トップページ > 国内サッカー > 2006年05月28日 > 875VvgFo0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000100000010100000011110420



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん
 
スタに海外チームのユニ着てくるヤツってなんなの?
       ガンバ大阪 Part347
     ガンバ大阪ユース Part7     

書き込みレス一覧

       ガンバ大阪 Part347
810 : [sage]:2006/05/28(日) 03:10:42 ID:875VvgFo0
>>804
GKはまた特別だから。

若手はある程度には使っていかないと、
781の言うとおりだわな。
サッカーの世界はスピードが速い。
常に先先を見越していかないと、
すぐに足元をすくわれる。

       ガンバ大阪 Part347
820 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 10:01:17 ID:875VvgFo0
>>819
代表でのこの数年の加地の扱いはどうだったんだろ・・・
       ガンバ大阪 Part347
834 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 12:09:11 ID:875VvgFo0
832はガンバサポじゃないか、
つい最近ガンバに興味を持ち出したんだろう
       ガンバ大阪 Part347
870 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 19:57:02 ID:875VvgFo0
ジャンクでも見るか〜
       ガンバ大阪 Part347
873 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 20:32:21 ID:875VvgFo0
>>871
それはガチ
       ガンバ大阪 Part347
885 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 21:26:28 ID:875VvgFo0
お堅いのぉ・・・
だからおもろないねん
     ガンバ大阪ユース Part7     
126 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:05:50 ID:875VvgFo0
へー、こくまろホコホコじゃないすか〜

まぁ今はしょうがないっしょ。
それにしても持留って他サポに人気あるねw

       ガンバ大阪 Part347
892 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:07:43 ID:875VvgFo0
ペナきょんの犬がいたような・・・
     ガンバ大阪ユース Part7     
129 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:15:17 ID:875VvgFo0
>>127
だってホント今はしょうがないもんなw

持留は広島遠征した時も、向こうさんのユースオタにえらく評判がよかった。
いや、ウチとしてはモッチが昇格してくれれば非常にありがたくもあるので
嬉しいんだが。
たぶん元はトップ下みたいな選手だったんじゃないかなぁ・・・
門真の頃はしらんので、ユースに上がってきた頃の印象なんだが。
       ガンバ大阪 Part347
896 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:19:43 ID:875VvgFo0
そんなに気に入らんねんやったらスルーすりゃええがな。
これくらいの事も面白がれんようでは、
ガンバの未来もお先がしれるわ。
     ガンバ大阪ユース Part7     
132 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:24:03 ID:875VvgFo0
>>130
しらんw

と言うか倉田、安田弟、モッチあたりは
その辺り持ち回りみたいに固定してないな。
特にフィジカルの強くない倉田、弟あたりは
サイドでの修行も積ませてるとかあるんじゃねーの?
試合に勝つための戦術的な意図でないことは確かw
     ガンバ大阪ユース Part7     
137 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:35:10 ID:875VvgFo0
ヴィッセルはいいサッカーやってたと思うぞ?
ただし、ウチがああいうサッカーをやることはないと思うけど
(引きこもり、と言う意味でなく)。

中盤はウチのストロング・ポイントだからな。
どっちかといって「最低、中盤だけは育てないと」って
言う方が正しいような気がする。
     ガンバ大阪ユース Part7     
141 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:38:55 ID:875VvgFo0
>>136
でもな、島やんには妙な「胆力」があるw
それは西野にもないと思うぞ?
そういう意味では西野はウチのユース監督には向いてない
(西野が今さらユースの監督なんかやるかどうか、と言うのは抜きにして)

意外に選手を育てるのは上手いかもしれない>島やん


ところできーやんはどうよ?
ちゃんとやってるかい?
     ガンバ大阪ユース Part7     
146 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:47:38 ID:875VvgFo0
>>143
そっか。んじゃ仕事してんだな。
昔はヘラッチョな感じだったから大丈夫かいなと思ってたけど。

>>144
自信満々に教えられるやつは誰?
自信満々なことが意味あるかい?
     ガンバ大阪ユース Part7     
149 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:51:09 ID:875VvgFo0
>>148
掃いて捨てるわw

>>145
晃大は別にポジションが不満な訳じゃないよ。
ちょっとケガ上がりで調子が上がってこない。
そっちの苛立ちの方が大きいんじゃないの?

お前さんも、好き勝手なこと言うなぁ、人のユースにw
     ガンバ大阪ユース Part7     
151 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 22:57:15 ID:875VvgFo0
>>150
こればっかりは譲れない。
お前さんの言う事は正しいばかりじゃない。

島田さんがいつまで続けるかどうかは自分にはわからないけどね。
ユースの監督という仕事の認識の違いだよ。

     ガンバ大阪ユース Part7     
155 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 23:16:22 ID:875VvgFo0
そういや、足達息子は何してんの>こくまろ
       ガンバ大阪 Part347
918 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 23:28:12 ID:875VvgFo0
佐藤藍子かよっ
スタに海外チームのユニ着てくるヤツってなんなの?
66 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 23:35:18 ID:875VvgFo0
外国人さんは私服か、ちゃんとクラブのレプリカ着てる気がする


最近見たのはバッチオと、、誰だっけなベッカムだったかな?
それクラスwの誰でも知ってる選手の国の代表ユニを着たバカップル。
2週連続してそいつらを見たから、
一応ウチのファンなのかもしれんが・・・色も関係なかったし、、、

>>56
禿ワロ
       ガンバ大阪 Part347
926 :U-名無しさん[sage]:2006/05/28(日) 23:58:41 ID:875VvgFo0
佐々木って枚方かどっかの出身で
あの時代、大阪によくいたサッカー留学組だよな?
相当なドリブラーだったとは思うが・・・

頭は悪りぃなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。