トップページ > 国内サッカー > 2006年06月14日 > +k8QnMIx0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000065000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん辞任は致し方ない ジュビロ磐田209

書き込みレス一覧

辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
791 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 18:22:45 ID:+k8QnMIx0
>>787
横レスだが
チャンスを潰したFWであっても良かったというのとそれ全く結び付いてない
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
794 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 18:29:20 ID:+k8QnMIx0
>>787を掲げながらグダグダ
それでも4年も取り組んできたことをベースに
本番では後方で人数を掛けて奪ったらシンプルにカウンター
逆に相手にパスを繋げてリズムを作らせる時間が長くなっても、
それは回させているということでよしとする
理想はドイツ戦
これが代表の今のやり方
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
796 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 18:32:37 ID:+k8QnMIx0
誤りを発見したんで。横レススマソ。
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
799 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 18:43:57 ID:+k8QnMIx0
>>798
落ち付けない人かな。
ところが引いて守る戦術を今は守備陣が採用している。
踏み蹴ったのはボスニア戦ね。
左サイドの裏とバイタルで前を向いてプレーされると1対1で止められないから。
今はリトリートを採用している。
前線からプレスをかけたい中田と折り合いが付かないのも周知の事実。
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
800 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 18:45:12 ID:+k8QnMIx0
補足。
前線からプレスを掛けてラインを上げてコンパクトにして中盤プレッシングで潰す中田
と折り合いが付かないのも周知の事実。
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
805 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 18:59:16 ID:+k8QnMIx0
>>803
リトリートが理解できないからキミは火傷ってるのでは。
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
806 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 19:02:34 ID:+k8QnMIx0
> 問題になっているのは中田が中盤のスペースを埋めるというボランチの仕事を放棄して攻撃参加することであって、
これも間違い
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
808 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 19:07:49 ID:+k8QnMIx0
>>807
ほれ。いい加減に引っ込んどけな。

Jヴィレッジ合宿でも最終ラインを下げ「少ない手数でカウンターを狙おう」とジーコ監督は指示。
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
810 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 19:20:06 ID:+k8QnMIx0
現在のジーコジャパンは最終ラインを下げて少ない人数でカウンター狙い

そこで高原が言ってることは最終ラインを基準に
前線の自分までがどれくらいの距離に密集するのをよしとするかというディティール
(この細部面のツメはまとまらなかった)

どうあれ基本線は、ジーコジャパンは最終ラインを下げて少ない人数でカウンター狙い
ここは覆らないところ
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
811 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 19:24:16 ID:+k8QnMIx0
キミの脳内ジーコジャパンがどうあろうと>>798がいかに現実離れしているかをよく知って
自分のために今後、修正してくれ。
俺にはキミが間違っていようが損も得もないが、
付き合ってあげたのも、日本が現在よくない状況だから、
1人でも現状を正しく認識してまともに見れるようになってくれれば
(電波を放出されっぱなしは困るね)という老婆心。
辞任は致し方ない ジュビロ磐田209
812 :U-名無しさん[sage]:2006/06/14(水) 19:25:40 ID:+k8QnMIx0
間違えた。>>798は一部。 ID:+k8QnMIx0のレス他も全部。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。