トップページ > 国内サッカー > 2006年09月10日 > Y26wtckK0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000048618



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん◆浦和レッドダイヤモンズ part212◆
2006優勝争い 展開予想スレッドpart34
◆家本劇場にようこそ レッズ本スレ1697◆
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱

書き込みレス一覧

◆浦和レッドダイヤモンズ part212◆
528 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 21:46:21 ID:Y26wtckK0
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_sokuhou.cgi?action=view&id=1135
今日の試合前の状況は、我々は前節の大分戦に負けて、
今節、昨日の試合で上位がすべて勝って我々にとって今日は勝つしかないという状況だった。
前半からいい入り方が出来て、プレスの効いたいいサッカーが出来ていた。
チャンスもかなり作っていたが、残念ながら1点しか取れなかった。
そうは言っても前半の動きに関しては満足している。
後半に入って、前半同様どんどん積極的に攻めて2点目に取りにいこうと言って、
最初のうちはチャンスがあったのだが、大宮の方がアグレッシブさが増してきて、
引いて守るだけではなく、攻勢に出てきた。実際、原因は我々にもあって、
簡単に自分たちのマイボールを相手に渡してしまうという事があって
、いずれにしても大宮が攻勢を掛けてきて、我々のミスが増えてきて、
試合がどう動くかわからないような状況になった。
最終的に試合終了直前に2点目が入って、何とか勝ちを得る事が出来たのだが、
今日の試合は勝ち点3が非常に重要だった。この勝ち点3で我々は満足しなければいけない。
あと、もう1つ。今日失点0で終った事は非常に良かったと思う。我々が、
今やらなければいけない事は、チャンスをしっかりと決めるというシュートの精度を上げなければいけないと思う。
◆浦和レッドダイヤモンズ part212◆
530 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 21:50:00 ID:Y26wtckK0
ttp://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060910omur.html
大宮 (9勝10敗3分) 0− 2 浦和 (14勝4敗4分)
47% ボール支配率▼ 53%
16 合計 15

リーグ戦 通算戦績
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_table&y=2006
Jリーグ ディビジョン1 勝 ( 90 延長 PK ) 分 敗 ( 90 延長 PK ) 得点 失点
浦和           204 ( 168 25 11 )  36 194 ( 157 31 6 )  691  637

浦和が完勝=Jリーグ・大宮−浦和
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060910-00000074-jij-spo.html

前後半終了間際にゴール 大宮−浦和評
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060910-00000077-kyodo_sp-spo.html

【J1:第22節】大宮 vs 浦和:ハーフタイムコメント [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037863.html
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
197 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 21:52:20 ID:Y26wtckK0
今日も酷い試合だったなー
ほんと能力の低い監督だよ・・・呆れる
◆浦和レッドダイヤモンズ part212◆
531 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 21:55:55 ID:Y26wtckK0
◆ホーム? レッズ本スレ1697◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157861466/

666 名前:見299号[reds] 投稿日:2006/09/10(日) 20:02:40 ID:6TSHmeBl0
とりあえず1点目
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader70017.avi.html

771 名前:見299号[reds] 投稿日:2006/09/10(日) 21:02:18 ID:6TSHmeBl0
2点目
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader70028.avi.html
◆浦和レッドダイヤモンズ part212◆
533 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 22:06:19 ID:Y26wtckK0
◆不覚にも勃起した レッズ本スレ1696◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157813518/

176 名前:携帯版REDS.TV[試合前日コメント抜粋] 投稿日:2006/09/10(日) 00:34:18 ID:+JxxgFISO
闘莉王
「多少は疲れもありますけどね。自分もやりたいし、今できることをやって、レッズが勝つために、自分の力をすべて出し切るってことが求められていると思うんで。代表に入るには、まずレッズでっていう気持ちも強いし。
何とかチームを優勝させるために、やることをやっていきたいなと。
いつも信頼している啓太がいないですけど、誰よりも走っていた啓太にとってはいい休みになるし、しっかり休んで来週に備えてもらいたいっす。
(中略)
どこでもそうだけど、俺らとやるときにはみんな頑張ってやってくるんで、目の色も走る量も変わって、対レッズ戦のために備えてやってきたんじゃないかっていうくらいに。
でもそれがわかっていても、俺らは勝たなきゃいけないです」

178 名前:携帯版REDS.TV[試合前日コメント抜粋] 投稿日:2006/09/10(日) 00:35:57 ID:+JxxgFISO
坪井
「代表?ギリギリでした(笑)。
(イエメン戦では前線に上がってシュートも放ったが?)
あれねぇ(笑)、自分でも(オフサイドの)旗上がってるだろって思いながら打ちました。
自分でボールを運ぶタイプではないんで(苦笑)、連動して3人目的な動きができればと思って、前に出て行きました。特に攻撃参加を求められてるわけではなくて、自然に、チャンスだと思えば行くし、それはレッズでも同じつもりなんですけどね(苦笑)。
(以下略)
◆浦和レッドダイヤモンズ part212◆
534 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 22:07:04 ID:Y26wtckK0
◆不覚にも勃起した レッズ本スレ1696◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157813518/

197 名前:携帯版REDS.TV[試合前日コメント抜粋] 投稿日:2006/09/10(日) 00:44:24 ID:+JxxgFISO
アレックス
「(前略)
(伸二、啓太を出場停止で欠くが?)
リーグ戦でそういうことがあるのは当たり前だし、誰が代わりに入っても結果を出さないといけない。出場チャンスを待っていた選手もいると思うし、そういう選手が活躍して、監督が次にどっちを使おうかと頭を悩ませるぐらいにチームがパワーアップすることが大事だと思います。
啓太がいないのは守備的な選手がいなくなるってことですけど、酒井もウッチーもいるし、伸二のところにはロビーもいるし、大丈夫。
ここから10数試合、波に乗ることができれば、そのまま上手くいけると思うので頑張りたいし、活躍してチームにプラスアルファを与えたいです」
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
207 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 22:24:26 ID:Y26wtckK0
山岸と坪井くらいかな良かったのは
それ以外の選手はなんかミスが多かった
◆家本劇場にようこそ レッズ本スレ1697◆
118 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 22:28:47 ID:Y26wtckK0
>>101
>>たとえば相手がバックパスしたら、その距離だけ
>>ラインも上げなきゃいけないのに上げようとすらしないもの


そんなの練習ですらやってないのだから本番でできるわけないだろ
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
210 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 22:36:59 ID:Y26wtckK0
・トライアングルを作る
・DFラインの押し上げ
・前線からのフォアチェック
・マークする相手とボールを同一視野に入れておく


こういったことは練習でやってないと本番ではできない
2006優勝争い 展開予想スレッドpart34
378 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 22:39:33 ID:Y26wtckK0
>>303
いつものことだよ。相手が押し上げてくると自陣に釘付けになる。
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
216 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 22:46:16 ID:Y26wtckK0
>>213
俺はそうは思わないな。総合的に見て選手の質なら間違いなくリーグNO.1だと思う。
まぁいくつかのポジションでは浦和の選手より上の選手もいるとは思うよ、ジュニーニョとか凄い選手だと思う。
◆浦和レッドダイヤモンズ part212◆
537 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 22:55:15 ID:Y26wtckK0
【J1:第22節】大宮 vs 浦和:ブッフバルト監督(浦和)記者会見コメント [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037868.html

【J1:第22節】大宮 vs 浦和:三浦俊也監督(大宮)記者会見コメント [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037869.html

[ J1:第22節 大宮 vs 浦和 ]
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00017300/00017328.html
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00017300/00017327.html

殿堂入り横山、森氏らの額掲げる
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060910-88194.html

浦和は2−0で3位キープ/J1
ttp://www.nikkansports.com/soccer/jleague/f-sc-tp1-20060910-88091.html

浦和快勝、3位をキープ/J1
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060910-88294.html
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
225 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 23:02:40 ID:Y26wtckK0
>>221
プレーを見てそう思った
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
226 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 23:06:41 ID:Y26wtckK0
今日の坪井は意識的にサイドを換える長いパスを蹴ってた
とくに前半はこのプレーが効果的だったと思う
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
229 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 23:11:28 ID:Y26wtckK0
相手FWのフォアチェックをフェイントで交わす場面も何度かあったけど上手かったよ
ボールコントロールが上達したと思う
◆浦和レッドダイヤモンズ part212◆
538 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 23:16:39 ID:Y26wtckK0
【J1:第22節】大宮 vs 浦和:試合終了後の各選手コメント [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037870.html
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
233 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 23:19:28 ID:Y26wtckK0
平川を見てると「幼稚園サッカー」を思い出す
ボールに吸い寄せられるように中に絞る
マークする相手は放置して
ギド監督で浦和は弱くなった 5弱
236 :U-名無しさん[sage]:2006/09/10(日) 23:32:20 ID:Y26wtckK0
代表病は克服できたね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。