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:50:17 ID:U211ecR20
負けた原因をあれこれ探っている奴がいるが、セットプレーの守備(主にGK)からの失点が原因やろ
最後の流れからの失点があるにはあるが、1失点

問題は負けたことより、点を取れなかったことにあるような気がする。
鹿島アントラーズPart741
742 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:01:42 ID:U211ecR20
>>725
そうかもしれんが、こういう試合はこれからでもある。
結局は攻めてがなくて、後ろでボールまわすなんて馬鹿な子とやってるようでは来季本当にどうなるかわからん。
厳しいかもしれないけど、打開するようなプレーがほしかったな。
ところどころ速攻でいってたけど、入らなければ意味がないし
鹿島アントラーズPart741
755 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:07:03 ID:U211ecR20
>>754
( ゚д゚)ノ ハイ?
鹿島アントラーズPart741
778 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:18:51 ID:U211ecR20
>>771
さすがにタマタマ3度ってことなはない。技術的、もしくは守備的に問題がある。

GKとかね
鹿島アントラーズPart741
785 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:21:55 ID:U211ecR20
>>782
守備も勉強しろってことじゃね?
鹿島アントラーズPart741
793 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:25:40 ID:U211ecR20
>>787
とめなきゃいかんだろ。あそこは。
ほかにも3失点目も動きがおかしいし。

シュート5本に対して4失点はひどするぎる。なにかしらDFとGKに問題があって、GKがとめないといけないのが
1,2本あるってことだろ。

4失点目はなんだけかねぇ
鹿島アントラーズPart741
817 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:32:54 ID:U211ecR20
>>814
どう考えてもソガハタが悪いだろw
飛ぶ瞬間を見たか?完璧にワンテンポ遅れてるし、手の負い方も追いタッチ。
あれでとめられるわけが無い。
完璧にソガハタが悪い。
鹿島アントラーズPart741
832 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:39:09 ID:U211ecR20
>>831
もっといえば、1失点目。
新井場が出しとけば良いボールを無理にとめて相手に取られて、コーナー→失点
鹿島アントラーズPart741
840 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:43:24 ID:U211ecR20
>>833
バウンドが伸びたのでとめられませんでしたw


どこのアマチュアクラブだよ(-Д-#)
だいたい、伸びたって言っても、ソガハタがワンテンポ遅れたのが原因だろ
あれはしっかりとめないとな。そのためにGKは前をあけて左によってんだ
鹿島アントラーズPart741
878 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 19:03:06 ID:U211ecR20
>>871
というより、新しいことを試した。それが絶望的っていうことだろうね。
GKとDFのミスの失点だけだったから、完璧に崩されたっていうわけなじゃないことに希望を見出したいものです
鹿島アントラーズPart741
882 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 19:08:11 ID:U211ecR20
>>881
俺にはあきれてたように見えた
鹿島アントラーズPart741
902 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 19:18:15 ID:U211ecR20
守備を主体にするっていうことは、MFだろうが、DFだろうが、FWだろうが、ボールをとりに良く、プレッシャーをかけるっていうことだろ
峰色以外がそれを実行していたとは思えないぞ。

特に中盤でプレッシャーあったか?
鹿島アントラーズPart741
930 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 19:40:01 ID:U211ecR20
>>929
今日はベンチ
鹿島アントラーズPart741
962 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 20:14:31 ID:U211ecR20
>>959
中後よくやってたよ。青木も岩政も

たださ、全体的にボールに対する貪欲さが無いよね・・・。
鹿島アントラーズPart741
992 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 20:50:12 ID:U211ecR20
>>987
あの一点は味方に当たったらしい

んで、あの一点は仕方ないとしよう、仮に
だけども、2点目で・・・・
東京ヴェルディ1969 Part265
451 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 21:47:32 ID:U211ecR20
ラモスには意味のない意地を捨てて来期の事考えて弦巻とか三原とか喜山使って
欲しいね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。