トップページ > 国内サッカー > 2006年05月25日 > RmzkZCNM0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000554000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん東京ヴェルディ1969Part224

書き込みレス一覧

東京ヴェルディ1969Part224
403 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 14:33:25 ID:RmzkZCNM0
カリオカ氏ねとかいうのやめような。
今までヴェルディが育ててきた選手が大量に流失して、
他のチームから選手を寄せ集めた結果なんだから、
本当に運が良くない限り難しいだろ。
ノブリンに関しては単純な戦術だから寄せ集めだとしても選手は動きやすい。
ラモスの場合は目指してるサッカーのレベルが高いから選手が困惑する。
それだけの話だろ。
新人選手の成長を見守るのと同時に、新人監督の成長を見ていこうよ。
たとえ外人の力でJ1に上がったとしても、
きちんとした下積みがないと、また同じ道をたどるだけだろ。
優秀なユースの選手を中心に選手を育成させることを漏れは期待する。
だから、漏れは3年後までラモスの評価をしないことにしてる。
東京ヴェルディ1969Part224
409 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 14:50:02 ID:RmzkZCNM0
>>406
論点が…
同じような寄せ集めのチームを率いた時に、
だからカリオカの目指す戦術とノブリンのめざす戦術とでは、
浸透力が全然違うだろ。
監督の力量の問題ではない。
東京ヴェルディ1969Part224
410 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 14:53:57 ID:RmzkZCNM0
>>408
それを決めたのはラモスではなく上の人だろ。
カリオカを否定すること自体おかしな話だ。
お前はどうかしらないが、
漏れはこの先ずっとヴェルディを見ていくつもりだ。
だから、もうちょくちょく監督を変える体質を改善して欲しい。
ラモスの戦術が浸透し、熟成されたチームを漏れは見守りたい。
東京ヴェルディ1969Part224
413 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 14:57:18 ID:RmzkZCNM0
>>411
どんな戦術にも欠点がある。
カリオカの良く採用する4−4−2のボックスは、
どんなチームが採用しても中盤にスペースを与えてしまう。
1,2点は取られるシステムなんだよ。
それでも2,3点とって勝つというシステム。
ACL前はそれを実践できていたのは事実だろ。
ACLの影響も考慮しろ。
東京ヴェルディ1969Part224
414 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 14:58:47 ID:RmzkZCNM0
>>412
4バックが好きなのは事実だろうが、
CB不足、ボランチ不足、サイド不足。
こんな現状で3バックが使いにくいということを理解しろよ。
東京ヴェルディ1969Part224
422 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 15:22:36 ID:RmzkZCNM0
>>418
システムと戦術が全てカリオカと李が同じならそれは正しいんだが、
実際違うだろ。李は4−4−2を採用してはいたけど、
守備的に守ってカウンターというサッカーを採用していた。
守ってカウンターっていう戦術は単純だから浸透力も早い。
だから、早く結果が見える。
カリオカの戦術はそうじゃないだろ。
時間がかかるのは当然だろ。
しかも寄せ集めのチームなら尚更だな。
東京ヴェルディ1969Part224
426 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 15:27:52 ID:RmzkZCNM0
>>425
ならお前の思うヴェルディの現状について説明してくれ。

東京ヴェルディ1969Part224
430 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 15:33:34 ID:RmzkZCNM0
>>428
聞き方が悪かったな。

>現状を把握せず、単に自分の成功例を押し付けて強要してるだけだろ?
俺が認識している現状と、お前が認識している現状に、
どんな違いがあるのか、
どの点が異なってるか、
ということを教えてくれってことだ。


東京ヴェルディ1969Part224
432 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 15:35:58 ID:RmzkZCNM0
>>429
レベルが高いというのは複雑で戦術が浸透するのに比較的時間がかかるという意味で使った。
カウンターは比較的浸透率が高い単純な戦術という意味だ。
そういった意味で ポゼッション>カウンターの図式という意味だ。

東京ヴェルディ1969Part224
436 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 15:43:56 ID:RmzkZCNM0
>>431
4−4−2のボックスが本来攻撃的な布陣であり、失点しやすい。
李の考えでは 攻撃と守備が3対7の比率。
カリオカの考えでは6対4くらいに考えている。
守備が安定するのはその方向性の違いが生み出したものだろ。

東京ヴェルディ1969Part224
443 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 16:06:05 ID:RmzkZCNM0
俺は別にシステム論をしたいわけでないく、
カリオカの監督としての器量をこの時点で判断するのはおかしいということ。
戦術の浸透率が悪いという理由をカリオカの目指すサッカーでは時間がかかるということを言った。
それだけだ。
ACL前は寄せ集めで0からの新チームから、
システム自体機能していたといえない状況で、
まずまずの結果を出していた。
それは事実だろ。
それに人間性まで否定する輩がいるのもおかしい。
今から監督変えて0からチームを作り、成功したとしても、
それは今までのヴェルディの歴史から、
良くないことだと誰もが知っているはずだろ。

東京ヴェルディ1969Part224
444 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 16:11:50 ID:RmzkZCNM0
>>442
4−4−2でも守備的にできるということ。
ただ4−4−2は攻撃的に用いられる場合が多いということだ。
だから本来という言葉を使った。

ラモスが高度なんてニュアンスで書いた覚えはないが?
東京ヴェルディ1969Part224
448 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 16:25:41 ID:RmzkZCNM0
>>447
たしかにその表現は間違ってるな。

東京ヴェルディ1969Part224
463 :U-名無しさん[sage]:2006/05/25(木) 16:41:47 ID:RmzkZCNM0
>>452
高度、低度の解釈が全然違う…
カリオカとノブリンの監督としての能力なんて比較したか…
コメントだけ見てカリオカの全てをわかったつもりになるなよ…
もう何度も何度も同じこと書きたくない…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。