トップページ > 国内サッカー > 2006年04月10日 > /6Ix8kTn0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000000032350000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん▲Yahoo!スポーツ・ファンタジーサッカー2006 24fp▼
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16

書き込みレス一覧

▲Yahoo!スポーツ・ファンタジーサッカー2006 24fp▼
395 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 04:47:49 ID:/6Ix8kTn0
次節の対戦カードを見る限り守備の安定してる鹿島、ナビスコがないため中6日で戦える大宮で固めるのが無難かな
浦和は昨日の福岡戦を見る限り地雷臭がプンプンする
福岡と違って京都は前3人の個人技があるから前がかりになりやすい浦和にとってカウンターは脅威だな
鉄板は鹿島の守備陣と大宮の中盤として次に勧めたいのは連戦であきらかに疲弊してる大分相手の甲府の攻撃陣といったところか

2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
43 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 15:00:07 ID:/6Ix8kTn0
>>42
小野という足かせを外せばぶっちぎりで優勝できますよ
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
47 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 15:06:31 ID:/6Ix8kTn0
>>44
実力がないというより帳尻合わせが上手いって感じだな
1年間通して他を圧倒できる力はないけどある時期にピークをもっていくのが抜群に上手い
経験のある選手が揃ってるっていうのも大きいんだろうけど
でも最近はそれさえもなくなってきたんだよなぁ
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
54 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 15:26:21 ID:/6Ix8kTn0
>>48
まぁ名古屋の試合もアレだったけどね
浦和は先制すればお得意のカウンターで試合を有利に進められるけど
相手が主導権を放棄したらかなりキツイね
セットプレイが強いのは大きいけど毎試合それが計算できるわけではないからね
小野がフィットすればいい方向に向かうのかもだけど今の小野じゃねぇ
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
73 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 16:21:23 ID:/6Ix8kTn0
名古屋に完封され福岡にやっとこさで勝利w
セットプレー頼みの糞サッカーww
先制点奪えなきゃお得意のカウンターも使えないw
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
79 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 16:35:38 ID:/6Ix8kTn0
マリッチは駄目外人だっただろw
浦和が去年格上に勝てなかった一因でもあったし
天皇杯のせいか優良助っ人みたいな印象もってる人多いみたいだけどね
マルティネスに関して言わせてもらえば1トップで使おうとしてる大宮がおかしいんだよ
どう見ても1トップ適正はない
DFラインの裏に飛び出すだけならできるだろうけど前線でキープしたりするタイプではない
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
93 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 17:08:59 ID:/6Ix8kTn0
横浜戦での山田は素晴らしかったけどな
確かに格下相手には自分で突っかけられる平川の方がいいと思う
岡野は先発じゃ無理だろ
天皇杯決勝もひどかったよ
途中から投入した方が相手にとっても嫌だろうしな
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
98 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 17:26:43 ID:/6Ix8kTn0
長谷部、小野とかは過大評価されすぎだよな
正直Jリーグの中でずば抜けて凄いとは思わないし大差ないだろ
おまけに攻撃は個人技での打開頼みだし
タメをつくれるワシントンを徹底マークで囲んで潰せば割と簡単に抑えられる
あとセットプレイは強いから無駄なファウルを与えないようにすればミドルシュートもないチームだし大して怖くない
逆に先制許して自陣ひ引き込まれるとあれほど嫌なチームもないけど
横浜はそれで大差をつけられてやられた
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
110 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 17:37:20 ID:/6Ix8kTn0
>>103
だから複数でチェックすればいいだろ
ワシントンを1vs1で抑えられるCBなんていないだろ
幸い浦和はワシントンのサポートにいくの遅いしワシントンもそこまで視野が広いタイプではない
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
114 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 18:00:02 ID:/6Ix8kTn0
>>113
マークって継続して注目することだぞ
マンマークと勘違いしてないか?
潰し所がはっきりしてるチームだからそう苦労しないと思うけどな
DFラインの裏にスルーパスがあるチームじゃないから割とコンパクトな守備陣形を整えやすいと思うし
大宮とかは今の浦和は得意なチームだろ
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
120 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 18:20:04 ID:/6Ix8kTn0
>>117
浦和をドロー沼に引き込んでくれればそれでいいよw
弱小チームにそんな大きな事期待してないし
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
122 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 18:31:24 ID:/6Ix8kTn0
>>121
まぁ次節の京都戦を楽しみにしようじゃないか
京都も7人で守って3人で攻めるようなチームだからね
怪我人続出の福岡以上に前線の個人能力は高いからピンチが即失点になるぞ
前がかりになったときのカウンター(特にパウリーニョのスピード)には坪井も手を焼きそうだね
福岡戦で田中に追いつけなかったのを見る限り坪井はまだ怪我前のスピード戻ってないの?
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
127 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 18:42:30 ID:/6Ix8kTn0
>>124
まぁチェルシーのvsバルサ対策みたいに
相手陣内ならファウルで止めて自陣に戻る時間を稼ぐやり方は効果的だな
浦和で怖いのはカウンターとセットプレイだからな
後はサントスが上がってこないようにサントスの裏のスペースを徹底的に突く
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
128 :U-名無しさん[sage]:2006/04/10(月) 18:44:11 ID:/6Ix8kTn0
>>126
まぁそれは結果論だろ
セットプレイで浦和が先制しなければ全く違う結果になってただろうし
2失点目も3失点目も前がかりになったところをカウンターで失点したわけだし
3−1というスコアほど差はないと思ったけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。