トップページ > 国内サッカー > 2006年09月23日 > fiSTPoQO0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000058922



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん     二川孝広 Part10     
2006優勝争い 展開予想スレッドpart36
エンブレム
       ガンバ大阪 Part391       

書き込みレス一覧

       ガンバ大阪 Part391       
320 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 21:14:30 ID:fiSTPoQO0
>>288
マグロン期から脱却後の成長カーブが驚異的だな
マグロンの衰えが分からない時期の西野はアホそのものだったが
人は何歳からでも成長できるんだな
       ガンバ大阪 Part391       
327 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 21:16:40 ID:fiSTPoQO0
>>323
犬さんだろ
       ガンバ大阪 Part391       
356 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 21:23:55 ID:fiSTPoQO0
>>332
前半開始から飛ばしてくるとこはほとんど必ずといっていいほど後半足止まるからな
そこをしのぎきれば必ず流れが来るのは分かりきってる
っていうのも去年優勝したからこそ実感として把握できてるんだとも思う
このあいだの名古屋戦でさえそうだったしね

まあ経験は強さだ
       ガンバ大阪 Part391       
363 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 21:26:03 ID:fiSTPoQO0
>>342
山口は「あ、もしかしてSBってガンガン攻め上がってもええんや」って気付いたのかも?
いままで3バックの左で控えめに攻撃参加してたからな
リミッターが外れてるかも
エンブレム
51 :U-名無しさん[]:2006/09/23(土) 21:42:01 ID:fiSTPoQO0
エムブレム
       ガンバ大阪 Part391       
520 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 22:31:02 ID:fiSTPoQO0
>>484
加地は別の次元に言ってる

飛び具合は仙石の非ではないな
       ガンバ大阪 Part391       
531 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 22:36:14 ID:fiSTPoQO0
>>522
theガンバ祭り
       ガンバ大阪 Part391       
535 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 22:37:22 ID:fiSTPoQO0
>>529
2006年天皇杯チャンピオンは2007年のACL出場権を得る
       ガンバ大阪 Part391       
537 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 22:38:53 ID:fiSTPoQO0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157454469/

ムラデノビッチのスレ発見
       ガンバ大阪 Part391       
542 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 22:39:38 ID:fiSTPoQO0
2006年元旦の
2006優勝争い 展開予想スレッドpart36
793 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 22:51:31 ID:fiSTPoQO0
>>734
ガンバ大阪

去年
34試合 82得点 1試合平均2.412得点
ttp://www.tbs.co.jp/supers/team/2005gam.html

今年(シーズン途中)
24試合 62得点 1試合平均2.583得点
ttp://www.tbs.co.jp/supers/team/2006gam.html

得点力は向上している
2006優勝争い 展開予想スレッドpart36
795 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 22:56:24 ID:fiSTPoQO0
>>761
まあ他のクラブだってナビスコもあったし、
代表選手も当然他のクラブからだって選ばれてるし、
そのための準備をクラブがどれだけ出来たかっていうところだと思う。

スケジュールがきつくても、それはやはり勝っているからこそだし、
その中でもさらに勝ちを積み上げてこそ価値があると今年ホント感じる。
ヨーロッパなんかで強豪クラブ、代表選手の宿命だとかよく言われるけど、ほんとそうなんだなと。

国際大会初体験の今年は失敗してしまったけど、
来年こそはアジアの大会で勝ちたい。

2006優勝争い 展開予想スレッドpart36
797 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 22:57:56 ID:fiSTPoQO0
>>771
あなどれる相手なんて皆無だっての
恥ずかしいから「脚」とか書いてんな
       ガンバ大阪 Part391       
584 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:03:03 ID:fiSTPoQO0
リーグ連覇は当然の目標として、
やっぱ国際大会のタイトルが今は欲しい。

ACL、そしてA3もそれにあたる。

ACLはJリーグ、A3はナビスコ杯、ってかんじかな。
しかし去年のあの国立では、心の底から初タイトルが、ナビスコ杯が欲しかった。

今年はつまずいてしまったが、初挑戦はもう済んだわけで、
来年こそは、ね。
       ガンバ大阪 Part391       
595 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:08:50 ID:fiSTPoQO0
>>580
前線追い回し役の、前田、中山投入バージョンじゃなくって、
ポゼッション向上版の、寺田、フェルin版も試して欲しいな。
播戸orマグノに替えてフェル、橋本or明神に替えて寺田、みたいな。
SBは替えないで欲しい。DFラインはしっかり安定させる方がいいし、山口が以前からの俺の期待通りに左SBを早くもモノにしはじめてる途中やし。
       ガンバ大阪 Part391       
606 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:14:59 ID:fiSTPoQO0
存在しない
レスをしない

       ガンバ大阪 Part391       
622 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:18:43 ID:fiSTPoQO0
児玉は必死で走ることの大事さを学べてるだろうか
今はポジション違うしなあ
井川みたいに道を踏み外さないようガンバって欲しい

個人的にはサブ拡充のためレンタルから復帰させる気がするけど来年
       ガンバ大阪 Part391       
627 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:20:23 ID:fiSTPoQO0
ヒロミはそのうち我慢できなくなって現場に戻ってきそうな気がする
西野先輩に感化されてんじゃネーかな
       ガンバ大阪 Part391       
638 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:24:55 ID:fiSTPoQO0
>>628
それは知ってる

オウンかましたり、PK謙譲したり、思い通りにならないチーム状況の中でも使ってもらっているっていうところに何か感じるものがあれば、
もし戻ってきても必ず財産になると思うし。

ドリブルテクがそれほどずば抜けてるわけでもないのに、SB、WBとしてまともにフリーランも出来てなかったガンバでのプレーを払拭して
大きくなって左サイドの加地みたいになって欲しいよ。
まあ今だと山口の壁がまた大きく聳え立ってしまっているが。それに挑戦するぐらいの気持ちでね。
下からも上がってくるというウワサもあるし、退路を断って競争に打ち勝つ選手になって欲しい。
       ガンバ大阪 Part391       
641 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:25:47 ID:fiSTPoQO0
>>637
くずはスルー
     二川孝広 Part10     
709 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:29:14 ID:fiSTPoQO0
ttp://www.jsgoal.jp//photo/00017500/00017579-B.jpg
       ガンバ大阪 Part391       
733 :U-名無しさん[sage]:2006/09/23(土) 23:55:14 ID:fiSTPoQO0
>>723
他のスレでコテに脚とか書いてレスする奴はたいていアホ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。