トップページ > 国内サッカー > 2006年10月08日 > M5Hc29IS0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36700000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん鹿島アントラーズ Part738

書き込みレス一覧

鹿島アントラーズ Part738
443 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 00:36:14 ID:M5Hc29IS0
誰か社長をうpお願い
鹿島アントラーズ Part738
446 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 00:37:21 ID:M5Hc29IS0
>>423
ただの電話番じゃないの?東京事務局
鹿島アントラーズ Part738
467 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 00:50:53 ID:M5Hc29IS0
>>464
まずは試合後に更衣室で泣きながらビンタだな
鹿島アントラーズ Part738
504 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 01:09:29 ID:M5Hc29IS0
>>485
@10%A20%B20%C20%D30%

俺的にはこう

鹿島アントラーズ Part738
526 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 01:20:37 ID:M5Hc29IS0
監督「こんな選手層で優勝出来る訳ねえだろ!」
フロント「客が来ないのに補強費なんてねえよ、スポンサーだって付かねえよ!」
サポ「選手は愛想ねえし、魅力ある外人連れて来ねえし、僻地だし、勝たないし見に行く訳ねえだろ!」
選手「ファンサ・ファンサうるせえよ、今だってやってるだろこれ以上望むなよ!」
鹿島アントラーズ Part738
565 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 01:40:35 ID:M5Hc29IS0
>>546
会員証なんて後日自宅に郵送でいいんだしさ
スタ前でも受け付けるべきだとは思うけどね。

やきうの例出して申し訳ないけど、マリンでは球場前でファンクラブの入会が出来るようになっていて
その場で内野自由席2枚(当日使用可)とやっすい生地のレプユニくれるぞ
ウチの場合で言えばレプユニは大切な収入源だからファンクラブ入会の特典には出来ないけど
Tシャッツくらいならいいだろう。
鹿島アントラーズ Part738
598 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 01:55:17 ID:M5Hc29IS0
>>582
あなたの感じている「鹿島アントラーズ」の魅力って何?
移転するなら「鹿島」じゃなくなる訳だよね、移転する事で「鹿島アントラーズ」のファンは必ず減る
その減った分以上の「新規のアントラーズサポーター」を獲得出来なければ移転は失敗になる。
当然新規サポーター獲得へのアイディアはあるんでしょ?聞かせて。
そのアイディアは鹿島アントラーズでは出来ない事だよね?鹿島アントラーズでも出来る事なら
今からやればいいんだから。
鹿島アントラーズ Part738
602 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 01:56:22 ID:M5Hc29IS0
ちっ、逃げられたか
鹿島アントラーズ Part738
606 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 01:58:11 ID:M5Hc29IS0
>>600
やってるね、スタ内で。
鹿島アントラーズ Part738
614 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 02:04:35 ID:M5Hc29IS0
>>608
月間ぷらざなら若い女性がよく見てるんだけどね
インタビューなんてスルーされちゃんだから、おもいっきりビジュアルを前面に
押し出せばいいのにな、増田とか使って文字は「カシマスタジアムで待ってます、応援して下さい」
だけで十分なのに・・・・

女性をナメすぎかな?
鹿島アントラーズ Part738
616 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 02:06:52 ID:M5Hc29IS0
>>611
「栄光よ、いつまでも・・・」ってやつね、分かった分かった

おやすみ。
鹿島アントラーズ Part738
629 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 02:21:36 ID:M5Hc29IS0
>>624
老若男女は理想だけどさ・・・・ヒーローやアイドルが必要だよ
デビューの頃のヤナギとか、アルシンドとか今で言うなら「ハンカチ王子」

チームの実力だけで人を引き付けるのが理想だけど。
鹿島アントラーズ Part738
634 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 02:28:25 ID:M5Hc29IS0
>>625
「なんか楽しそう」ってワクワク感はたしかにあるよ浦和戦には
テレ朝じゃないけど「絶対に負けられない試合」って雰囲気があるんだよね
昔の緑戦とかジュビロ戦とかもそうだった。

そんな試合を増やしていくのが集客アップの1番の近道なのかな
鹿島アントラーズ Part738
637 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 02:39:19 ID:M5Hc29IS0
>>635
まあね、ここ最近では負け越してるんだし
横綱が大関・関脇を迎え撃っていたのが昔
今は大関・横綱に立ち向かっていくって図式だし

大関戦・横綱戦には気合十分で立ち向かうが、優勝する為の大前提
前頭相手には全勝って所で星を落としている。
鹿島アントラーズ Part738
642 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 02:44:00 ID:M5Hc29IS0
>>639
パフォーマンスって事では同意だね
紙吹雪にしてもおしるこにしてもやるんならいつもやろうぜとは思う。
鹿島アントラーズ Part738
644 :U-名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 02:47:52 ID:M5Hc29IS0
>>640
そりゃ浦和に勝っても勝ち点は3、他に勝っても勝ち点は3、そういう人だっているよ>Jの一チーム

ただ数字ではっきり出ちゃってるんだしさ、浦和戦だけ来る人ってのはそこに何かを感じてるんでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。