トップページ > 国内サッカー > 2006年07月18日 > 3NM4sgJ20

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000131120400000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆

書き込みレス一覧

秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
74 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 11:52:33 ID:3NM4sgJ20
「コーチとして優秀」ってのもどうかなぁ。
この2年ちょっとの間で、過去に比べて優秀な若手が育ったか?
「コーチとして悪くない」ならわかるが。
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
78 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 12:00:42 ID:3NM4sgJ20
>75
カズゥ1人だけなら、せいぜい「普通」だろ。
小唄、山瀬、今野、過去7年に3人輩出してるのとペース変わらないじゃん。
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
83 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 12:08:25 ID:3NM4sgJ20
>76
たまに、こういう「負けたときだけ・・・」って奴いるけどさ、
やんつの最大の問題は、悪い時に悪いなりのサッカーができないことなんだよ。
自分達のサッカーができれば勝てる。それはコンサに限らないだろ。
自分達のサッカーができない時にどうするか。それが強いチームと弱いチームの差だよ。
やんつは、自分達のサッカーができない時の対応が悪い。
それは、勝ってる時には見えにくいから、言ってもわからない奴にはわかってもらえない。

それに、勝ってる時は水を差したくないって思いもあるしな。
だから、負けた時には「やっぱり」って書き込みが増えるのさ。
自然なことだろ。

秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
101 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 12:51:24 ID:3NM4sgJ20
ぱんつの柳下擁護叩きは、柳下擁護のぱんつ叩きと、ウザさでは大差ないなw
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
125 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 13:17:47 ID:3NM4sgJ20
>111
だけとは思ってないよ。
けど、指揮する監督に対して、育てる的意味合いが強いというのが一般的じゃ?
その目に見える結果として若手育成を例に挙げただけ。

逆に、どういう指標で「コーチとしては優秀」って言ったのか聞きたいな。
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
186 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 14:40:51 ID:3NM4sgJ20
24節の緑戦。
4−0で、最後守り切りに行った選手に対して、
「失点してもいいからもう一点取りに行ってほしかった」
ってコメントしてたんだよな。

ヤバイと思ったら、案の定湘南戦は負け。

「自分たちはやれるんだという気になってしまった…」って、
あなたも人のこといえないでしょ?
ていうか、選手達以上に、あなたが「やれるんだ」って気になってたんじゃない?

鳥栖戦のスタメンが、柏戦からフッキ→中山だけだったのを見て、
選手の能力を過信しすぎだと思った俺の、ヤンコメ見ての感想。
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
197 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 15:02:14 ID:3NM4sgJ20
>192
柏戦、フッキ退場の後の、金子西嶋は獅子奮迅の大活躍だったろ。
>193も言ってるけど、あの運動量で中3日じゃ疲れ取れないよ。
原則はあくまで原則であって、それに固執して悪い結果が出たら、
それは監督のミスだろ。

緑戦は、守りに行ったというより、無理していなかったという感想。
5−1ならともかく、4−1になるくらいなら4−0の方が稼いでるだろ。

秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
219 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 15:50:25 ID:3NM4sgJ20
>213
人がいないなら戦い方を変えればいい。

てか、人がいなくてやむを得ずのメンバーだと思ってるなら、
「選手はできると思ってる。できないという自覚が必要」なんてコメント出さないだろ。
俺は、金子西嶋で行ったことより、このコメントの方が気になってるんだよ。

それで行けると思ったあんたが甘いんじゃねぇの?と。
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
252 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 17:03:40 ID:3NM4sgJ20
>222
コメントはサポへのメッセージでもある。
中田ヒデじゃあるまいし、サポなんてどうでもいいとは言わないだろ。
全ては話してないだろうけど、心にもないことを言ってるわけでもなかろ。

今回のコメントは、「走らず勝てるほど上手くはないが、
走れないほど体力がないわけじゃない」という発言な訳で、
走れると思ってのスタメンだっし、
結果を見ても走れたはずと思っていたということだろ?

難しいと思ってたけど他になかったとかなら、
こういうコメントにはならないよ。

だから、「現に走れてないじゃん」と思うわけよ。
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
257 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 17:10:19 ID:3NM4sgJ20
>236
>そのことに気づかされたのが本番に入ってからだ,というのが実際じゃないの?
気づかされたのは誰?監督でしょ?
なら、監督が気づいていたなら、その選手は使わないよね。

監督が、本番に入るまでそのことに気づかないこと、それが問題。
本番が終わっても気づいてない節がある。それも問題。

2行目は俺の読み間違いかもしれないけど、1行目はあんたの読みと違ってないだろ?
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
269 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 17:31:20 ID:3NM4sgJ20
>267
いや、だから、俺は「走れるはず」という「過信」を問題にしてるわけで、
それで試合に臨んで、結果走れなくて、対策間に合わず負けたというのは、
監督として問題あるだろうと。

だから監督代えろとは言わん。監督代えても間に合わない可能性が高いから。
やんつにもっと現実的な対応をして欲しいなぁと言うこと。
秒刊コンサドーレ833日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
282 :U-名無しさん[sage]:2006/07/18(火) 17:48:34 ID:3NM4sgJ20
>274
過信=危機管理が不十分。
「蓋を開けなければわからない」でいいのか?
監督ってそんなに楽な商売なのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。