トップページ > 国内サッカー > 2006年05月17日 > 2R1yOood0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002100241414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん
 
しみじみ清水エスパルス269
☆06年 ナビスコカップ ★PART1

書き込みレス一覧

しみじみ清水エスパルス269
198 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 16:53:10 ID:2R1yOood0
激しく見たいな、この試合。w
ユキまでサブに入ってるし。こういうマニア好みの試合に限って
放送されんのだよなあ。
注目度低いから、こういう人選ができるのかもしれんが。
岡ちゃんのほうが基点になれっから、チームとしては矢島よりもいいかもね。
☆06年 ナビスコカップ ★PART1
671 : [sage]:2006/05/17(水) 16:59:24 ID:2R1yOood0
エコパのロシアの試合見たの?俺も行ったんだけど。
しみじみ清水エスパルス269
216 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 17:48:55 ID:2R1yOood0
戸田は攻撃の基点だぞ。
あそこから縦パスが入って、一気に前に早くなるわけだ。
清水時代もトルシエ代表でもそうだった。
フリーにしちゃあ、いかんのだ。
しみじみ清水エスパルス269
290 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 20:53:33 ID:2R1yOood0
もはや優勝したも同然だな。こんなに強いとは。
しみじみ清水エスパルス269
297 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 20:55:06 ID:2R1yOood0
JJがいてもマルキが打ち放題だったのに、
JJいないとなれば、もう全部打ってやるってことになってんだろ。
しみじみ清水エスパルス269
329 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 21:06:59 ID:2R1yOood0
賛否のあった新潟戦だったが、あそこを勝ちに行ったのは正しかったということだな。
まあ控えのほうが勝てたとか、そういう批判はあるだろうが。
しみじみ清水エスパルス269
373 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 21:22:55 ID:2R1yOood0
いつも通りなら、全国放送でナビスコの映像は流れなかったような気がするが。
SBSの深夜ニュース枠が可能性高いか。
あるいは落選寿人を取り上げる全国ニュースがあるかないか。
しみじみ清水エスパルス269
392 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 21:38:38 ID:2R1yOood0
認定予選突破
しみじみ清水エスパルス269
408 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 21:57:58 ID:2R1yOood0
正直、そのまま北京五輪代表になりそうなチームになってきた。
☆06年 ナビスコカップ ★PART1
760 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 22:18:19 ID:2R1yOood0
憶測だけど、浦和の試合って739が放送しなくても中継が入るんじゃ
なかろうか?テレビ埼玉とか。だからコストも手間もかからんのじゃないの?
うちの放送も地元ローカルで放送があった試合は739でも録画放送された。
しみじみ清水エスパルス269
475 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 23:44:53 ID:2R1yOood0
ビクーリしたわ、TBSwww
冗談では言うけど、ほんとにゴールシーン無しかよ。
前代未聞
しみじみ清水エスパルス269
478 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 23:47:56 ID:2R1yOood0
ビックリマンチョコとかいうののチョコを捨てるのと同じだな。w

しみじみ清水エスパルス269
483 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 23:52:26 ID:2R1yOood0
重長さんが糞とか言ってるな。
しみじみ清水エスパルス269
492 :U-名無しさん[sage]:2006/05/17(水) 23:54:31 ID:2R1yOood0
重長さん時間内に読み終わらずに声がフェードアウトしていった。w
田舎のテレビ局だなあ。しみじみ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。