トップページ > 国内サッカー > 2006年10月14日 > 74CDpmxG0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020007630002222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん
     ガンバ大阪 Part405      
       ガンバ大阪 Part406       
     家長昭博 Part9     
2006優勝争い 展開予想スレッドpart40
アビスパ福岡227

書き込みレス一覧

     家長昭博 Part9     
658 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 12:06:50 ID:74CDpmxG0
今日はどんなことがあろうと頑張らないといけない試合と時期
     ガンバ大阪 Part405      
91 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 12:16:31 ID:74CDpmxG0
こんなとこからも西野の家長愛を感じてしまう
俺は絶対フェルか前田をつかうと思ってた
     ガンバ大阪 Part405      
266 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 16:04:38 ID:74CDpmxG0
家長の奥かわして、後何人かぶち抜いたプレーはまじすごかった
このプレーだけ保存したい

けどやっぱこの出来では後半投入が一番だな
フェル先発で4バックの方がよい

     家長昭博 Part9     
660 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 16:07:25 ID:74CDpmxG0
加地が前半宮本のフィードで裏とったような
ボールの貰い方をしてくれ。

後半終了間際マグノがもっと上がれって切れてたけど
あれはしゃーない、上がるのは難しい。
     家長昭博 Part9     
662 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 16:10:29 ID:74CDpmxG0
まぁぶっちゃけカス長って出来だけど
家長のドリブルがないと、正直チャンスが作れない。
つか今日はみんなひどかったからかもしれんが。

でもまたベンチ外れるぞ
     ガンバ大阪 Part405      
375 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 16:23:38 ID:74CDpmxG0
だって遠藤がいないのが痛すぎるのが
よく分かった試合で、代わりもいない。
で遠藤が長期離脱かもしれない・・・・
こえはキツイ
2006優勝争い 展開予想スレッドpart40
612 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 16:38:25 ID:74CDpmxG0
納豆に唐辛子で育毛じゃ?
     ガンバ大阪 Part405      
483 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 16:51:37 ID:74CDpmxG0
>>480
なんでだろうね
今日は守備とルーズボールに頑張ってたけど
アビスパ福岡227
356 :[sage]:2006/10/14(土) 16:52:52 ID:74CDpmxG0
縦でっせ
     ガンバ大阪 Part405      
527 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:13:36 ID:74CDpmxG0
TVで見ると家長は少しよく見える
つかチャンスが家長のドリブルか、縦ポンから意外全く無かった
相対的に評価が上がってる
     ガンバ大阪 Part405      
534 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:18:56 ID:74CDpmxG0
>>528
これはしかたないよ
ユースの教育方針上しかたない
サッカークリニックに見るとそう思う
     ガンバ大阪 Part405      
542 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:24:51 ID:74CDpmxG0
>>533
正直ねベンチも外される前(蔚山現代前)より、動きの質や運動量は確実に悪くなってる
これは間違いない

だから家長の将来考えるなら、もっかいベンチ外したが良いよ
でもここ最近ドリブルが貴重な武器になってるからね
チームとしては痛い。
     ガンバ大阪 Part405      
562 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:41:03 ID:74CDpmxG0
今日の家長のドリブル自体に文句を言う奴は試合見てない気がする
ドリブルだけなら去年のアラウを見てるようだった。
誰か上で書いたやつをアップして欲しいくらい

問題は動き、これが致命的に悪い
     ガンバ大阪 Part405      
567 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:43:37 ID:74CDpmxG0
>>565
本当に同意、加地さんにさらに負担がかかるけど

     ガンバ大阪 Part405      
577 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 17:51:05 ID:74CDpmxG0
でもやっぱもう一度家長ベンチ外した方がよい気がする。
多分何に不満もたれてるか、何が根本的に足りてないか分かってない、絶対。
     ガンバ大阪 Part405      
598 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:02:55 ID:74CDpmxG0
つーか最後の守備なめてんの
先週磐田にやられたばっかだろーが
最後に残ってるのがシジ一人のとき目を疑った
     ガンバ大阪 Part405      
606 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:06:10 ID:74CDpmxG0
>>603
シジ 1人 だよ
それもスピードに弱いシジ

     ガンバ大阪 Part405      
612 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:10:02 ID:74CDpmxG0
>>608
あれまじで2対1(シジ)で後を追ってから相手が1人と味方が2人ぐらいと思った
間違ってたらごめん
     家長昭博 Part9     
670 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 22:35:03 ID:74CDpmxG0
今日の後半見せたドリブルはフェルでもできないだろう
ボール持てば少なくともJでトップクラスだとも思う。
でもそんなの去年から、オタなら分かってる。

んで去年からの欠点が一時期改善されたきたかなとと思ったら
また悪くなってるんだもの。
家長の評価は他と相対的に見たら批判できないけど
家長自身の能力と相対的に見たら批判してしまうわな。
     家長昭博 Part9     
672 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 22:41:33 ID:74CDpmxG0
スピードに乗ってもたったのが1、2回あった。
過去の試合で裏で貰っての得点もあった・・・。
問題はその回数が少ない、試みる頻度も少ないってとこでしょ
     家長昭博 Part9     
680 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 23:48:06 ID:74CDpmxG0
>>676
前半は家長と二川のコンビと宮本のフィードぐらいしか可能性を感じなかった。
フタと遠藤だけが家長のワンツーで欲しい場所を分かってる
       ガンバ大阪 Part406       
52 :U-名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 23:50:45 ID:74CDpmxG0
二川のボールロストが多かったのは
フォローが少なかったのもある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。