トップページ > 国内サッカー > 2006年06月14日 > ekCGNrNZ0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010531100010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん2006 Jリーグの観客動員を語るPart21

書き込みレス一覧

2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
706 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 12:02:50 ID:ekCGNrNZ0
>>704
埼玉県の場合は
北はラグビーとバレーボールが盛ん
南と東は野球が盛んで巨人ファンが多い(但し旧浦和市のみサッカーが盛ん)
西は野球が盛んで西武ファンが多い
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
712 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 14:07:10 ID:ekCGNrNZ0
>>707
ラグビーは深谷・熊谷だね
埼工大深谷(いまは正智深谷)は全国クラス
バレーボールは深谷
深谷商業も全国クラス
サッカーは昔浦和南が強かったのとレッズがあるから
埼玉はサッカーのイメージが強いと思うけど実際は浦和だけなのが現状だね
大宮はアルディージャがあるが人気がないのが証かな
確かに浦和はサッカー王国だけど、埼玉県はサッカー王国ではないというのが正しい
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
715 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 14:22:47 ID:ekCGNrNZ0
W杯だって世界レベルの国はその国でサッカー盛んだろ
サッカーが盛んでない国だけど世界レベルの国ってあるかい?
それと同じ事で高校の場合は地域での盛んさがそのまま強さに反映される物

>>714
浦和は意味のないプライドの高さも異常
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
717 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 14:43:43 ID:ekCGNrNZ0
>>716
確かに強豪校があるからその土地が「盛ん」とは言えない場合もある
それは、
>うちの県にはバレーの強豪校があるが、そこには全国から選手が集まってきて
>春高バレーやインターハイでは全国の上位に必ず名前が出る。
恐らく八王子実践の事だと推察できるが、強豪校になると留学してくるのはあるね
特に私立の場合は、監督があっちにいったりこっちに行ったりするしね
ただ県立の場合はやはり強豪校があるからその土地が「盛ん」と言えると思うよ
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
718 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 14:45:45 ID:ekCGNrNZ0
>>717
訂正
八王子実践は東京だから「うちの県」ではないね
ただ私立でしょ?
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
720 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 14:51:31 ID:ekCGNrNZ0
>>719
私立の指導者は金銭面で引っ張られたりする
公立の教職員は全国クラスの学校に育てると移動がなくなる
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
722 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 15:03:08 ID:ekCGNrNZ0
>>721
確かに全国レベルの有名な指導者ではいないかな
市立船橋の布監督とPL学園の中村監督が辞めた真相はわからないが・・・
ただ私立の場合はあまりその土地に馴染まないというのはあるね
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
724 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 15:10:57 ID:ekCGNrNZ0
>>723
浦和のどこが都会なんだよ・・・
横浜市とか千葉市の方がよっぽど都会に見えるがな
大宮東かよ・・・
最近はめっきり弱いぞ・・・(まぁ「強かったし」と過去形になってるか・・・)
それと江南南は地元の子はいないよ
http://www.uragi.com/cgibin/lounge/lng.cgi?print+200308/03080011.txt
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
727 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 15:21:44 ID:ekCGNrNZ0
>>725
いや埼スタの周りは雑木林と池と川と田んぼと畑だよ
まるで弥生時代・・・byはなわ

>>726
もうないよ
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
733 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 16:33:41 ID:ekCGNrNZ0
>>732
浦和民必死だなw
こういうくだらないプライドの高さが浦和民の象徴www
浦和通過の池袋行きwwwww
JRにも愛想つかれてますwwwwwwwww
だからいつまでたっても埼玉で孤立してるんだろうな
2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
738 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 17:17:02 ID:ekCGNrNZ0
>>737
そのスレにこんなのでてたw

横浜と千葉と大宮には「そごう」があるが浦和にはない
横浜と千葉と大宮には複数の百貨店があるが浦和には伊勢丹しかない!
横浜と千葉と大宮には深夜24時以降に路線バスが運転されるが浦和にはない
横浜と千葉と大宮には成田・羽田空港行きのバスは発車するが浦和にはない
>埼玉県内からは他の街からも空港行きのバスがあるのに浦和にはない
横浜と千葉と大宮にはJR東日本の支社があるが浦和にはない
横浜と千葉と大宮には駅のホームで弁当が買えるが浦和では買えない
横浜と千葉と大宮には駅のホームに社員がいるが浦和にはいない
横浜と千葉と大宮には大手私鉄が乗り入れているが浦和にはない
横浜と千葉と大宮には駅ビルがあるが浦和にはない、浦和にはない
>県内の他の駅にも駅ビルがあるのに浦和にはない、浦和にはない
横浜と千葉と大宮には発着電車があるが浦和にはない
横浜と千葉と大宮には車のナンバーがあるが浦和にはない
>県内には熊谷、春日部、所沢に車のナンバーがあるのに浦和はない、浦和にはない、
横浜と千葉と大宮には隣の駅が5駅以上あるが浦和には2つしかない
横浜と千葉と大宮には県下有数の「風俗街」があるが浦和にない!浦和には風俗街がない!
横浜と千葉と大宮からは新宿へ乗り換えなしでいけるのに浦和からは赤羽乗換えが必要になる
>高崎、宇都宮、甲府からも乗り換えなしでいけるのに浦和からは乗換えが必要だ

まぁ浦和なんてこんなモンです

2006 Jリーグの観客動員を語るPart21
751 :U-名無しさん[]:2006/06/14(水) 21:24:12 ID:ekCGNrNZ0
田舎といわれると怒り出すのが浦和民
大宮の方が上と言われる事が死ぬほど許せない浦和民
しかし地方の都市の方が遙かに上
誇れる物は基地外レッズファンだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。