トップページ > 国内サッカー > 2006年04月09日 > BW8EnQQp0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000000000000273002017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん
727
Jリーグの観客動員数を語るPart15

書き込みレス一覧

Jリーグの観客動員数を語るPart15
269 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 01:51:31 ID:BW8EnQQp0
焼豚

簡単で美味しい焼豚の作り方です





材料 分量 材料 分量
豚肉(肩ロース肉塊) 2本 砂糖 カップ1/2
ニンニク 一かけ ショウガ 40g
ネギ(青い部分) 2本分 酒 カップ2/3
みりん カップ2/3 しょうゆ カップ2/3
コショウ 少々 五香粉(あれば) 適宜





  

1 豚肉はたこ糸で軽く縛り、室温に戻して紙タオルで水気を拭き、砂糖を手で良く揉み込む。

2 酒以下の調味料をボウルに入れてよく混ぜ、1の豚肉を浸す。

3 ニンニク、ショウガ、ネギをざく切りにして、2に加え冷蔵庫に1日以上置く、時々裏返し付け汁にまんべんなく浸す。(年末等で冷蔵庫がいっぱいの時には、暖房の効いていない場所たとえば玄関等に置いても、冬なら大丈夫です)

4 3の肉を室温に戻して付け汁から取り出し、180度に熱したオーブンで50分から1時間焼く。途中で1度取り出して付け汁につけ、裏返して焼くこと。荒熱が取れたらたこ糸をはずして薄切りにする

Jリーグの観客動員数を語るPart15
275 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 01:55:06 ID:BW8EnQQp0
焼豚とザーサイのサラダ



1.
焼豚
2. ザーサイ(固まり)
3. 三つ葉
4. あさつき



1. 焼豚は短冊切り(好みでどうぞ)にする
2. ザーサイは薄くスライスし、塩抜きが必要なものはしておく
3. 三つ葉とあさつきは4〜5cmの長さに切る
4. ボウルにごま油少々、塩少々と三つ葉・あさつきを入れ、からめる
5. 焼豚とザーサイを入れ、あえてできあがり



ザーサイの塩加減で塩の量は調整してください。簡単でとってもおいしいサラダです。
三つ葉とあさつきはたっぷり入れてください。
ザーサイは長持ちするので買っておくと便利。
あっという間にでき、おつまみにもいいですよ。


Jリーグの観客動員数を語るPart15
279 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 01:59:59 ID:BW8EnQQp0
>>276
釣られてくれてありがとう。
Jリーグの観客動員数を語るPart15
690 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 17:23:49 ID:BW8EnQQp0
タダ券が多いといわれているけど意外とそうでもなかったな。
Jリーグの観客動員数を語るPart15
695 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 17:44:38 ID:BW8EnQQp0
>>694
そうでもないぞ
Jリーグの観客動員数を語るPart15
712 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 18:19:17 ID:BW8EnQQp0
>>699
よく考えてみろよ。
日本で海外サッカーがたくさん中継されるようになったのは
Jリーグが出来て日本代表がW杯に出れるようになってサッカーのサポーターやファンが増えたからだろ。
もしJリーグが出来てなかったら地上波では、ほとんど海外サッカーの中継は無いだろうし
有料テレビでも海外サッカーの中継数は少ないはずだ。
そんなことも知らずに日本のサッカー人気が上がった原因のJを批判するのは論外だぞ。
Jリーグの観客動員数を語るPart15
713 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 18:24:13 ID:BW8EnQQp0
>>699
よく考えてみろよ。
日本で海外サッカーがたくさん中継されるようになったのは
Jリーグが出来て日本代表がW杯に出場できるようになって日本のサッカーファンやサポータが増えて人気が出たからだろ。
Jリーグが出来てなかったら海外サッカーの地上波放送はほとんどないだろうし
有料テレビでの放送数も今より少ないはずだ。
そんなことも知らずにJリーグを批判するのは論外だぞ。
Jリーグの観客動員数を語るPart15
722 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 18:33:15 ID:BW8EnQQp0
>>716
どのくらい客が来ると人気があってどのくらい客が来ないと人気がないの?
基準が良くわからないんだけど
Jリーグの観客動員数を語るPart15
727 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 18:41:16 ID:BW8EnQQp0
野球のリピータ率がどのくらいか良く分からないけど
少なくとも野球以外に年間で65万人超えているスポーツはないんじゃないの?
Jリーグの観客動員数を語るPart15
730 :727[sage]:2006/04/09(日) 18:43:08 ID:BW8EnQQp0
>>725
Jリーグの観客動員数を語るPart15
733 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 18:48:35 ID:BW8EnQQp0
>>731
野球は試合数が多くてこれだけ客が入っているのに赤字だらけじゃ話にならんよ。
Jリーグの観客動員数を語るPart15
741 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 18:59:42 ID:BW8EnQQp0
>>737
でもそうでないJ2チームも出てきているわけで。
また浦和みたいに補填しないでいけるチームも出てきたよ。
だから日本全国にチームを増やせるんだ。
Jリーグの観客動員数を語るPart15
753 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 19:04:18 ID:BW8EnQQp0
>>747
サッカーがどんどん発展しているから脅威なんだろ。
Jリーグの観客動員数を語るPart15
760 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 19:08:13 ID:BW8EnQQp0
>>752
それは宮里藍とかスターが出てきたからであって必ずしも
人気の継続性があるわけではないだろ。
Jリーグの観客動員数を語るPart15
764 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 19:11:15 ID:BW8EnQQp0
>>759
松本山雅と長野エルザが行くからもう少し待っていてくれと書いといて
Jリーグの観客動員数を語るPart15
853 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 22:45:29 ID:BW8EnQQp0
中村隼人 解雇(野球)
中村北斗 現役(サッカー)
Jリーグの観客動員数を語るPart15
856 :U-名無しさん[sage]:2006/04/09(日) 22:57:18 ID:BW8EnQQp0
加藤だろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。