トップページ > 国内サッカー > 2006年07月14日 > 7NR+d8bq0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05500000000000000000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさんやっぱりJリーグはアジア枠を作るべき

書き込みレス一覧

やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
340 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 01:18:15 ID:7NR+d8bq0 ?
>>335
俺は東南アジアの中での、タイの大まかな事情だけしか知らんから
そこんとこを勘案して読んでほしい。

タイにゃコンビニでも屋台でもサッカー新聞売ってるけど、
一面は大概「プレミアリーグ」だったよ。
どうやら、ムエタイと同様「賭け」に使う層が一定数いるみたい。

ホテルに置いてあるような「バンコク・ポスト」が
タイの国内サッカーを報道しないのは当然とは言え、
タイ語で書いてある国内向け新聞で、
タイ国内リーグのみを扱った雑誌なり新聞なりは…
結構探すに苦労する予感がする。

ま、今度タイに行く時があれば、新聞を持ち帰ってきて
もうちょっと詳細に調べてみるよ。
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
342 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 01:22:01 ID:7NR+d8bq0 ?
>>340
に補足。

俺が最後にタイに言ったのは今年の2月だから
断言は当然出来ないんだけど、
タイでは多分国内サッカーの試合をTV放送してないと思う。

ちなみに、ムエタイは毎週月曜16時位からやってたよ。

やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
346 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 01:36:57 ID:7NR+d8bq0 ?
>>343
次行く機会があれば、新聞も買うし、ちょっと現場を見てくるよ。
実際のサッカー事情はどうなのか、興味あるしね。
(国内サッカーでもやっぱタイ人は賭けてんじゃないか、とかさ)
他国事情は他の人に任せた。

後は余談。

俺はね、選手をやり取りするよか
AFC圏内の審判をJに呼んで裁かせるのがいいと思う。
つまり、審判での「アジア枠」ですな。

「審判教育」の名目でOJTや投資を行い、
日本を東アジアサッカー界のリーダーとしての地位を確保する。

選手を引き抜くよか、手っ取り早いし安上がりだと思う。
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
347 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 01:39:43 ID:7NR+d8bq0 ?
あちゃー、文が変になっていた。

「審判啓蒙活動」を以って、日本を
東アジアサッカー界の盟主たらしめる。

と書きたかった。失礼。
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
349 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 01:48:01 ID:7NR+d8bq0 ?
>>348
AFCのリーダーって、まだチョンモンジンでしょ?
どうやって彼を引きずり下ろすの?

何もしないで中韓以外他国からの援助が得られる、
と俺は全く思わないから、審判云々を言って見たんけど、
他に効果がある何かがあるんであれば、
それを大いにやってくれればOK。

でも、東南アジアから選手をかき集める、
っつうのはやっぱ無理あるでしょうが。
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
351 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 02:03:59 ID:7NR+d8bq0 ?
>>350
AFCチェアマンって、選挙で決まるじゃん。
その時に味方になってくれる国を増やす。

「援助」ってのはそういうことよ。
…東南アジアに積極的にアプローチする場合、
それ以外の動機なんてあるの?
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
353 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 02:07:10 ID:7NR+d8bq0 ?
>>350
は、東南アジアの選手を過大評価しすぎなんじゃないかなぁ。

現状コストパフォーマンスの最も高い外国籍の選手は
1にブラジル2に韓国、(どちらもJ2チームであっても呼べる)
じゃないかね、虚心坦懐に見ると。
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
355 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 02:18:36 ID:7NR+d8bq0 ?
>>351
放映権の話を、俺はどこでしたんだろう…
と思って、ちょいと上の方を見直してきたよ。

タイの話に戻すけどさ、ESPNだったらJリーグの試合も、
ちょこっとだけ流れるのよ。
「サッカーアジアがどうたらこうたら」という番組でね。

でも、この現状を上回る放送を期待するなら、
テニスのウィラポン並の天才アスリートを発見してこなきゃいけないよ。
(結果出さないタイ人選手に対して、タイ人は相当冷たいから)

…「移籍」のみを放送権料の吊り上げにするには、厳しいって。
(「移籍」のみで値が上がるのは日本だけ、なのかも知れない…)

んじゃ、寝ます。お相手してくれて感謝。おやすみ。
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
356 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 02:19:45 ID:7NR+d8bq0 ?
おっとレス番を間違えた。>>355は>>354宛です。
んじゃおやすみなさい。
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
358 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 02:27:11 ID:7NR+d8bq0 ?
>>357
ごめん「パラドン」だったw

ごめんね。んじゃ今度こそおやすみー。
やっぱりJリーグはアジア枠を作るべき
382 :U-名無しさん[sage]:2006/07/14(金) 23:52:12 ID:7NR+d8bq0 ?
新潟のようなアプローチ方法をしたらどう?
新潟のやり方があと10年持ったなら、
もしかするとシンガポールから新潟に有望選手がくる、
かもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。