トップページ > 国内サッカー > 2006年04月04日 > ZiYAYn3T0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000210007600016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさんJリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!

書き込みレス一覧

Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!
985 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 14:21:26 ID:ZiYAYn3T0
結局企業名解禁はJリーグにとっては火中の栗を拾う事に成りかねないから手をつけない事ですね。

手をつけてもいいはずなのに。

最初に企業名を外した事がダメだったんだろうね。

トヨタは欧州のサッカークラブみたいにしたいと思ったんだろうけど

他のクラブは日本のプロ野球球団みたいにしたかったから

そこで思惑が外れて

1の言う事は読んでて強ち間違いじゃないってさ

第一に1は企業名つけるのを各クラブの意思に任せようするプランを述べてるだけ

980を初めとする1に対しての反対者の反論の根拠は

「プロ野球が企業名で運営されてて今ダメになってるからこのままでいい」

だから。

でもねえ・・・1の反対者の言い分はひどいね

「何だこの糞スレ 」「sageろ 」「やっぱり妄言だから答えるのは無理なの?w」「まじで自殺したほうがいいぞ」
「まだやってんのかお前ら」「タラちゃんを擁護している時点で同罪。罵倒以外にありえない。」「↑氏ね」
「せいぜいネットの片隅でキャンキャン吠えてるんだな。お子ちゃまのタ〜ラちゃん(はぁと)」

こりゃひどいや。マトモに議論できない人って本当に2ちゃんねるに棲息してるからしまつにおけないよ。

企業名解禁とは全く別の事を書き込む「アラシ」って読んでてメイワクだね。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!
987 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 14:34:47 ID:ZiYAYn3T0
986早!もうレスがついてる!しかも悪口!

だからそんな事は不毛だって書いたのに・・・アラシってキモオタみたいだね。

985で書いた文も読めないの?
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!
989 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 15:00:05 ID:ZiYAYn3T0
(いかりや長介のまねして)988ダメだこりゃ。

こりゃ総括して企業名解禁論者の方が勝ちだね。企業名封印論者はこんなのばっか?1もほとほと苦労したと思うなこりゃ。

総括したからもう来ません。1が次スレ立てたら来ます。

いい加減不毛な書き込みは止めな。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
1 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 19:20:06 ID:ZiYAYn3T0
金が無いとかセリエAと比較してチョロイと思われてる今のJリーグ。
地域密着はいいけどそれじゃあ資金調達に限度がある。
プロ野球を見習い今は解禁すべき。
そしてJリーグが今のプロ野球並みに選手に高年棒払える程資金潤沢になったら
各チームの意思で地域名をつけりゃいいしそのままでもいい。
「読売ジャイアンツ」とか「東京ヤクルトスワローズ」みたいにね。
いいじゃない、「読売ベルディ」で。「日産マリノス」で。「三菱レッドダイヤモンズ」で。
何か気に食わないのか川渕は?川渕の我侭一つでJリーグの進歩は低迷してるんだぞ。
無論地域名でいってもいいと思う。それは球団運営のコンセプトに任せりゃいい。要は各球団自由に名前つけようねって事。
確かにサッカー人気は定着したが、日本代表の戦いはいいんだけど通常のJリーグ戦は相手にもされない昨今。
これを打破するには資金力を大いに投入出来る企業名解禁がベストだ!と思う!
別に誰に迷惑かける訳じゃなし、いいじゃない?

だそうです。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
4 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 19:22:34 ID:ZiYAYn3T0
前スレによると、要は「各チームごと名前に企業つけるのを認めよう」って趣旨で終わりました。

企業名を絶対的な悪とみなしてる人もいるようだけど、
企業名を認めることが必ずしもJの理念に反するわけじゃないと思う。
欧州のリーグにも企業名のチームは存在するわけだし。
企業名チームとして有名なPSVやバイヤーレバークーゼンは、ちゃんと地域密着もしてるらしい。

だから、企業名を名乗るチームは絶対に地域密着がおろそかになる、と決めつける必要はないはず。
まぁ、解禁するといっても完全に自由にするんじゃなく、
何か条件付きで認めるようにするやり方もあるんじゃないかな。

て事です。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
8 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 19:33:40 ID:ZiYAYn3T0
あと前スレでこんな意見もあった。

企業名を付けてもいいと判断したクラブは付ける。それでファンがついてこなければそれまで。それで良いんじゃね。
反対派のように、企業名を付けない方針のクラブだって一杯あるわけだし、そろそろクラブの判断に任せても良いのでは。

だと。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
9 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 19:40:58 ID:ZiYAYn3T0
あと前スレの意見こんなのも。

>>1
の言うことは、正論。おとな社会の中じゃJリーグは蚊帳の外になっている
それは何故か?企業にとってメリットがないから。
だからプロ野球との給料格差も必然的に生まれてくる。
それに伴い子供たちも親に促され野球の道へ。
今の時代Jリーグ当初のバブルの時期と違ってボランティアのように
金を落とす企業は少ない。何かしら見返りがないと。
川渕は、地域密着に固執してるがそのためには、母体となっている
企業が大きくバックアップしないと話しにならない。
川渕みたいなジジイが日本サッカー協会にいつまでも居座ってる事が
日本サッカーの進歩を妨げる。
だってトヨタだの日産だの宣伝効果がたいして見込めないからやる気ない
んだろ。資産でいったらレアルくらいのチーム作る金あるはずだぜ。

ですって。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
11 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 19:48:17 ID:ZiYAYn3T0
ナベツネの意見も前スレにありました。

ヴェルディ問題について  渡辺 恒雄

 読売新聞社が持っているヴェルディ川崎の株を日本テレビ放送網に譲渡するという報道が、本日、行われました。
この件について読売新聞社はまだ役員会を開いていませんが、来週のJリーグ理事会に報告ができるよう、準備を進めています。

 以下、ヴェルディからの撤退を決断するに至った私の考えを説明します。
 Jリーグは今年、6シーズン目を迎えましたが、所属する18チームのすべてがばく大な赤字に苦しんでいる状態です。これは、
地域密着主義という理念ばかりを先行させ、企業が本気で支援できるような環境作りを一切怠ってきた、川淵チェアマンの誤った
リーグ運営の結果であります。
 私はこの6年、事あるごとに川淵チェアマンの方針を批判し、リーグの改革を訴えてきました。このような批判は、各クラブの
親会社に共通したものであったはずです。
 しかし、川淵チェアマンはそうした声に一切耳を貸さず、各クラブを支える親会社の苦しい状況を見て見ぬふりをして極めて
独断的なリーグ運営を続けてきました。その結果、チーム数だけは増え、観客動員数は激減してしまいました。
 ヴェルディの場合、初年度から赤字で、とくにこの2年は激増、昨年度の赤字はついに26億円にも達しました。それを、出資
している読売新聞社と日本テレビ、よみうりランドが補てんして、何とかチームを存続させてきたというのが実情であります。
そして、こうした事情は、ヴェルディ以外の17チームも全く同じです。このままでは、第2のフリューゲルスが出ることは必至であり、
Jリーグ自体も、存続の危機にひんすることでありましょう。
 川淵チェアマンにリーグ改革への真摯な取り組みが見られない以上、ヴェルディの支援をこのまま続けるのは、私企業の
新聞社として、もはや限界であります。そうした中で、私は、日本テレビの氏家社長に株の譲り渡しを持ちかけました。テレビ界は
多チャンネル時代を迎えており、氏家社長はこの話を快く引き受けてくれました。
 最後に、川淵チェアマンが今後は各クラブの声に謙虚に耳を傾け、リーグ規約の改正にも大胆に取り組むよう、Jリーグ全チームの
ために要望いたします。

これを良しとするか悪しとするかですね。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
12 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 19:51:25 ID:ZiYAYn3T0
これも前スレの意見。そろそろ前スレの意見は終わりますね。

企業名がついたら応援しない人がいるのも理解できるし、
企業の子会社であっても浦和のように現在うまくいっているところは
企業名を決してつけないだろう。

一方経営が苦しいところは企業名をつけるのを認めてもいいんじゃないかと思う。

だそうで。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
14 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 19:53:48 ID:ZiYAYn3T0
それとこんな意見も。

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/backnumbers/2006/20060206.shtml

日経ビジネス2月6日号 「敗軍の将、兵を語る」 萩原敏夫氏「日本テレビフットボールクラブ会長兼社長

・J2に落ちたのは、弱いからです。単純明快な話ですよ。ただ、負け続ける時は何か必然があって
負ける訳です。(略)ヴェルディの親会社の日本テレビ放送網にも悪いところがあります。子会社の
クラブチームに赴任する社長が1年、2年でころころ代わってきたのです。日本テレビが経営の主体を
占めるのであれば、しっかりとしたビジョンを持って人事をすべきだったんですよ。

・チームの運営は98年末まで読売新聞社と日本テレビというマスメディアが主体でした。読売グループ
の立場からすると、プロスポーツのチームにはテレビや全国紙のソフトとしての商品価値が欲しいわけですよ。
だから運営については「ジャイアンツ的感覚」が強かったと言えます。
ジャイアンツ的感覚というのは、チーム名が全国に訴求し、テレビが放送すれば視聴率が20%台、後楽園
球場は常に満員で、グッズが売れに売れる。つまりものすごい収益力を持ったソフトとしてのプロスポーツ
チームを運営することです。

・(川淵氏の「地域密着型チーム作り」の理念について)その理念が間違っているとは思わないし、一部の
地域で成功していることも事実です。しかし我々は当然のことながら、野球チームのように「読売ヴェルディ」
という名前を予想したわけです。ここに読売グループと川淵さんとの考え方に決定的な違いがありました。

・川淵さんの目指した企業スポーツを排して地方から選手を育てるという理念は成功しているんですよ。彼は
日本のプロスポーツの旧習を破ろうとし、実際に破ったのです。だから川淵さんは改革派、我々はもろに抵抗
勢力になっちゃった。

・だけど、やっぱりお互いの立場ってあるじゃないですか。正直なところ、チームに企業名をつけるのは何が
悪いのかなと今でも思っていますよ。企業としては人気のある強いチームを作るための様々な努力に価値を
見い出したい。投資するお金が何らか価値を生み出してほしいと考えるのは、企業として当然でしょう。

どうですかね。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
15 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 20:00:24 ID:ZiYAYn3T0
この意見は頷ける。

いやーまずプロ野球との給料格差をなんとかしなきゃならないのが先決だろ
実際、野球との給料は年々ひらく一方だ。
じゃあ何でサッカー選手の給料は安いのか?
企業がやる気ないからだよ。ボランティア精神で預かってあげてるくらいの
メンタルでチーム運営してるから。レッズは例外。
結果、プロ野球選手がますます世間から賞賛される。
ただプロ野球も長い歴史を重ねて大リーグで活躍する選手が増えてきて
徐々に選手のステータスが上がってきた事を考えると日本人もヨーロッパ
で活躍する選手が増えないとどうにもならないのかな。
ただ子供たちが、最近めっきり野球選手をめざす傾向にあるのは、給料
の部分が多分にあると思う。

ですって。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
17 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 20:03:51 ID:ZiYAYn3T0
他にはこんなのも。

反対派が、企業名を名乗ることのデメリットを主張してるけど、
デメリットがあるのは解禁派もわかってる。メリットもデメリットもある。
全てのチームに企業名を名乗れと言ってるんじゃなくて、
企業名を名乗りたいチームがあれば認めてもいいんじゃないかということだよ。

で、反対派の多くは、お題目のようにJの理念を繰り返すか、
そういう決まりなんだからあきらめろと言うか、
一つでも例外を認めれば収拾がつかなくなると根拠もなく心配してるかのどれか。

企業名を解禁すれば、それだけでJの人気が劇的に向上するとか思ってるわけじゃないよ。
もちろん今までのJの功績を否定するつもりもない。地域密着の理念は日本にかなり広まった。
基本は今のような地域名チームのJリーグでいい。
ただ、Jの活性化策の一つとして、企業名チームの存在を認めることを検討してもいいのでは?

ですと。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
18 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 20:07:58 ID:ZiYAYn3T0
この意見はかなり考えさせます。

単に企業の力の入れ様の問題だよ。バレーやバスケは殆ど無関心(そうでないチームもあるが)な親会社だけど
野球は必死に(まあそうでもないチームもあったが)。
サッカーに関しては現在半々な所。企業はそこそこしか感心が無く、ある意味サポーターや自治体にチーム運営丸投げな所がある。
ある意味企業はサッカーチームに名前つけられなくなった為運営に関心がなくなったてらいがある。
まあチームが企業ほっといても運営出来る状況なのは企業にとってはいい。「勝手にさらせ」みたいな感じだし。
まあ表向きは関心あるし、個人的には応援してるけど、企業戦略に関しては協会に騙された点がある。
協会は理想だけ追い求めて、宣伝は電通と博報堂に任せて後はお気楽なもの。
ただし協会はJリーグ発足まで国民にそっぽ向かれてたし、お金も全然なかったから
今楽してるのはある意味その過去の反動なのかも知れない。
あとW杯やオリンピック等世界大会の勝敗で褒められたり叩かれる立場になり心労は増えたし。
せめて企業は名称を自社名につけて欲しかったんだけど、協会は広告社のいいなり的に動いたからなあ・・・
であるからして鱈子沢庵烏賊煎餅の意見はかなり正論。つけるつけないくらい各チームに任せればいいだけ。
「名前に企業名がつくと理念が失われる」と言う理屈は異常。最初に書いたけど一番大事なのは
企業の力の入れ様。協会の圧力で失速したヴェルディも最初は思いっきり宣伝してたのに
企業名つけれなくなって企業の熱狂度が下がり、最終的にチームを売却した。これは協会に責がある。一部ね。
アントラーズみたいに地域密着みたいなスタンスとって協会はニコニコしてるが
実態は住友金属がハード面を散々投資して、ブラジルからジーコを招聘したからの成功であり
単に地域に密着しただけの成功ではない協会は企業の努力を認めるべき。尚且つ企業名解禁するべき。

うーん・・・そうっすね。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
19 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 20:14:31 ID:ZiYAYn3T0
こんな意見もありました。

企業名つけたほうが収入も増えるんならそうした方がいいじゃん。日本は経済大国なんだし、何でも欧州の真似はしなくていい。
っつーか欧州でも企業名のチームはあるし、チェルシーやセリエみたいに富豪の道楽でやってるチームも多いがな。
様はテレビやF1みたいにスポンサーを集めればいいだけ。
今もやってるでしょ?ユニフォームにスポンサーのロゴつけてんの。
別に資金は親会社1社だけが提供する訳じゃない。ファンやスポンサーからの資金も活用すればいい。
昔のサザエさんみたいに東芝1社だけが資金提供する事もなかろう。
それと企業名+地域名について、
バイヤーレバークーゼン(ヤマハ磐田)、佐川急便東京といった例もある。
企業城下町等の地域特性等によって適している場合もあれば、適していない場合もある。
そしてそうした選択はクラブの自主判断に帰属すべき問題。
地域に根ざしたクラブというが、企業の支援なくして、それで十分な運営資金が得られるのかな?
少ない資金で細々とやっていればいいということ?
そんなリーグなら、何の面白みのない低レベルなものに成り下がってしまうだけじゃないか?
野球の阪神ファンなんかをみてると、企業名が入っているからといって、興醒めしているようには見えないがね。
別に全クラブに企業名をつけることを強制するのではなく、つけたいクラブに解禁するだけなのになんでだめなのか。
要は、資金力の差だろう。たいていのチームが、細々とやっていくうちに経営難で潰れていくんじゃないか。
だって、金が無い→人材欠乏→つまらないパフォーマンス→客離れ→金が無いっていうのがダメクラブの辿る道だろ。
いくら地域密着だとかいう、ごたいそうな理念を掲げても、人と金が集まらないと、話にならないわけだ。
そこから質の高い面白みのあるサッカーをみせてくれるんならば、それでも気にならない事になるけどね。
何でそんなに地域名にこだわるの?そんな形式的なものなんかどうでもよくないか?質の高い面白みのあるサッカーが身近でみれば、それでよくない?

てさ。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
20 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 20:16:54 ID:ZiYAYn3T0
野球ファンはこう申してました。

野球ファンとしての視点から書かせてもらうとだな・・・。
MLBの異常に高い年俸に対抗する為にはとにかく資金調達が必要なんだよ。
経済力の高い日本という立場を生かして企業名を利用するのは当然の手段だと思う。
サッカーもユニフォームの広告やスタジアムのネーミングライツという形態で同じ事をしてるだろう。

そもそも企業名つけたら人気が無くなるとかそういう事は無い。
むしろ広島カープと横浜ベイスターズが不人気なのはご存知の通り。
要するに大事なのは戦力、結果=金。プロスポーツなんだし当然だよ。

と。
Jリーグはチームに企業名を付ける事を解禁せよ!2
23 :U-名無しさん[3/4]:2006/04/04(火) 20:19:37 ID:ZiYAYn3T0
それと結構過激な意見も。

だから、何で自治体に頼ろうとするわけ?特にこれからの自治体には頼れるような金はないって。税金に頼るなって。県協会や過疎地域のサポーターにはもっと頼れないのは言うまでもない。
それと、地域リーグなんて所詮、アマチュアでしょ?そんなのがプロスポーツチームの土台になりうるの?百年以上かかるっていうか、多くは百年以内に潰れちゃうでしょ?

考えさせますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。