トップページ > 国内サッカー > 2006年08月03日 > 2zC91cYO0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003000000113311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん秋春制導入後のサッカー界について語るスレ

書き込みレス一覧

秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
164 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 13:33:21 ID:2zC91cYO0
スケジュール的に、7月下旬開幕5月下旬閉幕でもギリギリ。
ずっと週2試合ペースでいかないと不可能。
8月開幕では、組みきれない試合が出てくるので12月か2月もリーグ戦する必要がある。
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
167 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 13:38:51 ID:2zC91cYO0
>>144
前スレで代表やACLの試合考えてシミュレーションしたが、
9月開幕5月閉幕では、週2ペースでも10試合以上消化できない試合がでてくる。
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
171 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 13:42:43 ID:2zC91cYO0
>>169
イタリアは冬季も試合しているから、日本はマネできない。
そういうのも全部考えてシミュレーションした。
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
226 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 20:42:45 ID:2zC91cYO0
気候の問題は不可避。
秋春制最大の問題が北国の気候なわけだから、気候を語るのは絶対必要だ。
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
232 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 21:44:28 ID:2zC91cYO0
北国で12月や3月に試合開催したらどうなるんだろう。
ありえそうなケースを考えてみた。
20××年3月16日 札幌対湘南 札幌ドーム
積雪で会場までの道が大混乱、試合開始に間に合った観客は半分程度。
試合自体はドームであり、問題なく終了。
雪は降り続き帰りには積雪が1mを超え、観衆と選手はスタジアムに閉じ込められる。
地下鉄駅までの1km余りの道を、強い冷え込みと前が見えないほどの吹雪の中
雪に埋もれながら歩いて帰らねばならず、凍傷者が出た。

20××年12月15日 山形県総合運動公園陸上競技場 山形対鳥栖
試合前日から降った雪により、ピッチ・スタンドに40cmの積雪。
最高気温が氷点下という中、職員・ボランティア・サポーターによる懸命の除雪作業が行なわれた。
しかし、雪は降り止む気配がない。
試合開始2時間前、Jリーグは本試合を中止とすることに決定した。

20××年2月24日 仙台スタジアム 仙台対愛媛
積雪は少ないものの残雪が凍結し、ピッチの除雪は困難を極める。
試合中も雪は降り続き、ボールは雪に埋もれ選手は転びもはやサッカーというより雪合戦の様相を呈する。
試合終了後スタジアム外の凍結した路面で転倒者が出、将棋倒しが発生。
道路に押し出された数名が車にはねられ死傷者が出る。
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
234 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 22:06:02 ID:2zC91cYO0
8月開幕5月閉幕だと、今までと同じくらいの期間冬季中断するわけにいかず
12月と2月にスケジュールを食い込ませる必要がでてくる。
その場合は積雪の少ない千葉・東京・横浜・静岡・磐田・大阪・神戸などでのゲームがいいと思うんだが。

てこずりそうなのがナビスコ。9月〜11月は代表やACLの日程が多く、満足に日程を組めない。
その分3〜5月の日程を圧迫してしまう。
冬季中断を減らすか、シーズンを6月まで延ばすか、ナビスコの試合を減らすか。
後者2つは現実的じゃないと思うんだ。
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
238 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 22:34:26 ID:2zC91cYO0
>>237
それでもスケジュール的には、週2ペースを間断なく続けてギリギリといったところ。
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
242 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 22:55:17 ID:2zC91cYO0
>>239
俺は賛成派で、冬季中断を縮めて暖かい地方で試合すれば?といいたいだけだ。
実際路面凍結はすごいぞ。スケートリンクだからね。凍傷は実際自分がなった。
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
245 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 23:35:26 ID:2zC91cYO0
こんなんでどうよ

リーグ戦
8月 2(開幕戦)、5、12、19、23、30
9月 9、23(秋分の日)、30
10月 14、21、25、28
11月 18、23(勤労感謝の日)、26、29
12月 2(以降冬季中断)、J1・J2入れ替え戦(12/6、12/9)
1月 
2月 冬季キャンプなど
3月 3(冬季中断再開)、7、10、14、17、21(春分の日)、31
4月 7、14、21、29(昭和の日)
5月 3(憲法記念日)、9、12、16、19、23、26(最終戦)

ナビスコカップ
予選リーグ 第1日 8/9、第2日 8/16、第3日 9/3、
第4日 9/6、
.        第5日 10/4、第6日 10/11 第7日 11/11、第8日 11/15
準々決勝 第1戦 4月4日、第2戦 4月11日
準決勝 第1戦 4/18、第2戦 4/25
決勝 5/6

天皇杯
4回戦 12/13(J2勢登場)
5回戦 12/16(J1勢登場)
準々決勝 12/23(天皇誕生日)
準決勝 12/27
決勝 1/1
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
246 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 23:38:04 ID:2zC91cYO0
天皇杯訂正
4回戦 12/13(J1勢登場)
5回戦 12/16
準々決勝 12/23(天皇誕生日)
準決勝 12/27
決勝 1/1
秋春制導入後のサッカー界について語るスレ
250 :U-名無しさん[sage]:2006/08/03(木) 23:50:32 ID:2zC91cYO0
やべwwwシーズンど真ん中で入れ替え戦してどうするw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。